ピーター・バラカン「YMOはアメリカで全く売れていなかった。明らかな嘘記事をいっぱい書かせた」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:40:20.64 ID:WWWpiTN00

バラカンさんは、YMOのレコードを制作していたアルファレコード(現・アルファミュージック)の販売戦略に疑問を持っていたという。

 YMOのデビューアルバム「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」は78年11月に発売された。アルファレコードがアメリカのA&Mレコードと提携していたこともあり、翌79年5月、A&M傘下のホライゾン・レコードから米国盤が発売された。

「YMOはA&Mに所属していたチューブズ(The Tubes)というバンドの前座としてアメリカを回りました。その時にアルファレコードは雑誌記者を現地に飛ばして、『YMOが世界制覇』、『YMOのアルバムはアメリカで売れている』という記事をいっぱい書かせたんです。でも、アメリカでアルバムは全く売れていなかった。明らかな嘘で、そういう売り出し方が“クサ”かった。それに反発していたんですね」

初期のYMOに関しては、サウンドも苦手なところがあったという。

「僕は音楽評論家ではありません。単なる音楽ファンとしても好き嫌いが激しい。そして70年代後半、ディスコミュージックの行きすぎたブームが僕は嫌でした。人気があるからラジオでよく流れるけど、『またあのビートか』と思っていた。あくまで僕の耳には、初期YMOもディスコにしか聞こえなかった。コンピューターで作った“ピコピコ”という音も軽薄で、YMOに対する興味はなかったんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/55d3572842f3feabab8e41280d9dae7024df0fcd?page=3

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:43:18.59 ID:27tVXKBi0
クラフトワークのパクリだし終わってんな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:43:26.24 ID:5XXxGJ1X0
ピンクレディのラスベガス公演(笑)みたいなもんで箔付けのためのアリバイ工作だもんな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 23:01:21.38 ID:aqiipwVJ0
>>3
ピンクレディはそれなりに売れてたんじゃないのか?
アメリカ進出した日本人の中では
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:44:31.29 ID:ECIFbfZ1M
このジジイ何時になったらBABYMETALに謝るんだ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:45:41.32 ID:5XXxGJ1X0
>>4
クサい売り方はそのベイビー何とかも同じだなw
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:44:33.37 ID:KitGEJ2iM
ソウルトレインに出演とかのキャンペーンでおく単位使ったらしいな
でもそれでマイケルやバンバータに発見されたんだからいいな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:45:21.73 ID:Ae9wOhSkM
売れてないけどマイケルやボウイには評価された
それでええやん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:51:11.47 ID:G3iKZvD60
>>6
いや売れてないのに売れてるとウソをついてたならよくないでしょ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:45:35.40 ID:Nqp0DVHI0
でも代表作は?って聞かれると全然ないよな
他人の映画とか作品に上手く乗っかっただけって感じ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:46:38.49 ID:p2c+hoT60
アメリカは文化には閉鎖的
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:47:01.10 ID:QrMXFC700
ライブで全米熱狂とか言ってるライブの場所見ると
大抵アメリカ最大の日本人街があってアジア系が多いロサンゼルス
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:47:12.22 ID:TriE57PI0
そういうアメリカでーみたいのいつぐらいまでだろ?Xとか宇多田ヒカルとかまで?もっと最近までやってる?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:47:56.10 ID:DJ03JOAS0
イエ口ーとか差別主義者か?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:48:56.57 ID:JCuW6gBt0
武田砂鉄が紹介した、リスナーのリクエストに沿わず
そのカバーや関連曲をかけるバラカン方式ってのが妙にツボである

YMO関係者いっぱい鬼籍に入ってしまったし
バラカンさんのラジオもお元気なうちに聞かないとなぁ

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:49:43.73 ID:CfHxTPiT0
小学生だったけど当時も触れたくない存在でテレビも最初しか曲を流さなかった
音楽雑誌にも出なくてFM雑誌にステマしたけどダメ
NHKの教育ステマからかなあ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:59:37.00 ID:wPaplPGX0
>>14
スネークマンショーと一緒に大きくなったのよ。

それをまるっきり真似したのが電気グルーヴ。

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:51:23.47
いまのシティポップブームとされるものも同じだな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:54:41.59 ID:5XXxGJ1X0
>>16
そう、「海外で大人気」という宣伝文句使って国内で売る
権威主義な国民性を利用したプロモーション
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:51:28.05 ID:ilMwUtAx0
今はネットあるからこの手は全く使えないが
ネット以前は情報格差があるから嘘でもバレないしこういう宣伝はむしろ効果的だったと思うわ
落合陽一の父ちゃんがこれを駆使して売れっ子作家に君臨してた時代だからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:51:48.74 ID:Y4dC7lsh0
まあアメリカで本当に売れたのは冨田勲だけ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:52:00.80 ID:WAMhALsQ0
バラカン
坂本の追悼ニュースで、YMOのマネジメントやってたと紹介されて、コメントしてるやん

幸広の死亡記事ではこんなこと言ってたのか

なんかもう、メチャクチャw

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:56:51.50 ID:5XXxGJ1X0
>>19
何でマネジメントに関わってたら実際の話をしてはいけないのかわからない
党派性で事実すら曲げようとするのは単なるカルト脳
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:53:13.71 ID:JDhKC6XjM
アルファが商魂たくましいって話
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:54:38.75 ID:cL4Dx7Aad
坂本龍一、知り合いの外人は誰も知らんかったからなんちゃって世界の〇〇だと思ってた
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:54:50.99 ID:CfHxTPiT0
学校の話題でラストエンペラー言われてみんな見たけど
次の日誰も話題にしたくないくらい酷かった
親から言われてすぐ寝たし
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:55:00.96 ID:YvisOaf/0
外人がわざわざ外国の音楽聴くわけもないわな
物好きな人間も多少はいると思うが
日本人だって大半はよその国の音楽なんか聴きゃしないんだから
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:55:27.50 ID:G3iKZvD60
世代じゃないんで
ほぼインストのYMOがチャートに入るほどの人気だったってよく分からないね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:55:51.18 ID:0Rlapto80
イエ口ーモンキージャップやんけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:56:29.15 ID:G3iKZvD60
たしかに海外だとワールドミュージックとか
自国以外の音楽聴いてる人ってむっちゃ少ないね
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:57:58.41 ID:YzHWAAFhM
ビートルズも日本では最初はヤラセプロモートだったしな
ナチスの宣伝力をみんな参考にしてる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 22:58:13.40 ID:YvisOaf/0
よその国の音楽なんて一部の音楽マニアみたいのしか聴いてない
どこの国だってそう
DJとかミュージシャンみたいな人たちだけだよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 23:03:02.15 ID:CfHxTPiT0
インタビュー代はらってコメントもらってすごい
でも日本では興味ない
そんなかんじ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/04(火) 23:03:32.97 ID:POTOIxZO0
NHKテレビ広告代理店の作った虚像に洗脳された世代の音楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました