- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:05:02.27 ID:bjzqQdBM0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:05:25.28 ID:PimQ+ftfM
他に娯楽がないから
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:07:24.67 ID:ea+VU2VY0
そういうのは基本操作性やシステムがうんこなだけで今の高難易度ゲームとは方向性が違うのでは?
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:13:17.58 ID:Wo/+zXsp0
言うほどクリアしてない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:16:46.66 ID:qyBDfD4ad
クリアできてない
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:16:59.26 ID:wi6iO2hU0
子供の頃クリア出来なかった宿題ゲームを大人になってからやっとクリアするというのも乙なもの
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:22:28.02 ID:mT/Yrdqfd
たけしの挑戦状はほとんどクリアできないからガキから街中で罵声浴びせられたんでしょ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:25:18.10 ID:c9LjGQveM
アーケード全盛期時代 クリアなんてオマケみたいなもん
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:25:32.29 ID:flVVVm6ld
セーブがないからな
アクションものは、エミュのセーブ使いまくってクリアしたことしかない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:27:21.53 ID:bvCJfb+id
ポートピア連続殺人事件で最後のところまでいつも行ってたのに最後がわからなくて攻略探しまくった
本に少しづつ書いてあったりしたんだよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:28:25.35 ID:3GSW+Q4O0
家のみんな見るテレビと繋いでたので
クリアする程何時間もゲーム出来なかったわ。
昔は家にTVお爺ちゃん用と皆んなで見る様の
2台の家庭多かったのよ。
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:29:11.32 ID:Q0rAzuJ/0
初期はループ物が多くてクリアできるゲーム少なかったな
調べたら小4でチャンピオンシップロードランナーの認定証貰ってたわ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:32:37.19 ID:y390367zd
幼稚園とか小学校低学年の頃クリアできたのってロックマン4とかドラゴンボールのやつみたいな
簡単なのしかなかった
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:33:47.09 ID:cXq7w9Gd0
Vtuberがファミコンのマリオすらまともにクリアできてないのみて衝撃を受けた
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:39:33.86 ID:Q0rAzuJ/0
>>14
ループエリアはみんな試行錯誤してたから誰でも苦戦するんじゃない?
ワープ使わないと4-4、7-4で相当はまるしハンマーブロスも慣れないときつい
8-4は回避不可能だから相当繰り返しやらされる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:48:34.83 ID:wOTvuUsp0
>>16
俺ゲームド下手だけどマリオは無限増殖使えば大して難しいゲームじゃないと思う
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:54:52.39 ID:Q0rAzuJ/0
>>21
何も知らない状態でやったら結構きついと思うよ
まあSwitchでやってるだろうからその場セーブ機能でループエリアまではいけるか
あとは解ける知能があるかの問題かもしれん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:39:49.18 ID:RJ9lNraH0
クリア出来てないけど?
逆にクリアしたゲームの方が少ない記憶
小学生の頃はファミコンに制限時間付いてて
ドラクエとかはダンジョン一つ抜ける時間無くて諦めたw
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:41:26.69 ID:bd9cA5Fh0
ロックマンとかめっちゃ難しかったが、何十回もリトライしてクリアしたよねw
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:44:26.48 ID:y390367zd
初代ロックマンとかは幼稚園の頃やったけど黄色いブロックのボスに全く歯が立たなかったおもいで
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:47:08.72 ID:xhtWb53uM
今は割と高難易度持て囃されてないか
ティアキンやエルデンリングとか
一番ぬるかった時代はスーファミ~PS1時代だろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:49:06.84 ID:uv6c8MtQ0
ロックマンは3以降は何とかできる難易度だった
白いカセットのどらえもんは無理だった
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:52:59.88 ID:3Hl1hzfPd
ファミコンのゲームなんて大概クリアしてねーぞ
大人になってネットで攻略知識やエミュ配信動画を見てクリアしたふうに語ってるだけだぞ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:54:47.80 ID:oYpCw554d
スペランカーはコツ掴んで全クリした
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 03:57:37.50 ID:hNVCcBPF0
ファミコン以外でもレッドアリーマーとかサンドラの冒険とか
攻略本もなしに
普通にクリアしてたな
今みたいにepicの無料ゲームなんてなかったから
自腹で買ったものはクリアしなきゃいけない精神だったし
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 04:01:17.41 ID:3Hl1hzfPd
持ってたファミコンのゲームでチートパスワードやエンディングが始まるパスワードや無敵バグとか無しの通常プレイでクリアしたゲームってワイワイワールドとくらいしかねーわ🤣
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 04:06:12.82 ID:q1sr5inx0
コナミのゲームはちゃんとクリアできるように作ってあるのが凄い
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 04:24:58.31 ID:Cm8fJVp20
聖闘士星矢黄金もパスワードと経験値無限増殖とダメージワープ無しでクリアできた事ないもんな…。
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/08/14(月) 04:27:11.37 ID:QgAgrkl00
クリアしてねーよ
コメント