
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:24:13.96 ID:GILAFgV40
さらに決定的なのがMP回復手段の乏しさ。
あの「MP管理の厳しさ」と「装備の貧弱さ」は、他のゲームでも魔法職の印象にかなり影響与えてると思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d229d25d0c06b4cdc88c29149857d86c132a2331- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:25:32.74 ID:77zCGln70
- ドラクエはそれある
勇者のギガデインとかは強いけどボス戦は基本賢者も回復や補助専門のイメージ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:26:00.75 ID:FSDM65+S0
- まあ冒険者なんかやってるからには常人よりは体力あるんだろうな
ただモンスター肉弾戦でぶっ倒すほどじゃないだけで - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:26:12.81 ID:x1/TaW+h0
- ダクソとかでも雑魚だろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:26:28.45 ID:12kSRoeT0
- ドラクエ7の魔法使いはHPがかなり少なくなるので敬遠しがちだが早いうちになっておいたほうが良い
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:27:29.29 ID:9HDnijQK0
- 魔法使いは近接戦闘しないからそりゃ戦士に比べると近接戦闘は弱い。近接戦をすると戦士に鼻折られてノックアウトされると思う
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:01.88 ID:6P9V/16C0
- ブーメランのせいで全体攻撃すら出番がない
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:31.01 ID:4OotXqL20
- 弱くはないが主力にはなれないイメージあるな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:34.40 ID:KEGYduwB0
- 消費ポイント無しで技連発できる前衛職…
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:40:03.71 ID:z72HPpI/0
- >>10
いつの話してるんだよ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:43.59 ID:DXrf66NUH
- エリクサー症候群的な感じでドラクエはじめRPGでMP使い切ることはないなあ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:46.60 ID:IBVjLBM50
- 魔法剣士よりは強い
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:49.61 ID:New4T/GC0
- 僧侶は肉弾戦も強くなかった?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:28:54.99 ID:FSDM65+S0
- そういやなろうって、上位職格上げはあっても転職って意外とないような
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:29:35.23 ID:wlrYe/GB0
- まず最初に思い浮かぶのがドラクエって昭和のジジイかな?
ポーションがぶ飲みでバフデバフかけまくったりヘイト稼いだ仲間の横から範囲殲滅したりの印象しかないが? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:29:51.42 ID:MrwUY/lK0
- ブレスとか無償の回復、強化アイテムとかあるから魔法使いの存在価値がないよね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:29:53.81 ID:Ml65tjre0
- 指輪物語のガンダルフは杖で近接戦闘しまくってたが
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:44:41.96 ID:3yRs3Xbu0
- >>17
ガンダルフは剣を使う - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:30:41.12 ID:+w/lC5wQ0
- そもそもウィザードリィでそういうイメージができてるだろ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:31:10.05 ID:Hob8MKXM0
- 基本ボスまでMP温存のために防御とかしてたな
なろうの世界なら追放されてる - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:31:30.15 ID:Wv58XxEFM
- そりゃ、まあ、三十歳まで童貞で、魔法が使えるようになったような奴は弱そうだなw
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:31:36.13 ID:9ClKPbe80
- 今や魔法オンラインといわれてる10を一切全くやってないんだなと分かる発言🥺
やろうぜ面白いぞ
全然人と話す必要ねーから - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:32:09.03 ID:9ae+4jCn0
- 離れた所から呪文を打つからダメージは低めにしないと駄目なんやよな
その分敵が呪文なり遠隔攻撃をするか引き寄せるターンを作り戦士系が安全になるように - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:32:28.35 ID:6bdmYpca0
- でもメラミが本体だから…
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:32:49.16 ID:e0up4ToD0
- いかづちの杖定期
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:32:51.09 ID:cPG4G6pG0
- どくばり専門職
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:33:16.17 ID:VQWCDe3f0
- 大抵のRPGって物理で殴ればいいやってなっちゃうから
魔法キャラ一人は必須のバランスにしてほしい - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:45:48.41 ID:F4TXJZal0
- >>27
ほぼ魔法しか効かない敵とか出てくるゲームもあるけどそれはそれでイライラするぞ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:33:43.31 ID:wI5VL8jc0
- ブーメランが悪い
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:33:44.37 ID:77zCGln70
- MPカツカツになりジリ貧からのいのりのゆびわで1ターン食うのもあんまし好きじゃないな
回復補助だけ任せて勇者武闘家等の武器タコ殴りになりがち
だからドラクエよりもFFやFEの方が好きだわ
ドラクエもたいがい遊んできてるけども - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:33:54.02 ID:uahzu7gd0
