デオデオ(現エディオン)の社長「白い靴下を2足配達マンに持たすよう考えたのはワシ」ちゃらんぽん(現エディオン)の社員はこれ許すんか?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:00:52.20 ID:XDHUW9dx0


特集 エディオン 白い靴下で家電を売る

レス1番の画像サムネイル

大阪市に本社がある家電量販店「エディオン」。西日本ではおなじみですが、全国で443の店舗を展開し、売り上げは1位のヤマダ電機、2位のビックカメラに次いで全国第3位を誇ります。ライバル店との統合を繰り返し、業績を拡大させてきましたが、実は地域密着・顧客第一主義が売りの熱い会社です。久保允誉社長に話を聞き、顧客を獲得する秘けつやこれからの家電量販店について話を聞きました。(大阪放送局記者 太田朗)

白い靴下が社内規則? 白い靴下が社内規則?

レス1番の画像サムネイル

家電を配達するため顧客の自宅を訪れるエディオンの従業員。室内にあがるとき、彼らが必ず行うことがあります。それは白い靴下を履くこと。自分の靴下の上から白い靴下を履いたうえであがる、これが立派な社内規則です。しかも毎回、新品というから驚きです。きっかけは顧客から久保社長が直接受けた苦情でした。

エディオン 久保允誉 社長
レス1番の画像サムネイル

久保社長
「新築の家を訪れたときに『社長さん、ちょうどいいときに来てくれた。午前中に冷蔵庫を配達してもらったのはいいんだけれども、これを見てください、廊下にこんなあぶら足の跡がある、どうしてくれるんですか』ということでえらい叱られまして。すぐにサービスセンターの所長に電話をして、『あすから白い靴下を2足サービスマンと配達マンに持たすようにしてくれ』と伝えました。当時、本社があった広島の靴下店の白い靴下が全部なくなったというぐらい(笑)」
"

エディオンという会社が誕生した2002年以降、18年にわたってトップを務めているのが久保充誉社長です。

多地域企業 エディオンとは

レス1番の画像サムネイル

エディオンは少し複雑な会社です。広島、名古屋、大阪の家電量販店が次々と統合したことで今の姿になりました。広島の「デオデオ」と名古屋の「エイデン」が2002年に経営統合して「エディオン」に。その後、大阪の「ミドリ電化」の統合で、本社が大阪に移りました。さらに福井の「100満ボルト」や東京の「石丸電気」も加わり、“多国籍企業”ならぬ“多地域企業”なのです。

就任当時の久保社長
レス1番の画像サムネイル

久保社長は「デオデオ」の前身の会社で父親を継いだ2代目の社長として、1992年に就任。ところが就任早々、困ったことが起きます。社員たちは創業者である父親のほうばかりを向いて、自分の言うことを聞いてくれなかったというのです。

久保社長
「役員会をやっても(役員たちは)お手並み拝見という感じで、私の意見を全然聞いてくれない。何か私が意見を言うと、『そういうことはもう少し状況が分かってから言ったほうがいい』とか、結構厳しいことを言うんですよ。これは私がいくら意見を言ってもだめだ、お店を回ってお客様の声として話をしよう、お客様の声を私のことばに変えて話をしました」

客様が最高のコンサルタント

レス1番の画像サムネイル

社長でありながら、久保さんは半年間で顧客の家を500軒訪問し、生の声を聞き続けました。そこから生まれたアイデアの1つが、“白い靴下戦略”だったのです。顧客からの声をもとに指針をつくり、各店舗を回って「こういう店が望まれている」と具体例を出して改善を求めたところ、業績が向上していったといいます。久保さんは「お客様が最高のコンサルタントであると思いましたね」と当時を振り返ります。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536521000.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:02:20.92 ID:BPD91LUw0
延長保証にお金かかるのイヤなの
なので地元で一番大きなエディオン無視してジョーシンで買ってる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:04:27.98 ID:Xo4cAx5y0
地元のエディオン無視してケーズで買ってるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 06:00:52.01 ID:FoozjQhb0
>>3
ケーズ(笑)
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:08:49.41 ID:2SIV6PRNM
スリッパでええやろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:13:12.97 ID:KPlqM4kE0
自分の家に他の男が上がるのほんま無理だわ
男が歩いた部分は汚染区域になる
女ならええけど
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:14:22.84 ID:/ci5xbzMa
社員が配達するわけないやろ
下請けが配達設置設定説明して
靴下から制服から掃除用シートまで買わされてる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:14:49.03 ID:/Ok3KlZe0
元からその程度のこともしてなかったのかよとしか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:16:48.24 ID:0eN4/DMz0
第一よりミドリ電化のほうにあわせろや
つうか展示商品はジョーシンとかヤマダのほうがしっかりしてる
売れ筋しかおきよらん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:16:52.79 ID:RJ/5Wz6w0
玄関先に靴下のまま出て冷蔵庫とりこんだりするのもいるよな

やむを得ないと思って黙ってるが

10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:25:42.57 ID:TRxcGrNLK
秋葉原のエディオンは中国人向けに成っているが
中国人が来ない現状
日本人向けに変わったのかな
最近行かないので分からない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:29:44.51 ID:d75pY0GSM
ジャップさあ。
もっとほかに自慢できることないのかよ。
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:32:59.44 ID:mG7pgb1/0
上靴履けよ安全靴の
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:33:27.36 ID:6e4tIk5AM
これは良いと思う
他も頑張ってくれ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:33:55.30 ID:d7KmDVzc0
ぶっちゃけこれ俺も考えたわ
こうすれば好感度上がって売上上がるんじゃないかって
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:37:21.90 ID:X+sCnyjx0
フローリングでこけるやん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:46:53.86 ID:JGwXTQK6p
なんか安倍と同じ匂いがする
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:49:47.57 ID:l0MO5GwxM
人入れるならスリッパぐらい出せやドアホ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:54:19.31 ID:ueVLmrts0
白い靴下はもう似合わないから
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:57:07.25 ID:FxU052B70
これ引っ越し屋がやってたような気が
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:57:37.65 ID:xlbbOrDF0
そもそも業者入れるときにスリッパも履かせないの?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 05:59:42.89 ID:7+p9AGsY0
あえてデザイン違いの家電発注してるところが良いとは思う
あと棚が低くて見やすい
それは良いんだが、量販店多すぎなんだよなぁ・・・
久留米は30万都市とはいえ一時期6店舗ぐらいあった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 06:05:25.44 ID:ddQ5HV+MM
三女がタレントごっこした挙げ句県議になって河井の件で取り調べ受けた久保さんじゃないですかー
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 06:09:00.42 ID:KN7vTSLC0
>>23
お前さん詳しいのう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/29(水) 06:12:25.85 ID:OlpwFamsM
郊外の客のいない家電量販店ってなんで潰れないんだろ
冷蔵庫とかテレビ売った時の利益がでかいのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました