- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:03:02.72 ID:Q785/9+K0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:03:46.59 ID:pKZME3X60
- そもそも偏差値30の人は東大に行きたがらないと思う
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:04:35.90 ID:uEX0mTIcr
- まず、やる気がないだろうなあ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:05:07.08 ID:ObUdZ5U40
- 東大受験芸人tawashiさんの状況を見れば
東大合格がいかに難しいかわかる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:05:27.60 ID:4ZPVLrOc0
- 一浪して早慶がリアルの上限だろ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:35:12.79 ID:do8hHVn40
- >>5
一浪で総計って行けるか?30からじゃマーチですら危うくないか? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:06:23.99 ID:0vkCNr5x0
- 勉強してないだけの偏差値30代なら可能
勉強出来ないような30代は何やっても無理
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:06:45.28 ID:Y2pVWZAF0
- 1年は無理だろうな
一回本読めば全部記憶に刻み込まれるみたいなサヴァンならいけるかもしれんけど - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:06:59.70 ID:nz+1qikM0
- 頭めっちゃいいのに不良でテストも解けないことないけど名前しかほぼ書かなかった、みたいな人間ならあり得る
大抵はマーチだって無理だと思う - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:07:43.80 ID:bwtfNeZ9a
- 偏差値30って小卒レベルぐらいかな、英語数学とかを中学校レベルからから始める気力がないと厳しいな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:08:34.46 ID:PpuICt1J0
- ビリギャルって知ってる?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:10:05.87 ID:phvfvdrm0
- >>10
お前が知ってる? - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:17:49.71 ID:MdhinOWN0
- 早稲田でも偏差値30(河合塾基準)から1年は無理や、、、
今の早稲田は下位学部と言われる早稲田大学人間科学部ですら偏差値67.5やで
最近は早慶だけでなくマーチあたりも偏差値の底上げが進んでいる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:31:47.69 ID:pEtsChV20
- >>14
入試が難しくなってるの?
それともただの偏差値底上げマジック?ケンモジさん的には今の入試は簡単になっていて
昔のMARCH=今の東大レベルらしいけど - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:26:15.39 ID:xAoPgyzq0
- 地頭が恐ろしく良くて単に勉強してないだけなら可能かもな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:26:15.44 ID:6uUtbTVfM
- ビリギャルとどっちが先?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:27:55.44 ID:09+pkIex0
- (ヾノ・ω・`) ムリムリ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:29:24.65 ID:do8hHVn40
- 一年はまじで無理2年でも無理じゃないか?最低三年はかかるよな?
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:30:07.87 ID:ecQXfqB7a
- マンガなら細身がムッキムキに勝てる
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:35:55.29 ID:7qYjCaaS0
- 文科より理科(三類除く)のほうが受かりやすいって言ってるのを見て
僕とは関係のない世界だなと思ってそっと本を閉じた
それくらい理系科目が苦手です - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:37:06.87 ID:fcb92yJWa
- 地頭と教育方法で変わってくるな
素質あっても環境が悪くて底辺高校とかいるからな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:37:33.18 ID:do8hHVn40
- 偏差値30からで不良じゃないとしたら東大は何年が妥当なんだ?多分それ以上やっても頭打ちになるような年数のボーダーあるよな?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:38:22.12 ID:ssfQXBmy0
- 1年で東大行ける奴が偏差値30ってありえねえわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:40:41.14 ID:ZlJ6WjfY0
- 東大の6割がASDだぞ
とにかく集中力がすごい。過集中でのめり込む。勉強してる間は話しかけられても反応しないからな健常者は1年じゃ無理だと思うわ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:43:47.68 ID:cglG0CJx0
- 絶対無理
勉強しかできない人種ってよく言われるけど受かる奴は物事の吸収力が凄いからな
一週間前の新聞の内容覚えてるくらい。モメンじゃ直近のレスの内容すら飛ぶだろ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:54:15.84 ID:PciyzPek0
- まず偏差値30のやつが死にものぐるいで一年間勉強するのが現実的じゃない
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 20:02:06.44 ID:do8hHVn40
- >>30
まあそういうのは省いたとしての話だよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:55:31.35 ID:3QIm9oZS0
- 作者が東大卒じゃない時点でね…
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/13(水) 19:55:41.78 ID:kWlNgAywr
- 早稲田は無理だけど東大ならいける。
ドラゴン桜みたいに偏差値30から1年で東大って可能なのか?リアルなラインは早稲田くらいじゃないか?

コメント