トランプゲームで「大富豪」ばかり人気なのずっと疑問なんだが そんなに面白いか? ちなみにオレのオススメは「ハーツ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:39:27.37 ID:QVluNGnv0

超ときめき♡宣伝部、清竜人の提供曲「ハートな胸の内♡」MVプレミア公開
https://natalie.mu/music/news/631770

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:39:51.89 ID:QVluNGnv0
「ハーツ」面白いぞ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:40:29.99 ID:0FMboml20
どういうやつだっけ?
ハート集めるほど負けるやつだっけ?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:41:15.60 ID:QVluNGnv0
>>3
そう。あとスペードのクイーンが大失点になる
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:40:45.12 ID:QVluNGnv0
大富豪って最初の手札の運ゲーだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:40:48.58 ID:pXn43M9D0
俺のオススメはスピード
バタバタともいうらしい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:42:31.71 ID:QVluNGnv0
>>5
二人で素早く出してくやつか
友達とやると楽しいかもだが、二人でしかできないのでは広まりづらそう
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:50:19.75 ID:LUM9lpD/0
>>5
俺も好きやったなあ
トランプのくせにスリル感あるよね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:41:56.29 ID:hA/B7wvo0
ハーツとかブリッジは最低限捨て札全部を暗記しないと勝負にならない
ポーカーもそうだがトランプは最低限の記憶力必要で一般人には無理ゲー
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:43:55.35 ID:QVluNGnv0
>>7
いうてアイツあのスート持ってないな、くらいわかってればなんとかなるよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:45:13.14 ID:hA/B7wvo0
>>15
そのレベルじゃ話にならんよ
だから俺はブリッジを辞めたんだよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:46:52.78 ID:QVluNGnv0
>>21
そうなん?
友達とエンジョイでやるくらいだったから、スペードのAとか重要なカードしか記憶してないわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:45:03.49 ID:BXAIjX240
>>7
最初に数枚山から排除するだけでゲーム性が爆上げするのに何故かやらないんだよな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:45:44.45 ID:hA/B7wvo0
>>19
お前天才かよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:52:44.08 ID:3Q4eXsB60
>>19
どういう意味?これ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:00:17.70 ID:BXAIjX240
>>49
例えば大富豪なら2が何枚出てるかくらいは数えるだろ?
ここまでで2が3枚とジョーカーは既に出ていたとして、手持ちのAが最強かと言われたらNOだ
けど最初に数枚排除しておくとその排除されたカードに2が含まれていてAで親が取れるのでは?といった葛藤が生まれる
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:01:54.95 ID:hA/B7wvo0
>>49
俺みたいなバカでも勝負できる可能性が上がる素敵なシステムだと思うわ
要はハーツとかブリッジは全部の捨て札覚えれば相手の手札をかなり推理出来るけど、最初に一部のカードを排除するとかなり手札読みが難しくなる
まぁ端的に言えばジジ抜きの状態ですわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:42:31.02 ID:jLvBKGgc0
テキサスホールデム
これが最高だぞ
大人はみんなこれ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:57:53.11 ID:5b+WH8ss0
>>8
これな
普通のポーカーよりテキサスホールデムの方が早く終わるから回転早くて面白いんだよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:42:35.77 ID:X+f22uAG0
トリテは人気にならんよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:43:13.45 ID:QVluNGnv0
>>10
トリックテイキングが一番面白いジャンルだと思うんだがなあ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:43:01.64 ID:KsLTCglj0
ババ抜きと神経衰弱しかルールを理解出来ない
ポーカーですら難し過ぎて無理
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:43:04.01 ID:NEQWkWmr0
地方ごとにルールが違う
本当かなこれ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:44:05.64 ID:hA/B7wvo0
>>12
ハーツのローカルルールってあんまり聞かないけどどういうのがあるの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:47:37.78 ID:QVluNGnv0
>>16
大富豪の話じゃないの?
スペ12もいちおうローカルルール扱いらしいよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:43:52.08 ID:8O1BZwZs0
大富豪は一局清算なら楽しい
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:44:19.62 ID:8tD0HrD40
七並べいいじゃん陰湿で
