バーミキュラのフライパン(1.5万円)が超絶大ヒット。フライパン界の鬼滅となる。たかがフライパンに金かけれる日本人裕福かよ

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 02:51:11.10

1万円超フライパンが4カ月待ち 消耗品を一生の道具に|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO64922450T11C20A0000000/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 02:51:47.42 ID:pdBT2oMw0
バーミキュライトとなんか関係あんの?(´・ω・`)
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 02:52:10.07 ID:twU114o00
バーミキュラ欲しいわ
いま一番欲しいかも
給付金くれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 02:56:56.14 ID:nQ6nCd280
バルミューダと勘違いした
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:00:08.27 ID:7gMgqTTw0
1万円て別に高くないだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:00:54.55 ID:UmI3qGUe0
ピタクラフト使ってる。
鍋もピタにしたい。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:00:58.86 ID:WoyM2ZOzM
しょうもな
魔法のフライパン買ってた層だろ買ってるの
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:01:59.64 ID:AP0YzhuI0
IH使えんの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:02:13.84 ID:bSdH+eW70
下町工場の職人が作り上げたフライパンこそ至宝
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:02:53.24 ID:cQIgxQdh0
フライパンなんてジャパネットたかた産でいいだろ
中火からやや弱火で使い続ける分には殆ど差がないと思うわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:07:29.87 ID:XsOn9fnx0
>>10
強火で使いたいんよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:03:34.79 ID:e3Fiq9YH0
ダイヤモンドコートの2000円のでいいわ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:03:38.19 ID:ef/RFwoB0
どんなに良いと言われてもテフロン加工以外使う気にならん
くっつくし手入れは面倒だし…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:07:13.31 ID:e3Fiq9YH0
>>12
テフロンの耐久性上げたのがマーブルコートとかダイヤモンドコート
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:04:26.83 ID:D1YqN8Xd0
>  圧倒的な調理性能を実現するために、まず「焼くとはどういうことか」を掘り下げて考えたという。「料理とは極言すれば、食材への熱の伝わり方をコントロールすること。実験を重ね、食材から出た余分な水分をどれだけ短時間で蒸発させることができるかが高い調理性能の肝だと気づいた」(土方氏)。

話が練られすぎててウソくさいんだよ
バルミューダの社長もこういうところある

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:05:17.52 ID:uW074CnG0
30年前に買ったアメリカ製が全然壊れない
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:07:15.96 ID:FbGIcefd0
一生の道具ならTurkだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:08:05.33 ID:+Te2YSjF0
土で作ってんの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:09:06.92 ID:9W4exshad
親から引き継いだメーカー不明の鉄フライパン使ってるから新しいの買う予定は無いわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:11:39.20 ID:teGFnzNs0
ホーローでコーティングした鋳造鉄フライパン
水分の蒸発が早いので野菜炒めなんかがべちょべちょにならないとか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:19:17.41 ID:McDaUcQMa
欲しいな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:19:20.90 ID:WHN2NALu0
タークは時代遅れなのか…?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:19:22.18 ID:n9aBzjQuM
IH対応してんだな
でも料理するなら火だよなあ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:20:14.66 ID:nQF2gofx0
安かろう悪かろうな中国製や韓国製使ってる奴はいないよな?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:20:33.85 ID:FKdEU976M
バーミキュラすごいね
炊飯器市場もさっそうと現れて人気だし
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/25(日) 03:22:23.62 ID:U44tB33V0
北陸アルミでいいや

コメント

タイトルとURLをコピーしました