- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:02:39.69 ID:Gf9hEzl/0
トータルで見たら未来になればなるほど世の中は良くなっている
そんな気がしないか?- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:03:17.90 ID:s4uQe/6fa
- なんでゲームの話?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:03:52.73 ID:M6JaVxed0
- スマホがあるから貧乏人でも生活の質は豊かになった。
しかし相対的な物だから。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:04:18.67 ID:GlwGYjH60
- その通り
マイナス面ばかり見て自分の現状を時代のせいにして精神保ってるだけ
皆30年遅く生まれてこられるならそうするはず - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:04:58.67 ID:INzcO2nk0
- あつ森みたいなバグと手抜きと悪意のナーフまみれのクソゲーするよりは真面目に作ったであろうドラクエ3の方が面白いだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:05:40.84 ID:bn0kVB+50
- じゃあ1万年先で良いじゃん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:12:45.94 ID:Nyd6QKvd0
- ゲム進化は見事やな
MMOにドハマりした思い出
そう_もう思い出に - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:15:51.29 ID:y9xEizw4p
- 中学生以上がほぼ全員1人1台ずつ
電話兼小型PC兼時計兼動画再生プレイヤー兼音楽プレイヤー兼ゲーム機
を持っている世の中を「貧しい」とか「昔は良かった」という感覚がよく解らんよな
30万くらいするフロッピーディスクのPC98すらほとんどの家庭にはなかった時代がそんなに豊かか? - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:22:51.62 ID:YSaD7LDl0
- >>9
体験は差がないと感動なつながらないから - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 19:28:22.62 ID:/0tPCCaIa
- >>9
そもそもそういうものがなかった時代には周りもないんだからどうということもない - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:16:26.26 ID:EbAijla00
- ゲームは生活必需品じゃないし、スマホももはやムラ社会逆行ツールだ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:24:43.93 ID:25J4QEWf0
- 人生を悲観してる大人はゲームなんか卒業してしまってるんだよ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:26:14.30 ID:PjKnnvzO0
- 飯はファミコン時代の方が豪華だったよね?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:29:50.74 ID:gfo8xPyB0
- 最高に人間が楽しんでたのは何時何処でか
ルネサンスのイタリアじゃない?
日本だと東海道五十三次を作ったあたり - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:39:47.71 ID:c8puSmzBM
- >>14
健康さによるだろ
たった150年前には虫歯からくる病気で死ぬやつがわんさかいたんだぞ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:32:27.41 ID:Vqf+4fz00
- でもファミコンのゲームのほうが
記憶に残ってるでしょ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:32:55.61 ID:BdGHlZ2M0
- バブル期の明るい雰囲気が好きや
今、いろいろ便利になったがやっぱり90年代前半の方が好きや - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:37:14.29 ID:2ONADwHI0
- 言ってもファミコンのゲームもバグまみれだったし何もおかしなことしてなくてもセーブ消えるとか今じゃ考えられないでしょ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:38:47.72 ID:Nyd6QKvd0
- ドラクエは謎の呪文でセーブしてたな
近所の子にクリアー直前のをあげてた - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 16:38:57.52 ID:+rWaxUET0
- バブルの時の方が楽勝だろ
1000万借りても1年で2000万とか普通やぞ
借金は利息だけ返せば良いって無敵や - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 17:06:22.20 ID:GTpKdN3kM
- ゲームって子供目線かよw
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 17:09:47.47 ID:CjmyEZaL0
- 良質ってわけでもない
映像が綺麗だけってのもある - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 17:24:27.22 ID:cSX3eDXn0
- その現代のゲーム日本製じゃなくて中国アプリなんだけどね
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 17:55:08.51 ID:XZDYUv640
- 良質?ポリゴン数とか開発費用とかだけ取り上げて言ってそうだな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/03(月) 19:26:43.44 ID:/0tPCCaIa
- >>1
そうならないのは人の幸福が相対的だってことの証拠だよ
昔の王侯貴族よりナマポの方が贅沢してる言われても絶対に幸せにはなれないだろうからな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/04(火) 04:55:27.58 ID:MFOzsnPD0
- 今のゲームの方がゴミばっかじゃん
今だドラクエ3を超えるドラクエ出てないしマンネリ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/04(火) 04:56:55.60 ID:OMQVzJou0
- >>31
いい加減ドラクエからは卒業しろよ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/04(火) 04:58:15.64 ID:hm8o29nYH
- トータルでは勝ってるってパチンカスみたい
トータルで見たらバブル期より今の方が良いだろ、ファミコンに万札叩いていたのより遥かに良質なゲームが無料だし

コメント