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:45:10.88 ID:QVluNGnv0
>>17
手札の運ゲーだからなあ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:44:48.59 ID:QVluNGnv0
あとオススメなのは「ナポレオン」な
ルールさえわかれば一番面白いと思うけど、肝心のルールが複雑すぎて広まらない
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:49:36.28 ID:QVluNGnv0
>>18
ナポレオン誰も知らんのか
一番頭使うし楽しいと思うのになあ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:53:43.98 ID:BXAIjX240
>>18
ぐるぐる温泉でめっちゃやったわ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:46:46.08 ID:a2et2Q+G0
トランプて1人じゃできないでしょ…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:46:51.78 ID:IzjbulQHr
しかしなんで日本で流行ったのって5ポーカーなんだろうな
テキサスホールデムのほうが明らかゲームとして優れてるのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:47:46.99 ID:L8P84NkV0
大富豪のローカルルールまじうぜぇわ
何やねんイレブンバックて(´・ω・`)
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:48:09.68 ID:QVluNGnv0
>>29
イレブンバックはいいだろ
5スキップとか7渡しまではいらん
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:48:12.38 ID:3Q4eXsB60
もう麻雀でよくね?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:48:38.13 ID:QVluNGnv0
>>31
いろいろと場所とる
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:48:21.11 ID:QJVGK8MV0
麻雀と同じ香りするんだよな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:48:48.99 ID:8RDGgCRdM
8切り10つけ…わかる
7わたし…わからない
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:49:12.61 ID:bUMh0IE+0
4~5人ならナポレオン
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:49:59.48 ID:QVluNGnv0
>>36
だよな
まあ5人以外だとちょいバランス悪いけど
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:49:13.34 ID:lalkuESl0
大富豪は公式ルール作れ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:50:50.10 ID:QVluNGnv0
>>37
8切り、イレブンバック、上がり禁止、都落ち、スート縛り
これくらいがちょうどいい
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:49:32.72 ID:Sw+lN5ry0
点数とかある時点でダメ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:50:34.34 ID:hA/B7wvo0
ナポレオンは最低5人は欲しい
ここが難点
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:52:34.44 ID:QVluNGnv0
>>43
これなんよな
てか5人がガチでベスト
ナ軍2に連合3,最低13枚の奇跡のバランスよ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:04:03.65 ID:Ie30JDl80
>>48
10人くらいでやってナポレオン側で勝つとめちゃくちゃ楽しい
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:04:50.10 ID:QVluNGnv0
>>83
5-5で分かれてやりなよw
10人だと副官と最低獲得枚数何枚よ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:50:52.17 ID:TqBYp73i0
七並べや神経衰弱は場所取りすぎてやり辛いしババ抜きは完全運ゲー
大富豪くらいしかないんだよな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:53:26.87 ID:5QkamPax0
ナポレオンでクソ手札から戦略で勝てたときの脳汁は異常
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:53:35.58 ID:MJvja1cG0
ウノが人気なのと同じ理由だろ
バカしかやってない
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:53:35.77 ID:QVluNGnv0
ルールさえ理解できればナポレオンが一番
ルールのわかりやすさ込みで考えるならハーツとかのトリックテイキングこそ流行るべき
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:53:54.70 ID:G8wVNMDl0
ナポレオンはコミュ障には厳しいのが難点
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:55:12.23 ID:QVluNGnv0
>>54
信頼関係あればこそもう一人の仲間が絵札回収してくれるのに賭けられるからな
だからなおさらダチとやると楽しい
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:53:56.24 ID:Vea9CDJ80
独りで遊ぶピラミッドが好きです
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:56:30.76 ID:QVluNGnv0
>>55
一人ならフリーセルのがおもろいわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:54:20.82 ID:enJPbYdD0
7渡し8切り10捨て11バック
禁止上がり、縛り、階段…

