プロ経営者「人を叱るのは人前でが鉄則! ジャップよ、分かるか?」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:19:23.05 ID:QexlYG4E0

人を叱るときは「人前で」が、なぜ重要なのか

川崎製鉄とNKKの統合により誕生したJFEグループのトップとして、鉄鋼業界の国際的な再編のなかで経営を指揮、
その後NHK経営委員会委員長や東京電力会長を歴任したプロ経営者でもある數土文夫さん。

「幕末の侠客、清水次郎長は人前で子分を怒らなかったという。
子分にも体裁というものがあるから、そのやり方のほうがいいのでは」と言う人がいます。
「褒めるときは人前で、叱るときはこっそりと」というわけです。

まったく違います。
次郎長は類いまれな義侠心はあったのでしょうが、これが実話だとしたら、リーダーとしては失格でしょう。
千人の子分がいて、それぞれが同じミスを繰り返したとしたら、千回、怒らなくてはいけないことになる。
それでは身体がいくつあっても足りません。浪曲のつくり話です。

そうではなくて、部下が間違ったことをしたり、見当違いのことを言ったりしたら、皆の前で怒るべきです。
それをやっておけば同じミスを犯す人が出なくなります。
逆に褒める場合は、人前ではなく、こっそりやらなければならない。他の人が妬むからです。

■「人を叱るときは衆目の前で」
雷を落とす場合は、やり方も重要です。要は、叱る前に褒める。

私が電力会社の会長だった頃の話です。
自信満々に仕事をしている人がミスをしていて、怒らざるを得ないことがありました。
「人を叱るときは衆目の前で」が私のルールですから、会議の場でそのことを話題にしようと考えました。

会議を設定し、その3日前のことです。本人の職場にわざわざ赴くと、
「会長、どうしたんですか。わざわざこんなところまで来ていただいて」と言うので、
「ある人から聞かされたんだけれど、君は非常に優秀で、よく頑張っている。
私も常日頃からそう思っていたから、そのことを伝えに寄ってみたんだ」と。

それを聞いた本人は、「いやいやそんなことはありませんよ」と否定しながら、喜色満面でした。
そのうえで3日後の会議で大きな雷を落としたわけです。

同席者は真っ青になり、「あんな叱られようをしたら、あいつはもう駄目だ」と心配したのですが、
当の本人は私の思惑通り、けろっとしていました。
「今日は叱られたけれど、会長は3日前に私の席まで来て褒めてくれた。あれが本当の評価だろう」
と思ったに違いありません。実際、彼は優秀な人でした。

また、人を褒めるのは「陰でこっそり」がルールですが、あえて破る場合もあります。
とりたてて功績はないのだけれど、長く働いてくれている部下がいて、ちょっと勇気づけたいと思ったとしましょう。
その社員が気の利いた発言をした場合、「いま、いいことを言ったね。いいね」とベタ褒めするのです。
周囲は単なるお世辞だと悟るかもしれません。
でも本人は違うでしょう。
その夜、床に入る時、にやっと笑いながら心穏やかに眠りに入るはずです。

「部長はやっと俺の力を認めてくれた。もう少し頑張ってみるか」と。

こんなことも、人間学の要諦、中国の古典には山ほど書いてある。
リーダーとして人の上に立つ者であればなおさら、これらの叡智を学ばずにおくのは、
まったくもって惜しい、勿体(もったい)ないことです。
https://news.livedoor.com/article/detail/17566996/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:20:46.62 ID:kpFmVY2A0
ココイチはわざとやってるの?
メシが不味くなるからバックヤードでやれよ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:19.07 ID:eDPHpq/yp
>>2
いやいやうまくなるやろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:21:00.21 ID:qA6Y9kOk0
こういう社長いるけどバカにしか見えない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:22:46.64 ID:kLIy02Ifd
>>3
これな。
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:10.79 ID:SBFKu+cZ0
>>3
いやいや、妬みによる社内足引っ張りあいは不毛だぞ?
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:25.00 ID:UtUIKYmu0
>>3
ミスは叱るのではなくて注意なんじゃないのかと
昭和の部活でキャプテンを叱って全体を従わせる恐怖政治そのもの
叱る前提なのがそもそも指導力に問題があるのではと
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:21:25.60 ID:Q+CP1PvD0
タイムマシン速報
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:21:38.76 ID:9OaEAoq9M
千人が全員同じミスをするなら上司に問題があるのでは?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:21:40.23 ID:ilx1zLNq0
外国人にこれやると殺人事件に発展するぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:22:08.32 ID:NeRKTUW10
意味のない説教だよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:22:20.65 ID:Y9MW/bf7a
あほ理論
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:22:48.75 ID:Xi3cBBa10
典型的なパワハラブラックやん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:23:39.08 ID:KVK3dOVr0
■「今日は叱られたけれど、会長は3日前に私の席まで来て褒めてくれた。あれが本当の評価だろう」
と思ったに違いありません。
■その夜、床に入る時、にやっと笑いながら心穏やかに眠りに入るはずです。
「部長はやっと俺の力を認めてくれた。もう少し頑張ってみるか」と。