- デイン系にベホマズンと最強の攻撃と回復魔法使えて伝説装備もある勇者がいるだろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:34:15.13 ID:/4sI+zH60
- ポップ強いよ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:34:19.91 ID:4nwxj6jT0
- ウォークだと毎ターンルミナスレイン4回ぶっ放す化物
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:34:27.51 ID:yXGa4lH70
- 魔法とか無いしな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:34:44.70 ID:O0wTIowl0
- FFも黒はだるいぞ赤はお手軽だが
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:34:45.63 ID:+w/lC5wQ0
- ドラクエ3で魔法使い抜き
ウィザードリィで魔法使い抜きのパーティ組んでから
ほざいてほしいそういう戯言は - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:35:41.83 ID:pbeqPHNf0
- 肉体派魔法使いも洋ゲーならおるのにな
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:36:09.19 ID:ZQpcP0xx0
- 範囲攻撃を魔法使い以外が使える時点でおかしいんだよなう
ドラクエってなんでこんなに流行ったの
バランス悪いし - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:36:11.80 ID:BzoinQvi0
- 吉田「魔法が効かないのは可哀想だよね…」
吉田「物理無効もついかしたろ!!」 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:37:16.74 ID:CDKxwAhf0
- どくばり
はい論破
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:38:23.33 ID:MrwUY/lK0
- 魔法使いを気まぐれに入れてみたら凄い便利で驚いた
やっぱり多人数攻撃は使いやすい
ブレスとか無料アイテムが出てくる前の序盤ではいた方が良いね - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:38:42.92 ID:+4VGhrjo0
- ガンダルフは最強ジジイなのにな
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:40:11.03 ID:MrwUY/lK0
- >>41
映画観たけど魔法使い同士がほぼ肉弾戦みたいなぶっ飛ばし合いしてて吹いたw
あれ殴り合いと変わらんじゃんと - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:42:38.10 ID:CDKxwAhf0
- >>41
あれは職業じゃなくて魔法使いっていう種族だからね - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:38:49.11 ID:sW82m52p0
- 最近のはかしこさあげるとダメもあがるんか?
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:38:51.46 ID:FWaXR+440
- 魔物使いがいれば、魔法使いなんていらんでしょw
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:38:53.10 ID:7Bbbg4Tv0
- 色々やった結果SRPG含め遠隔が安心安全だと分かった
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:39:38.94 ID:MpXx06x10
- wiz6で魔法じゃないとお話にならなくてたまげたわ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:39:49.07 ID:IEwHHHzc0
- ウィザードリィをまんまパクった
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:42:45.86 ID:Xfh2Hqu50
- リソース管理しろって言うけどダンジョンどこまであるか分からないんだからボスまで極力MP残すしかなくない?
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:43:06.46 ID:/ltiyuvE0
- パリィして絶頂を打ち込むだけの対戦と比べたらマシ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:43:15.41 ID:IH3yyB0J0
- 魔法はハイリスクハイリターンな攻撃手段にして欲しい。
例えば発動さえすればラスボスどころか裏ボスでも確定ワンパン、でも発動条件が厳しい上に魔法使い自身がめちゃ弱くて一撃で瀕死。そうなれば前衛職の在り方も変わってくる。
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:43:40.79 ID:MZF9o8DO0
- FFはまぁまぁ使えるんだけどな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:43:47.05 ID:MrwUY/lK0
- ミナデインとか1000くらい出てもいいよね
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:43:51.20 ID:fT/abkEy0
- ドラクエ以前からだろ
ウィザードリィが原点や - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:43:52.78 ID:XTAD3NdGa
- FFのが弱い印象あるな
バックアタック一発で戦闘不能とか - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:44:09.79 ID:K+UVgXUod
- FFの影響の方がデカくない?
ドラクエのは序盤、中盤は魔法の打点高いしバフデバフもできる
FFは弱点つかなきゃ殴った方が早い - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:45:50.34 ID:MrwUY/lK0
- 無効が多すぎて使う気が失せるんだよねぇ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:46:28.09 ID:e0nRPDkN0
- 不思議な踊り一発で
MP25%持ってかれるのは酷いと思う - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:46:32.09 ID:77zCGln70
- FFは攻撃魔法のファイアブリザドサンダーと単体全体化とたいがい選べるのがすごい
アルテマソウルオブサマサスリスタとか魔法軍団も強い
もちろん補助も強いから雑魚殲滅からボス戦も大活躍 - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:46:37.06 ID:77f59kz20
- 魔法にちょっと真価を発揮させて銃火器より有用なものにしてしまうと剣なんか要らない子になるから仕方ないね
バランスの問題 - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:46:55.13 ID:f/QX8f7yD
- RPGのプレイ動画の大半が補助魔法以外の魔法をほとんど使わねえのは
その方がかっこいいとかいうオタクの評価でもあんの?
