ファックスって今時使ってる奴いんの????📠

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:45:35.62

https://www.cinematoday.jp/news/N0035877

子どもは見ちゃダメ!?アル・パチーノ主演『スカーフェイス』の「ファック」だけを集めた“オフィシャル”予告編が解禁!

1983年に全米公開され、賛否両論を巻き起こしたアル・パチーノ主演の映画『スカーフェイス』のブルーレイが10月5日に発売されることを記念して、本作で連発される「ファック」だけを集めた特別予告編が解禁された。過去にインターネット上で同種のジョークフィルムが作られたことはあったものの、オフィシャルで作られるのは今回が初めてだという。

 映画『スカーフェイス』は、1930年代にハワード・ホークス監督が手掛けたギャング映画『暗黒街の顔役』を現代風にリメイクした、名優アル・パチーノの代表作。公開当時は失敗作とも評されたが、今ではギャング映画を語る上では欠かせない作品となっており
多くの映画人・アーティストに影響を与えている。このたび発売されるブルーレイには、特別仕様として、画面左上に「四文字言葉(fuck)」、左下に「銃弾数」を表示するカウンター機能も搭載されているというから、そのことからも本作が映画史でどのような立ち位置にあるのかうかがわれようというもの。
そして、日本独自に制作されたのが、「FUCK’in トレーラー」と称されている今回の予告編。ストーリーや見どころをピックアップした通常予告編とは異なり、全編にちりばめられた「ファック」だけを集めたというその作りはまさにファン待望だ。さすがに字幕はないものの、せりふはほとんど「ファック(fuck)」なので、英語が苦手な人でも楽しめることは間違いなし。それにもかかわらず、最後まで観てみると何となく本作のストーリーがわかった気になれるかも? ちなみに今回の予告編によると、本作で「f☆ck」は196回使われている。

 近年のアメリカ映画に限るのならば、「f☆ck」をはじめとするののしり言葉が使われる映画は珍しくなくなったため、1983年当時、本作が大きな議論を巻き起こしたとは信じがたいかもしれない。後にクエンティン・タランティーノ監督は『レザボアドッグス』『パルプ・フィクション』で200回を超える「f☆ck」を達成し、こちらも大きな話題になったが、本作はその原点ともいえる作品。ブルーレイで観ることができることの喜びをただただ、かみしめたい。

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:47:41.66 ID:yqyZOgLkM
役所はFAX大好きだぞ
電話やメールで問い合わせは受け付けても申請はFAXでとか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:47:44.36 ID:t8C2TY100
FUCKS
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:48:03.34 ID:gHlNjUu20
子会社勤めのとき、親会社からデータで作ったのをプリント出力したの
それをFAXで受け取ってまた子会社側でデータに起こす作業してたわ
メールでデータくれって言ってもできないって言うの
まだやってんのかな。あの謎作業
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:48:05.37 ID:+1dNxNM0M
父が最近FAXの交換インク買ってたわ
スマホもノートPCも持っているのに
まだ使うつもりなのかよと・・・
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:48:27.07 ID:4tJgA9tW0
強制的に印刷されるという仕組みは便利
複合機に代表アドレスにきたメールを強制的に印刷させる機能をつけるべきだろ
ファックスが高画質化カラー化すれば便利
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:48:27.24 ID:aXVcS4r7M
毎日仕事で使ってるわ
紙の資料エクセルで打ち込んでそれを紙に出力してFAXしてる

これ電子化したら5分で終わる作業を2時間かけてやってる

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:49:18.45 ID:WH8MD1OA0
仕事で使う��
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:49:19.79 ID:UtPHA5fB0
どこの国に官邸にもあるけどな
日本からの連絡を受けるためだけに
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:49:37.74 ID:y3fLHE3v0
日本人さん(笑)
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:50:15.64 ID:iR8zqTOJ0
土人でも使わんぞそんな骨董品
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:50:34.71 ID:HJ+iqh+Ba
税務署はファックスじゃないと受け付けてくれないので
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:50:46.97 ID:rNRi7/gwp
究極的なこと言えば
全てが規格統一化されて、電子化されればあらゆる目視、手作業は省かれて全てワンタッチでいくんだが
現実はそうじゃないからな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:51:00.59 ID:E3nV/WAx0
コロナの感染者数報告に必須の神器
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:52:23.56 ID:+RC6ZgRR0
パスワードをFAXで送るってセキュリティ的にどうなの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:52:27.53 ID:ZPp6f/dG0
年一使うかどうかレベルだったらコンビニで済ませよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:52:34.84 ID:JoESgKiWa
何が恐ろしいってこれ以上に安全性がある通信手段がないという事実
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:52:45.83 ID:xVkPszz80
病院じゃ処方箋でフル回転
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:53:10.32 ID:X439K+GP0
メールで連絡した後にファックスで送って電話確認
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:59:22.77 ID:JcP5YIkEa
>>22
これ
得意技やね
これをやっていながら効率がどうとか言ってるガ●ジっぷり
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:00:43.75 ID:W4w6XrTJa
>>35
信用されてない証拠
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:54:20.03 ID:c+tCxvmld
紙に金かかるし、ここまでpc普及してるのになんでこんなファックス文化が残ってるのかまじで謎
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:54:52.22 ID:YXBb0fnN0
公務員は毎日使ってるだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:55:03.93 ID:LfNPOQMq0
島根とか地方民ならいるかも・・・・
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:55:08.61 ID:QAXPXFQPd
どこかの島国で
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:55:10.55 ID:vu2LaN5fM
FAXを馬鹿にしていたけど
LAN接続している複合機が
わざわざソフトをインストールしてPCでFAX可能な状態にしてあったわ
一度も送受信したことないけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:55:13.79 ID:DAicz6/N0
ファックス作ってる会社が残ってる限りは
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:56:02.73 ID:YqJ8of8vr
どうせメール印刷するんだからFAXでいいだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:56:38.15 ID:ZyptGMFt0
霞ヶ関と議員会館では毎日使ってるぞ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:57:47.08 ID:JcP5YIkEa
国家レベルで使ってて生産性低迷、経済衰退していながらまだ中国に勝てると思ってる国があるらしい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:59:01.48 ID:u9V7Pc0P0
まあ電話番号を知ってればいいからな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:59:08.07 ID:+4/DsMKz0
一応電話に付いてるけどここ数年使ったことはないな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 10:59:48.41 ID:W4w6XrTJa
メールは担当者の未読に埋もれちゃうけどファックスは物理で紙が溜まってるからな
多人数でクロスチェックしやすい
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:00:04.06 ID:d+FnN4hTd
公務員御用達
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:00:10.02 ID:u9V7Pc0P0
ファックスの良いところをあげるとすれば、個人じゃなく世帯に対して連絡できることかな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:00:37.77 ID:Mtou61hX0
公務員がやたらFAX使うのって、未だにPCがない事業者もいるという前提なの?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:01:46.45 ID:d+FnN4hTd
最新技術導入すれば発展するかといえばそうでも無いから

最新技術に着いてこれないヤツを排除したら発展するのが正解

43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:01:55.23 ID:kfzHaQe/0
ウチの職場で普通に活躍してるけどみんな先進的なんだな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 11:01:57.82 ID:6SZZ4N/I0
Macと携帯キャリアが対応やめたから直接送れなくなって不便になったんだよなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました