ジャップのフェミニスト「夫婦別性を認めろ!」いやいや、じゃあ子供はどうするの?w日本古来の家族文化を壊したいだけだよね?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 17:44:56.04 ID:YYq8TADcM

https://news.yahoo.co.jp/articles/57e85697d34b36c08aa4648a7408d4dd9f086458
お笑いコンビ「ピスタチオ」の小澤慎一朗(32)の妻で女優・吉川莉早(35)が、第1子を妊娠したことが18日、分かった。小澤が自身のツイッターで報告した。

 小澤は2019年8月に上演された舞台「No.2」で吉川と共演したことがきっかけとなり交際を開始し、2020年10月に結婚した。結婚報告時にはツイッターで「これからは2人で楽しくて穏やかな家庭を築いて行きたいと思います。 たくさんの方々と、なにより奥さんを笑顔に出来る様に今まで以上に精進して参ります。今後とも宜しくお願い申し上げます」とつづっていた。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 17:47:22.12 ID:Xj7eiGma0
別姓のメリットが分からない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:16:40.43 ID:xNtye70+0
>>2
少子化の時代
同性だとどちらかの姓が途絶える問題続発
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:26:34.75 ID:Xj7eiGma0
>>15
あー、考え方の問題か
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 17:47:35.57 ID:CGf2ehNh0
実際夫婦別姓の国々ってどうしてんのかね
伝統的に別姓の国は単に父親の苗字にしてそう
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 17:51:22.87 ID:CUewhaRc0
>>3
スペインは複合姓
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 17:48:40.37 ID:2eiW0mhc0
江戸時代の江戸は男余りで子持ちだろうとバツイチだろうと再婚してたってどっかで見たな昔
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:06:18.46 ID:nEL/UDQer
>>4
落語とかだと、少し古いオタク用語使うと、
後家萌えだの歳増萌えだのがちょいちょい出てくるからね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 17:52:34.83 ID:2NnONjbX0
明治古来の文化
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:03:01.60 ID:mPE/DZalM
男が女の姓に変えろよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:04:15.87 ID:IqbqipRQa
もともと男女は別性
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:04:52.92 ID:Wo2jDMgx0
そりゃあ子供には母親の姓を名乗らせるよ

子供にどっちが好きか聞いてみな
父親が母親に勝てると思ってるのかw

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:06:32.18 ID:2ZdmMNcbd
どんな名前もOKにするしかないよねこれ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:08:51.52 ID:XtW7kTAY0
明治までは別姓定期
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:11:31.41 ID:xa/W/6BcM
夫婦で話し合って決めればいい話で
国が決める話ではないだけだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:17:26.41 ID:JhMq4kWG0
古来…?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:18:26.81 ID:70blBg2p0
そもそも騒いでるフェミおばさんたちって結婚してるの?
ていうか結婚できるの?w
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:38:08.82 ID:Zwy4rChEa
>>17
結婚もしているし経済的にも困っていない人間が暇を持て余した結果、貴族のお遊びがごとく成功体験を欲しているのが"夫婦別姓問題"の解決
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:21:54.30 ID:f75pCWgW0
子が小さいうちに離婚したらほぼ母親が親権取るから母親に合わせとけ
成人したらどっちか好きな方選ばせたらええ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:23:02.36 ID:RKuru+YF0
>1
古来の家制度なんてとっくに壊れてます
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:28:53.21 ID:VRzbKisKp
姓変更して仕事続けるの面倒だから籍入れなくていいや、席入れないなら子供作らなくていいやって層がどれぐらい居るのかはわからないけど出生率に対して選択制がマイナスに働く要因は無いんだから全体主義の奴も賛成するべきやろ

もちろん俺はリベラルなので個人の選択尊重の面から賛成やが

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:32:50.78 ID:kTAjNpG30
女は名字なし
はい解決
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:42:28.62 ID:OvJ+PWVap
ネトウヨジジイは早くくたばってあの世で天皇陛下バンザーイしてろよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:50:02.87 ID:EVdD5E1W0
こどもはママの姓と一緒でいいだろ
別に韓国と同じくパパの姓でもいいけど日本の場合離婚して養育費も払わない男が結構いるらしいからなあ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:52:29.65 ID:la7ZrKU30
生まれた子供は
生まれたが故に必ず死ぬことになる
死なない方法は生まれてこないことだけ
子供を作るのは殺人と同じ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:53:07.40 ID:2dc34EjC0
>>1
×日本古来
○明治以来
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:53:51.21 ID:7FLMnB+A0
すでに核家族化がいわれて久しいし、日本古来の~なんて
とっくに無いのでは?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:53:56.78 ID:qHX5pZ6R0
>>1
普通に結婚できないだけでしよ?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:57:05.35 ID:+MjX0osr0
大人になったら選ばせてあげればいい
なんなら子は性の創作OKにすれば田中や佐藤みたいなダッセェ性も減るんじゃない?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/18(木) 18:59:30.83 ID:2dc34EjC0
>>30
それなら、結婚するときに姓を作っていいことにしたらどうだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました