- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:14:15.87 ID:STU/BGTF0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:15:03.37 ID:G/MCfsun0
- これボタン類全部使ってんの?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:16:17.47 ID:ugkUvHKW0
- 一個一個に意味があるんだよな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:16:26.12 ID:ghWAMLT90
- 横を見た感じだと機関士も乗るんかね
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:17:36.62 ID:qIJPgqAzM
- いやそら何年前に作られた飛行機だと思ってんのさ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:18:56.15 ID:GfmAcilC0
- 1回乗ってみたかったなぁ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:19:36.38 ID:7ubCv3oQM
- 世の中のものって全部
クラッシックスタイルやオールドスタイルが一番かっこいいね - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:20:30.15 ID:ACEC+pyH0
- 松本メーター
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:20:36.74 ID:yUDj2/PjM
- 松本零士の世界
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:21:11.78 ID:6/bEcLFR0
- 客席狭いな
YSより狭そう - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:22:52.47 ID:4IKluWRL0
- グラスコックピットになる前の設計だからな
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:22:56.89 ID:BoT+/arb0
- 駄菓子屋みたい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:23:40.79 ID:XO5Xnxdn0
- パチンコ~
パチスロ~ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:25:40.31 ID:t22Kujf+0
- ワイはコンコルド(展示機w)に乗った事のある数少ないケンモメンだよw
機内ホンマに狭かったわ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:08:11.06 ID:qg17gr3Zd
- >>14
やーいジジイ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:18:03.87 ID:t22Kujf+0
- >>30
うるせーゴミカスw
そんなに昔じゃねえわ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:26:05.88 ID:cpQ6T6i70
- そりゃあ50年以上前の飛行機だから当たり前だろ(笑)
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:27:20.34 ID:ZHzEB0CP0
- 自衛隊のイーグルもこんなよ
アメリカのイーグルはアップデートされてタッチパネルの液晶メーターなのに - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:28:24.80 ID:2gW94KN70
- >>1
これこんなずらっと計器並べても分かりにくいしUIとしては全然ダメそうちょっと前にSpace Xの宇宙船のコクピットUIがデジタルで綺麗なのが話題になってたけど、今どきはデジタル化すれば計器の物理的な制約がないんだから見やすさに合わせて飛行機コクピットのUIも再編成したらいいんじゃねえの
今どきの飛行機コクピットがどうなってんのかは知らんけど - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:34:20.91 ID:whkrv3Lt0
- >>17
されてるからこの画像がクラシックだとネタになるんだろ
何言ってんだお前 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:48:15.63 ID:s5ZD0unQ0
- >>17
わかってから語れよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:28:41.75 ID:cUq29drya
- 客席ほんと狭いな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:32:03.31 ID:3fnHiLks0
- ヤンキーのバイクみたいなハンドルだな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:32:05.04 ID:R61mfQJS0
- フライトシミュレーターマニア向けだな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:50:41.45 ID:KjTiOyy90
- コンコルドの設計風景みたいな古い写真が昔上がってたけど
広間にでかい製図板がいくつもあって大勢が計算尺使ったりして設計してたんだよな
CADも無ければ電卓さえ無かったんだよな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:57:19.26 ID:dqfGXYuFa
- >>23
まだ製図書きが職業として成り立ってた頃だな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:51:10.74 ID:+ZlUzXNm0
- 4発エンジンだからってのもあるけど
グラスコクピットとの差よ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:52:42.17 ID:tySWG/OF0
- 計器に「機長のご機嫌メーター」まであるんだよな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 15:58:55.70 ID:tZqpf/A70
- 部品踏んでパンクしただけで燃える雑魚
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:07:44.57 ID:ghuFdLCep
- クジラックスに見えた俺は疲れてるのかもしれない
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:09:15.35 ID:hr+Zr+Ti0
- こんなの覚えられんわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:10:58.23 ID:nwVuSM17M
- タッチパネルって偉大な発明だよな
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:14:28.17 ID:4CT2oB+Wa
- >>32
スタートレックの宇宙船も昔はハンドル操作だったのに新作はタッチパネルになったんで格段に未来感出た - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/06/11(金) 16:29:14.81 ID:9z94pN8a0
- スタトレのコンパネのデザインはセットの費用をなるべくおさえる節約から生まれた神デザイン
でもタッチはしてない手は浮いてる
コンコルドのコックピット めちゃクラシックスタイルだった

コメント