
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:01:49.67 ID:cp4yYK1CM
日本ゴールドディスク大賞 ザ・ビートルズが受賞 最多8回目 | NHK | エンタメ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/amp/k10014003691000.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:03:18.16 ID:8RflZsm5a
- りんご擦ったー
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:03:31.90 ID:vTEGsoNQ0
- 離れたことない(´・ω・`)
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:03:43.69 ID:OaK6g+LR0
- ポール
ジョン
リンゴあとは知らん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:06:01.56 ID:02ovg6YG0
- ブルースでもカントリーでもなんでもやるけど全部そこそこみたいなイメージ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:07:32.42 ID:UwVLhx9O0
- リンゴだけシングルA面採用無し
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:08:32.46 ID:77Wkm5CM0
- ビートルズは素晴らしいけどサウンドがどうしても簡素で古臭いのがな
そういうのもあってオアシスが英国でやたらウケたのかもしれないが - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:09:39.60 ID:+7+0ymfAM
- 音楽性そのものは評価しても
ビートルズの正体を知って
手放した奴が多いんだよな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:10:16.32 ID:fr4pMwDP0
- Velvet Undergroundのほうが偉大
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:11:06.31 ID:1lua1BkcM
- スフィアの方が偉大
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:11:41.69 ID:LVOXtfFR0
- つーか名曲率ならジョージが一番
全盛期の横浜のローズ並みにほぼヒットしか打ってねえだろ
外したのはbluejay~だけだし - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:14:18.18 ID:aJKI2F/ax
- 個人的には超天才、天才、天才、果物って感じだわ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:14:27.99 ID:rtw6Sa0H0
- 今聴いたら普通に昭和の歌って感じ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:16:51.16 ID:6xRoTSuPM
- ポール ガチの大天才
ジョージ わりと天才
ジョン 天才に嫉妬する凡人
リンゴ いい人 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:20:18.02 ID:KCVBSTvA0
- >>15
ジョンもソロの曲で十分天才やろ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:16:53.84 ID:6u6qxfwx0
- ビートルズのサージェントペパーは必ず音楽史上最高のアルバムに選ばれるけど実際凄いアルバムだなアレは
凄すぎて当時二十代の連中が作った作品とは思えない
まああんなアルバムは何歳で作っても凄すぎるけど - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:19:23.51 ID:mVe6tzld0
- bluejayが分からないやつは大体キモオタ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:20:21.08 ID:rtw6Sa0H0
- ビートルズオタはあんな童謡みたいな歌の何がそんなにいいの??
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:20:43.51 ID:KCVBSTvA0
- >>20
どれ?
イエ口ーサブマリンとか? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:22:24.64 ID:rtw6Sa0H0
- >>22
ほぼ全て
サージェントペパーズ?とかスゲー崇められてるけど童謡みたいな曲ばっかじゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:23:12.24 ID:KCVBSTvA0
- >>25
ヘルタースケルターとかアイアムザウォルラスとかナンバーナインとかも? - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:25:43.53 ID:rtw6Sa0H0
- >>26
実際昔オアシス好きの知り合いがウォルラスってやつの原曲聴いて教育テレビで流れてそうwとか言ってたわw - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:26:48.84 ID:KCVBSTvA0
- >>30
まあ確かに流れてそうではあるな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:20:24.26 ID:m7af0Ld70
- 直撃世代じゃないからこそ言えるんだが、自分の青春の歌が何よりも魅力的に聞こえるもんなんだよ
演歌を聞け演歌をの世代の爺様がたもそうだったんだろう
自分の積み上げてきた歴史の中で一番キラキラしてた時を彩った音楽だ。楽しかった記憶とともにある音楽にかなうもんなんかないよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:23:13.43 ID:cp4yYK1CM
- >>21
つまり俺は大バッハと同じ時代を生きていたのか - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:26:19.18 ID:m7af0Ld70
- >>27
”自分の青春の歌”ね。ミクロ視点の個々人が何を青春時代に聞いてたかまで言及できる訳がない
ただ大きい視点ではその時代の流行歌あたりが増えそうだわな
細々しく説明しなくても伝わるかと思った - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:21:12.96 ID:KCVBSTvA0
- 20代だけど全然ビートルズ聴けるわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:21:38.89 ID:CQfBkJve0
- 全アルバムが名盤だからな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:24:34.03 ID:cp4yYK1CM
- 人生のBGMとしての音楽という捉え方しか存在しないというわけじゃない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:24:51.92 ID:CQfBkJve0
- ホエン・アイム・シックスティ・フォーはたしかに童謡
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:27:16.39 ID:fmX2+VGH0
- インド音楽大好きおじさんを弾くな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:28:41.18 ID:KCVBSTvA0
- つかそのポップなメロディと童謡みたいな言葉遊びな歌詞がええんや
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/03/11(土) 16:30:47.06 ID:KCVBSTvA0
- その童謡みたいな言葉遊びみたいな歌詞の方がクールだとさえ思う
最近のメンヘラ中学生の作文みたいなノリの悪い歌詞のjpopより
コメント