- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:51:23.64 ID:MtAYzRNda
「バイオハザード」の原点を描く映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』特別映像公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/4840e2952330fbc78f119bc08f067dd92957605c
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:51:41.66 ID:74Coh2Gd0
- そうなん?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:53:45.72 ID:FcMiFTOqa
- そらジャップが作ったもんやし
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:54:03.96 ID:ZlOTGHLM0
- ラクーンシティは意図的にウイルス漏洩させてるから防ぎようもないだろう
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:54:44.15 ID:aZ5f72GX0
- あんなん防ぎようがないだろ、町ぐるみだろあれ
速攻、感染者抹殺部隊出すだけマシだよ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:55:24.26 ID:Yh6Yp6nX0
- アメリカの感染者数・・・
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:55:46.75 ID:+Fg4Drj1M
- ジャップなら全国に広がるまで気にしないやろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:55:59.53 ID:sW4bNXMe0
- 水道が汚染されてるから無理
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:56:26.93 ID:5w4eX4Tt0
- 細菌戦争の走り的SFだよな
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:56:59.12 ID:5U+NEadN0
- 警察署から変な研究施設に繋がってるような面白シティだし
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 22:58:14.37 ID:AeHB0Fxhd
- 洋館事件の後クリス達が普通に町帰ってて笑う
そこは映画版みたく拉致監禁するだろ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:25:59.68 ID:pqw22a9u0
- >>11
映画は外に出た時点で街もパンデミック状態だったろ?
まともに街が機能してるなら強引な動きは難しい - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:02:09.43 ID:rIdRqg8N0
- 日本の会社が作ったゲームだから仕方がないよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:03:39.64 ID:aZ5f72GX0
- >>13
多摩川の土手だしな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:29:08.51 ID:WM7fWRw9a
- >>15
1のOP実写パート撮影したのがそこだっけ
結構いい雰囲気出てたよね - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:03:17.04 ID:k2HVzO4fd
- 接触したら感染すると分かっているのに何故か軽装でヘリから降下する無能
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:04:42.38 ID:cKXhWzDi0
- 1でせっかく閉鎖した地下施設への扉を2で不用意に開ける壮絶なアホ企業(´・ω・`)
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:04:45.42 ID:ItgybxcRd
- なんで街中の地下施設であんなヤバいモン作ってんだよ
危ねえだろ案の定やらかすし - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:06:38.03 ID:KpXDhlPd0
- 原発再稼働させてる日本が何も言えねぇだろw
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:07:58.82 ID:4TEnoJr30
- たしかに
欧米先進国の防疫を見習ってほしい - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:08:53.97 ID:iQTeOVNTa
- そもそもあれだけの地下施設をどうやって作ったのか
カイジじゃねーんだぞ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:14:09.81 ID:8t6U/nob0
- 噛まれたらアウトだっけ
何かドラマと混ざる - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:15:49.23 ID:Ng+rHz8r0
- 宇宙服着てればゾンビも楽勝か?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:17:35.64 ID:nQcs79ZS0
- 噛まれたら感染という程度であそこまでパンデミック起こすかね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:20:16.69 ID:g/F0U0Ogd
- >>23
The Last of Usも噛まれたら感染という設定で
世界中でパンデミックが起きたな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:30:28.67 ID:q0MnMH3O0
- >>24
花粉みたいなの吸わないようにガスマスクしてなかった? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:35:01.69 ID:Cg1vdkV+0
- >>32
屋内で胞子がすごいとこはマスクしないと感染するね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:23:18.75 ID:pqw22a9u0
- 普通はあんなもんだろ
ゾンビになるウェルスを防ぐような防疫態勢はどこにもないわ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:26:15.80 ID:26TfqL9j0
- だから選ばれた
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:27:26.54 ID:nQcs79ZS0
- 噛まれないでいいだけなら防疫としてはものすごく楽だけどなんか色々設定あるんだろうな
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:30:10.08 ID:hM6ri8AQ0
- まず、からくり屋敷にする意味をだな…
カギを何かの像の上に置いておく意味がわからんしそんな扉を解錠するのに手間かかる事をやってたから
いざって時に研究員とかが逃げきれずに感染が蔓延したんと違うか? - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:32:15.58 ID:WM7fWRw9a
- >>31
研究者を犠牲にしてウイルスの漏洩を防ぐ目的があったのでは
町中のありとあらゆるところに研究施設あるから洋館だけそんな仕様でも何ともならなかったと言えばそれまでですがね - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:33:10.61 ID:rUFYJIMP0
- アンブレラ社が日本企業って設定は最初からあったのかな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/03(月) 23:34:09.50 ID:4iNYXr8x0
- なんかの調査で世界防疫ランキングみたいのだしてたけどアメリカ1位だったな
バイオハザードに出てくるラクーンシティってジャップランド並みに防疫体制ガバガバだよな

コメント