ま、攻撃力は魔法で強化した肉弾攻撃と変わらないし
攻撃魔法で無駄にMP使うのはダサいとかいう評価でもあんのかな - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:47:13.34 ID:xQ5tIDJh0
- ボス戦までの最大戦闘数に制限かからないランダムエンカウント向けじゃないんだよな
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:48:37.67 ID:sQScCGiA0
- 物理職より脆いのにMP使ってようやく前衛並みの火力が出せるってすごいバランスだよな
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:49:02.88 ID:yg1mVPaa0
- 片田舎の剣聖より下手したら強い上に希少だから生ポも貰えるし色々タダになるらしい
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:51:01.97 ID:lh85prYh0
- ノーコストで殴れる戦士職が強すぎると
体力低くて紙装甲でMP切れたら置物の魔法職が馬鹿みたいだから
魔法は強くて便利であるべきなのだろうけど
ドラクエってシリーズが進むごとに全体攻撃できる武器とか特技とかで戦士系が強くなってるような気もする - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:51:18.17 ID:5FjoUNfo0
- 自由度高いMMOで魔法職でタンクやってたけど楽しかったな
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:51:44.24 ID:RjvVuhNE0
- イオラのダメージが物足りなくなるともう苦しいな
それ以上は消費が重すぎる - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:52:27.68 ID:MrwUY/lK0
- ドラクエ5のバギマはコスト低くて威力高いという便利魔法だったなぁ
- 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:52:28.41 ID:HldiAm/G0
- ドラクエ2とかムーンブルクいないと後半きつい
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:53:26.42 ID:qkxhwIcN0
- ダークシュナイダーがいるから…
- 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:53:33.77 ID:Xfh2Hqu50
- ドラクエの特筆すべきところがあるとすれば、補助魔法が割と強いこと
バイキルトとかダメージ倍だしな
脳筋プレイになりがちなキッズに搦手の重要性を教えてくれる - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:54:05.82 ID:7zR5tJbk0
- リメイク3ではなかなかマッチョになる
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:54:34.70 ID:MZF9o8DO0
- 大体ブライのジジイが悪い
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:55:20.73 ID:Hszx8xJl0
- 打撃の方が効率いいしな
MP使うんだからダメージは打撃の3倍くらい出ればよかったのに - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:57:09.33 ID:JeQMKKLc0
- 3なら転職あるからマッチョ魔法使いとかやれるやろ
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:57:31.15 ID:XTAD3NdGa
- あとMP回復手段も乏しいな
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:57:34.65 ID:xEmMEu4e0
- 大体序盤魔法が強くて終盤物理が強い
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:57:47.84 ID:MrwUY/lK0
- 弱点攻撃でダメージ数倍とかもドラクエだとほとんどないからね
なんか工夫する余地が無いんだよね - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:58:00.66 ID:JyhMplg8D
- 3の魔法使いは要所要所で活躍すると思うから好き
じごくのハサミとか魔法使いいない状態でスクルト使われたら逃げるしかなくなるしなGBA版限定裏技だけど、隼ドラゴラム(賢者限定)なかったら、神龍15ターン以内に倒せなかったし
- 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:58:17.62 ID:JJZQZstS0
- 攻撃魔法てMPケチってあんま使わないんだよね
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:58:46.65 ID:vGTZ4OHJd
- ドラクエ7はバランス良かったのにな
- 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:59:20.74 ID:L+SmJWzF0
- ドラクエ11のベロニカは十分強かっただろ、あと可愛いし
- 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:59:29.38 ID:VxBy/0Q30
- ブーメランのせいでさらにゴミになったな
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 14:59:37.53 ID:e0nRPDkN0
- 隼の剣はともかく
ブーメランやムチはやり過ぎだよな
呪文がマジでゴミになる - 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:00:07.86 ID:zLR9NquZ0
- むしろドラぅえは補助魔法最強だろ
- 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:00:26.73 ID:2ZywtKM90
- 11はMP回復手段そこそこあったから普通に強かった
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:00:53.97 ID:r7n6bSJz0
- FF5やってると形態によって魔法吸収とかいるから攻略知らないとやってられん
- 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:01:37.27 ID:kmEIKFGv0
- サポ魔法とかいう強いと前提の糞戦闘
弱いと魔法にカーソル動かすのダルい - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:02:04.11 ID:CzXBZmxO0
- 近距離戦だと、フリーレンもフェルンも
シュタルクになすすべなくやられちゃうしな - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:02:41.87 ID:jsOUC1Fy0
- 薄い本要員
- 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:03:15.05 ID:JyhMplg8D
- バイキルトの仕様がぶっ壊れてるのはSFC版5だったか
吹雪の剣装備したキャラ(主にピエール)にバイキルト掛けると通常攻撃でダメージ500くらい叩き出すやつ - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:03:42.03 ID:JyhMplg8D
- >>95
対エスタークの話ね - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/06(火) 15:04:19.79 ID:gPRjrs9o0
- 3のHD2Dだと本編攻略までならナズン連発が最凶やけどな
コメント