こんな感じでやってたかな
どこからローカルルールなのかわからん

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:55:56.34 ID:QVluNGnv0
>>56
あまりに普及しすぎてるだけで、ヤギリもローカルルールではあるんじゃね
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:55:23.36 ID:8O1BZwZs0
馬鹿「それ縛りな」
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:55:36.95 ID:ik3RxRyh0
誰でも知ってるゲームだからな…
大富豪、七並べ、ポーカー、ブラックジャック…
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:55:43.83 ID:O0yBWy+u0
デッキ2組の大富豪楽しいぞ
革命返しが頻繁に起こる
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:56:32.28 ID:8O1BZwZs0
>>61
へえ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:58:08.03 ID:hA/B7wvo0
ブリッジについて語らない日本人の低脳ぶりもなかなか異常だと思います
まぁ俺も辞めた口だから偉そうなことは言えんが
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:59:03.02 ID:W1Vl6fIo0
大富豪って学生のノリなんよな
順位が付くってのも関係あるのかね
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:59:08.11 ID:QVluNGnv0
結局運とアタマのバランスだと思うのよな
手札運悪くてもアタマ次第でひっくり返しうるのがバランスいい
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:59:37.56 ID:JzSkfKuf0
ローカルルール多すぎて大富豪嫌になる
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 22:59:41.84 ID:qI/eZekQ0
大富豪楽しいけど
大人数で出来ないのよな

トランプ2個分の枚数にしたら楽しめるんかな

72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:00:08.26 ID:rsxHqPKJ0
ババ抜き以外やっても全然覚えれんくてダメだわ あとトランプで三角積んで高くする積み木
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:02:03.02 ID:QVluNGnv0
>>72
後者は一人ゲームのピラミッドのことかな?
一人ゲームならフリーセルがオススメだぞ
札が最初から全部見えてるから、覚えるとかはない
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:01:04.29 ID:QVluNGnv0
ハーツの楽しさはシュート・ザ・ムーンありきだな
適当に邪魔な札捨ててると痛い目見るのが絶妙なバランスになってる
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:01:26.25 ID:rsxHqPKJ0
あと神経衰弱か あれも覚えるのめんどくさいから適当に捲る
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:02:24.42 ID:NYYil2nX0
テキサスホールデムは
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:02:38.04 ID:WL+xHhSoM
子供の頃はスピードが好きだったな
ルール忘れたけど
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:02:46.51 ID:Mi3EOieP0
8切り、革命返しあり、階段あり、マークロックあり

大富豪はこのルールでやると最高に面白い

82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:04:02.90 ID:QVluNGnv0
>>80
それ+Jバックと都落ちでやってたけど、正直そこまでだと思う
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:04:55.00 ID:hA/B7wvo0
ポーカー語ってる奴は脳の作りが違うと思う
ギャンブル性とゲーム的な面白さを一緒に語るのは違うと思うの
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:06:56.61 ID:QVluNGnv0
ナポレオンはガチで面白いから、知らなかったヤツは調べてみてくれよ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:07:53.91 ID:je5r4gSM0
まぁポーカーの場合はチップがないと面白くないしな
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:08:33.69 ID:BXAIjX240
大富豪でも賭けは出来るぞ
最初に誰かが上がった時点で終了にしてその時点で一番残り多い人の負け
負けた人はカード枚数×千円でやると熱い
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:09:35.87 ID:WD6Nx/TK0
大富豪やると決まったら次に決めるのは革命は有りか無しか
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:09:51.51 ID:6RlpOvQ+0
革命がほどほど手軽で気持ち良いからな
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:10:51.09 ID:je5r4gSM0
大富豪は地域でルールがバラバラなのがな
俺の地域では革命上がりはなしだった
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:11:20.65 ID:IFy21THJ0
フリーセルはトランプゲームに入るのかな?
あれいつまででもやってられるんだが
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:12:03.01 ID:QVluNGnv0
>>93
もちろん入る
一人ゲームの中では最強
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:14:35.22 ID:IFy21THJ0
>>97
ソリティアとは違って手詰まりがほぼないから飽きないのよな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:13:22.05 ID:je5r4gSM0
>>93
ナーツっていう対戦型のソリティアも面白いぞ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:11:36.29 ID:crIlCeyl0
スペードも点数付けるのが多少面倒くさいけど面白いけどな
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:11:37.92 ID:QVluNGnv0
大富豪のローカルルール全部合わせたら1から13まで全部役ありそう
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:11:48.05 ID:ik3RxRyh0
俺が知ってるポーカーってドローポーカーってやつなのか…ほぼ100%運ゲーだぜ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:12:22.55 ID:cEjWWMey0
ルールがいっぱいあって分からない
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/10(木) 23:13:45.76 ID:1hSk0NL70
ナポレオンが一番面白いけど
4人集めるのが大変なのとローカルルールを統一するのが面倒

まあローカルルールは何やるにしても一緒だけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました