スクエニ、ゲーム開発に生成AIを積極的に活用すると表明

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:10:30.19 ID:9ujW7Nz20

また、AI(人工知能)領域においては、従前よりAIがもたらす影響についてアカデミアの世界を中心に様々な議論がなされてきましたが、誰もが簡単に文章生成や翻訳、テキストベースでの対話ができるChatGPTが登場したことで、生成系AIの一般化が加速度的に進みました。ChatGPTが示した生成系AIの応用範囲は、テキストのみならず、画像、動画や音楽といったデジタルエンタテインメントとの親和性が高い様々な領域に拡大し、日進月歩で新たなサービスやコンテンツが生み出されています。こうした動きはもとより、プログラミングをはじめとしたそれらを生み出すプロセス、つまりは我々のモノづくりの在り方すら抜本的に変えてしまう可能性すらあるとみています。

(中略)

また、コンテンツ開発とパブリッシング間の連携もより緊密に行うべく体制整備を進めています。これは、プロダクトアウトアプローチとマーケットインアプローチのバランスを取り、お客様の声をコンテンツ開発チームに届けることで、これまで以上にお客様に喜んでいただけるコンテンツを生み出すための施策です。

さらには、先述のAIをはじめとした先端技術をコンテンツ開発、パブリッシング両面で積極的に活用し、短期的には、開発プロセスの生産性向上やマーケティング活動の高度化、中長期的には、技術革新をビジネスチャンスと捉えた新たなコンテンツづくりへとつなげていきたいと考えています。

https://texal.jp/2024/01/03/square-enix-announced-that-it-will-actively-use-generative-ai-for-content-creation/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:11:26.23 ID:GldfuQ7F0
勝手にやってろよ
なんも期待してないから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:11:36.28 ID:bQdA15070
ただのクソゲーがAI使ったクソゲーになるのか
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:11:41.20 ID:7/0jA9go0
カタカナ語多くて何言ってるかわからん
ノムリッシュ声明文か?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:12:33.66 ID:XjY75EFQ0
もうやってんだろ
モンスターズの脚本おかしいところだらけって指摘あった
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:12:43.54 ID:/nKvAmMG0
絵師さんまたギャオってしまうん?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:13:22.09 ID:E8oqO9Sod
スクエニのゲームはやらないです
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:13:28.62 ID:7DNDbYci0
糞ゲ量産する未来しか見えない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:13:50.76 ID:PxKhxpDy0
ゲームぶんやなんか地形とかすでにAI生成が普通になってるよね
広いオープンワールドを全部手作りとかGTAくらいしかできない
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:14:21.39 ID:Mi6qBQx+0
現時点でも糞なのに更に糞を極めんとする姿勢すげえな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:15:21.28 ID:vpkL0ZNA0
どうせ1年でサービス終了の使い捨てだからな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:15:29.64 ID:2JeaHJx00
モデリングがあれすぎて頼むからAI使ってくれとか言われててワロタァ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:15:37.08 ID:nipQkZ4p0
まあゲームは生成AI使わなきゃアホだろというか、そもそもオープンワールドのマップ自動生成とかけっこう前からやってる
あれの木とか人間が一本一本配置してるわけねえ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:15:38.88 ID:7/0jA9go0
>新規事業分野では、従前より重点投資領域として、ブロックチェーンエンタテインメント/Web3、AI、クラウドを設定していますが、昨年これら3領域を包括したミッションとゴール設定の再定義を行いました

