- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:51:55.22 ID:cnUYRFBca
日本の研究力低下の原因の一つとされるのが、大学教員らの研究時間が減っていることだ。政府は研究に専念できる時間を確保するための方策の検討に乗り出す。6月上旬の閣議決定をめざす科学技術・イノベーション政策の年次戦略「統合イノベーション戦略2022」に盛り込む。
文部科学省の調査によると、大学教員らが職務にあてる時間のうち、研究時間の割合は02年度には46・5%だったのが年々減り、18年度は32・9%と3分の2まで落ち込んだ。市民講座や研修などでの講師役としての参加や、競争的研究費の審査、国の審議会への出席など、研究以外の活動の割合が増えていることが原因だ。
研究時間の減少は研究の中核を担う博士号取得者が日本で減っている原因の一つにもなる。戦略の原案では「研究力の低下だけでなく、研究者の職業としての魅力の低下にもつながる」と指摘する。
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQ5S5Q1TQ5RULBH003.html?iref=sp_new_news_list_n- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:53:05.54 ID:8XO0Sqz30
- 敗戦国だからな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:53:16.96 ID:193Eglk+0
- 予算増やして教職員増やせばいいだけじゃね?
なぜそこには見ないふりするの? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:54:23.32 ID:cnUYRFBca
- >>3
お金は限られてるし政府は助成金そうそう出すわけじゃないしどうやって「見る」の - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:55:10.83 ID:193Eglk+0
- >>5
限られたお金を湯水のように中抜きするのやめろ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:56:04.52 ID:2t6rrRqJp
- >>5
お金は限られていない
はい終わり - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:53:27.16 ID:peqHNU/70
- 知性は右翼の敵
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:54:59.86 ID:nGoVip5H0
- これも小泉改革の成果か
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:55:03.55 ID:u7IvyHeU0
- 公的研究機関で働いてても
孕ませマンとしての活動で忙しいしな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:55:10.35 ID:Fyj2mg3H0
- 国立研究開発法人の研究員ほうが、研究時間が多い
国の政策に縛られて、自由な研究はできないけど - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:55:12.21 ID:tUvdTONAd
- 自分で食い扶持稼ぐのは一般常識でしょ!
と公金にたかる政治家が抜かす定期
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:55:55.33 ID:XTVHI0Xb0
- 研究時間とされているものの大半も作文と会議だよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:56:03.85 ID:iShSAyYtr
- 大学は落選議員と官僚天下り先としての価値しかないんだろう
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:10.15 ID:5tOB16Fa0
- 宗主国のアメリカから
「観光客に土下座してヘコヘコするしか産業のない貧しい世界の離島になれ」
といわれていて
アメリカ合衆国に忠誠を誓う東大をでた頭のいい優秀な官僚様たちが
その通~りに政策を実行しているんだよ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:12.42 ID:FlX2fJYR0
- Fランは馬鹿養成所だから予備校にはならないぞ?な?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:16.43 ID:qGWE5ca8d
- むしろいらない大学が多すぎる
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:21.51 ID:I7qkAwFj0
- コストカットでしょ
何が悪いんだよ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:58:01.58 ID:193Eglk+0
- >>20
中抜きにいくら使ってんだよそこコストカットしろよ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:27.50 ID:pbodZp0v0
- 研究力なんてどうでもいいんだよ
どうせ仕事しねんだから - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:51.02 ID:PrDtmfuu0
- 勉強したければ欧米の大学いくしかないだろうな
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:57:56.22 ID:4i40e/HK0
- TAに授業させないのか?日本って
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:59:31.25 ID:VEHFwWO70
- 15年ぐらい前は地方の国立大学からでも将来役立ちそうな画期的な技術研究開発成功しました!ってニュースしょっちゅうみたのにな
今や東大とたまに旧帝のニュースみるだけ
老人に垂れ流す分の税金確保するために国立大学改革と称して研究開発費削った成果が実ってるわ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 07:59:41.48 ID:U0SkcxcZM
- ジャップは近視眼的だからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 08:00:16.56 ID:193Eglk+0
- 40歳以下の研究者を全員任期付の非正規扱いしておいて「研究者の職業としての魅力の低下にもつながる」とか馬鹿なんじゃ無いの官僚は
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 08:00:44.09 ID:W4hIbwPp0
- てs
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 08:00:48.34 ID:mgiQTOLi0
- 言うほど就職予備校にもなってない気がする
高校の部活の方がよほど - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/25(水) 08:01:09.39 ID:WXvlg9PZM
- 定期的にニュースになっても
政権や官僚が何も思わないので何も是正されないからな
ということで博士課程にいく人が減るだけで益々
研究力が下がるだけ
ジャップ、大学を就職予備校にするばかりか大学教員の研究時間も削っていた 研究力低下の一因へ

コメント