- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:11:54.57 ID:sE/pqha20
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:12:36.66 ID:Z/bo/Yiq0
- じゃあ俺はブルグミュラーで
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:25:57.89 ID:vnY1fwPA0
- >>2
およよ・・・
そうきましたかあ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:12:36.92 ID:sUH51KX30
- 音楽とは?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:13:16.75 ID:kg1lBjN4d
- わかる
けどどちらも好きだな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:13:17.42 ID:sE/pqha20
- ちなみに俺が一番好きなのはペルト
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:13:58.93 ID:kg1lBjN4d
- バッハ、モーツァルト
ベートーベン、ブラームス、チャイコフスキー、ブルックナー
この当たりが好き
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:15:09.02 ID:RxajpxyE0
- メシアン最高!
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:24:34.28 ID:hEeDZ0yX0
- >>7
それはそう - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:17:45.90 ID:GNCR0PzHa
- アニソンしか聞かん
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:34:18.31 ID:xnDT3GTG0
- >>1
後者の「音楽を音楽として純粋に聞き」ってどういう意味なの? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:40:08.92 ID:IaSYkCHo0
- 疲れてる時はクラシックしか聴けない
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 00:41:13.38 ID:l6Jiwr8l0
- バッハはあんまり好きじゃねぇなぁ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:21:31.82 ID:sE/pqha20
- >>15
音楽は感情に訴えてナンボという人ならやっぱり古典派とかロマン派がいいんだろうね - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:08:24.82 ID:tK9b/w9p0
- ベートーヴェンとかブラームスとかはめったに聴かないなぁ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:14:44.48 ID:iad4cHvt0
- ショパンを弾いてるとバッハが基礎(インベンションとシンフォニア)にあるのを感じるし、どっちも好き
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:19:08.68 ID:+/q855dG0
- サビの出来次第
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:37:20.07 ID:WNofQ7n00
- 音楽の起源がリズムで踊ってた事を思えば音楽的に聴くことが純粋とは思えない
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:56:19.25 ID:UPthxw/m0
- 豆:ショパンが好きとかぬかすジジイは全員クズ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 01:57:05.55 ID:UPthxw/m0
- バッハ好きとかイキル奴はアホ。
あんなもんいかにもドイツの田舎者の音楽
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 02:00:35.91 ID:xnDT3GTG0
- そしてやっぱりおフランスと続く定期豆
2時
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 02:04:48.53 ID:tK9b/w9p0
- シェーンベルク「ふぅ…」
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 02:04:55.32 ID:zbhS9iAi0
- 音楽の純粋性を追求したいならそれこそ現代音楽の系譜を辿るといいで。
ラッヘンマンやグバイドゥーリナ、武満徹でもいい。
何も考えないで一瞬一瞬の音の響きと細切れにされた旋律の断片を追っていくのは案外に楽しい。
またこんなの高踏的すぎてスノビズムの極みって言われるのは百も承知だけどね。
人間の発音を模した歌い回しのある音楽から離れて時には純粋な音響世界に浸るのもいいよ。 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/16(火) 02:06:25.18 ID:OyTOjn7p0
- バッハって素晴らしいんだけど聞いてると
すごい抑圧されてる音楽に聞こえてしまうからね
素晴らしいけど息苦しいモーツァルトは短調の曲ですら解放感がある
ショパンとかモーツァルトがエモーショナルだから好きって人とバッハみたいに音楽は音楽として純粋に聞きたい人に分かれるよね

コメント