胡散臭いツイッタラーのプロフィールみたいになってて草

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:19:23.95 ID:vT5yC3fd0
>>14
「クラウドとNFTで一発当てようと思ったけど失敗したわ、AIでトリモロス」をここまで鬱陶しく言い直せるもんなんだな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:16:34.46 ID:WkxDYlt6a
人力でやっていた部分の多くを生成AI使ってコスト削減って話なら既に多くの会社でやってなかったか?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:17:27.23 ID:2l+75e190
>>15
言うほどやれてない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:17:57.97 ID:T4o2d/Rh0
>>15
沢山活用されてるのはプログラミングくらいかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:20:34.15 ID:fkjkeYSP0
おにぎりの自動生成?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:20:44.35 ID:DRYTq7U+0
とても使いこなせるとは思えない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:26:13.38 ID:XwPRUXix0
指の足りないmobとか出てきそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:26:16.37 ID:xekUV5k10
スクエニの人間が作るよりはマシンかもな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:26:33.39 ID:yB8ViDwp0
んな難しいことより
どうしてFF15は売れなかったの?
とChatGPTに尋ねればいいのに
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:28:11.94 ID:g19shH/x0
クソゲーが量産されそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:30:16.41 ID:EmNonUkz0
これは倒産の可能性も考えるべき
別に使えるんならAI使えばいいんだけど現状使い物にならないんだよなあ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:30:56.56 ID:1MqbeUR10
まあ色々やってみればええんよ
権利の問題さえクリアしていれば便利な道具にすぎないんだからさ
まるで恐ろしい化け物みたいに恐れて遠ざけるなんてやってることは未開の蛮族と変わらんぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:32:23.83 ID:SANa5vGUH
もうすでにAIが作ったようなゴミゲーしか生み出してないやろ
いやAIのがマシかもしれん
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:35:07.13 ID:zfSEI3dw0
どうせリメイクばっかだし過去作のデータ食わせて再出力しとけばいいだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:36:13.58 ID:TOi0NZjf0
根本を変えろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:37:11.31 ID:TpeY0N0F0
アセットならいいと思うけどシナリオとシステムはどう活用するんだ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:37:14.93 ID:ZYcsbtmCM
まあ人が作ったゴミゲー出すより
AIが作ったゴミゲー出す方が安い分マシだよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:37:55.24 ID:jKd9txoCH
ゲーム制作だととっくに活用されまくってるでしょう
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:38:27.18 ID:zb4zFDE10
スクエニがAI使ってまた手抜きゲー作るのか
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:43:40.26 ID:dW1JWWvX0
どうせ1年後にスクエニAIサ終だよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:55:39.17 ID:Bk9yWKcA0
intellisenseが既にAIみたいなもんやろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 21:56:27.78 ID:VcQngtqD0
ガンガンいこうぜ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:06:43.99 ID:kwENMEa80
寧ろ使ってなかったのか
フィールと生成とか
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:09:37.76 ID:fhpgAShM0
木とかのマップの生成はもうどこもやってんでしょ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:12:22.07 ID:BzJB1cBja
AIだけならまだしもweb3とか混ぜてて笑う 去年一本もソフト出してないレベルファイブとかアカン所ばっか飛び付いてんな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:14:03.86 ID:IvCPa+gl0
別に構わんが他メーカーのモデリング学習して盗用だけはやめろよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:17:30.12 ID:UBrfdQ5k0
AIが作ったゲームは熱が無いってこの前テレビで見た
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:18:28.66 ID:ZsT59uUw0
スクエニのソシャゲとかもはやミーム化したしもう終わりだよこの会社
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:23:30.97 ID:gT2TWjLfH
箱入りAIでやるならいいんじゃないの
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 22:50:27.47 ID:IVGXKqg20
使える道具はガンガン使うべきだと思うからそれは構わんのだけど、法律関係の問題は大丈夫?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 23:02:52.12 ID:tK+LG2Uad
ノムリッシュメーカー普通にありそう
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 23:06:38.07 ID:YEyO0AUB0
それより高学歴の無能入れるの辞めて才能ある奴引っ張ってこい
つまらないゲームは何してもつまらないぞ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/03(水) 23:41:41.83 ID:VOTEIlsq0
反AIなんも遊べなくなるじゃん😂
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:17:36.85 ID:NQ9i42Jt0
今までクソゲーつくるのにコストがかかりすぎてたので低コスト化したクソゲーつくりますってことか
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:20:21.93 ID:RT/OYM4j0
買わないしどうでもいい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:21:50.24 ID:n3aUbmQf0
リメイク屋さんがAIつかっても
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:22:15.47 ID:lqPbA/eQ0
AIじゃどうのこうの言う連中が遊べなくなっちゃうじゃん・・・可哀想
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:23:59.15 ID:/9icRUL20
街のモブとかは会話も含めて全員AI生成でいいよな
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:25:38.18 ID:dDAGGKOO0
16ビットセンセーションの世界じゃん
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:34:53.89 ID:WlFIoPME0
手抜き未完成ソシャゲ連発するのに丁度いいかもね
どうせ馬鹿しかやらないからaiで十分
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/01/04(木) 00:57:41.57 ID:USN7va/l0
スタフィーみたいなのは辞めてくれよ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました