ダイの大冒険ってさ、全員が「アバン受け継いでイク!」って決意したのに実は普通に生きてましたって所で白けて読むのやめたよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:12:45.09 ID:ezpOmB1l0

「ヘタレ」ダイの親友・ポップの才能を見抜いていた『ダイの大冒険』慧眼なキャラたち
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a7eae48383dbd732084a77a5933fbe8b2e80f3b

アバンが実は生きてましたーつってキルバーン倒したとこで読むのやめたわ

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:13:58.60 ID:X8HUeU8/0
何十年前のはなししてんだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:14:27.22 ID:IL3Bs5Yr0
その空耳は無理があるだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:14:45.97 ID:uMKRrTGo0
浅いな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:16:47.22 ID:f4xqz+Ag0
絵がどんどん固くなっていって残念だった
手が悪かったんだってね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:16:56.14 ID:PQiCpCFz0
最後にダイと大魔王がタイマンで戦うのは蛇足だと思う
ダイとポップで協力して倒すって最後でよかったんじゃないか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:17:03.19 ID:3WHzRP/40
でも物語の流れ的に自然だったなアバン復活は
丁度ダイが力に溺れそうになってた時に純粋な力だけが力じゃないというアバンの過去の名言を思い出させるような登場
よくできてるわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:17:47.34 ID:mCVvVKD10
誰も読まない漫画だったけど
なんでか蒸し返す奴がいる謎
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:19:02.30 ID:cq67mn/L0
9割読んでんじゃん
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:19:10.57 ID:9kCMdEL40
アバンは本当は弱いけど舌先三寸でやりすごすキャラかと思ったら、普通に強かったのは拍子抜け
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:20:12.77 ID:mEPNTgfH0
こういうときにはケツイク動画はられないんだな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:20:36.93 ID:vNSGytoW0
叩くほどでもないけど持ち上げるほどでもないっていう。
まあキルバーン倒すにはちょうどいい相手だったのかもね。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:21:01.00 ID:4qoUWkW60
伏線とか匂わせとか何もなしにいきなり出てきたからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:21:22.12 ID:zl3SZeIF0
こいつらゲームに出て来ないじゃん(当時)
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:21:53.07 ID:aEeVKI010
正直、アバンの羽とかもなくてもストーリー上は問題ないんだよね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:22:11.75 ID:u6t15Ekc0
読者どころか弟子どもですら白けかねんところを
キルバーンとの戦いで一気に神展開に持っていったという
最近の漫画ってそういう勢いがないよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:22:41.38 ID:mCVvVKD10
面白く無い漫画やゲームでも話題にして
あの時見てたんだよなあで慰め合う感じ
泣けるわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:23:19.51 ID:3WHzRP/40
>>17
お前の界隈では何を見てたんだよ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:23:03.92 ID:4Iv5JH5r0
実は生きてたは別にいいけど助けに戦線復帰したものの鍛えなおしたくせに仕上がりが中途半端だったのがなんだかな
大して戦力にならないなら大人しく弟子の自立に任せて国で待ってりゃよかった
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:23:34.53 ID:rrRez9AL0
これなんでアバン出したんだろうな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:26:49.72 ID:RkeD4Y4s0
アバンってキルバーン戦でピロロを殺さなかったの地味に戦犯だよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:29:26.28 ID:u6t15Ekc0
>>21
知略戦で完勝したと思ってたら
実は負けてたというのがいいんじゃないか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:27:29.00 ID:5QSTDJlb0
アバンの復活でアバンの使徒縛りが消えたんだぞ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:30:04.99 ID:dEOm+CCd0
ハドラーの最期を看取る役としてはちょうど良かったし、アバンがいないとポップの出番がさらに増えそうでなぁ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:31:09.11 ID:a8iM9YzO0
実は生きてましたのおかげで今もこうして語られてるんじゃないの
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:32:31.34 ID:uMKRrTGo0
たった2ヶ月間の物語
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:35:38.75 ID:JalRDnOc0
>>26
その酷い流れも構想の欠如からくるものだからな
時間軸なんて発想自体が無いレベル
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:33:20.72 ID:Kqf+AWGl0
taskaる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:34:55.30 ID:JalRDnOc0
まぁ所詮ジャンプ漫画だからな
全体的な構想なんてろくになくて人気が続く限り適当に引き延ばせっていう方針だから
完結してみるとツッコミどころだらけというか、物語全体の構造に粗ばかり目立つ
けど本来はガキ向け雑誌だったんだから子供だましなのも当たり前だぞ、ゆでたまご展開で十分だからな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:36:21.47 ID:42qjofLN0
>>28
構想はあっただろ、書かれなかった続編の話まで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:36:44.72 ID:9cnFIudN0
>>28
魔界編もさらに延長したときの保険でしかないからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:35:22.81 ID:gYAiwiru0
でも復活後はもて余し気味だったよな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:40:33.92 ID:6vAJIeZD0
これアハンオケツイクの空耳ってみんな分かってんの?
難易度高いだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/10/29(火) 23:43:07.86 ID:R/QT0OmK0
きみよーたーてー

コメント

タイトルとURLをコピーしました