全部お前の妄想やん

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:31:25.62 ID:Og9ySv1Ra
>>11
糖質じみてて草
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:23:58.06 ID:xh95zaGM0
刺されてお仕舞いだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:23:58.31 ID:uE3xCnAip
ベトナム人かタイ人はこれやったらキレるって聞いたがな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:24:02.06 ID:JaYkJnSC0
ココイチか?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:24:07.49 ID:CcpW8znea
いつのソースだよ4ね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:24:13.84 ID:K1LX44tEa
こういう時代遅れでもはや参考にならないどころか社会の害悪でしかない経験談を世に出すのは犯罪だろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:24:16.43 ID:L/OrLHIm0
ジャップ仕草
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:24:28.48 ID:nCCUfq3Z0
グエンさんお願いします
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:24:58.09 ID:o8wQENXXM
電力会社とかだれがやっても結果同じの寡占企業の温い環境で言われてもね
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:01.15 ID:zZgT3/1q0
バブル時代の感覚かな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:09.19 ID:mIoaak1JM
このやり方はベトコンに殺されるから辞めとけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:10.20 ID:AYS7+HqAM
なんかそういうデータあるんですか?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:10.67 ID:korbzsJK0
だからジャップは糞なんだよ
こんなんで優秀な人材が育つわけねーだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:25.62 ID:/WBX/x/I0
ちげえよ
叱らないで、事案を記録
公正な立ち合いの元、部下にチクチク話す
これが今の叱り方
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:38.73 ID:JGiWn0ZO0
数字でしか世界を見れないんだろうな
この人の言う「1000人に同じことを」って発想そのものがもう今の時代反感を買う発想だわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:25:39.45 ID:r5lQvSYy0
ジャップなんて絶滅すればいい
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:00.78 ID:EjrHDbecr
会長が会議で怒る社員ってどんなやねん(笑)

役員ならそらケロッとしてるやろ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:02.46 ID:hSSUYgLU0
ジャップクオリティ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:04.91 ID:wDV9fZD/a
記憶は上書きされるから
叱った後に褒めないとだめだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:11.00 ID:Nkpx/cAd0
これ鵜呑みにしてベトナム人とかに公衆で怒るとマジで恨み買って命取られるから気を付けろよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:11.76 ID:bduYNeVU0
コレが正しいとかないと思うが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:23.61 ID:xO/HQqnAd
人をコントロール出来たり、しようとしてる時点で頭おかしい
もうそういう時代じゃないのよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:27.85 ID:mumq3NmZ0
なお東南アジア人に刺されて死にます
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:37.88 ID:zoEiaytY0
こういうパワハラクソ野郎は外人研修生にめった刺しにされて死んでほしい
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:27:47.26 ID:Ux95vMlQ0
食い物屋ではやめろ
飯がまずくなる
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:28:14.81 ID:nWfLa77Ya
千人の部下が全員辞めて終了
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:28:34.52 ID:wIOv59QE0
こういう上司がいたらぼこぼこにしてやるわ
失格なのはお前の方だよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:28:45.21 ID:MWhKCNqt0
部下の前だけで叱るのならまだいいが
客の前で叱る店てなんなの
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:31:09.66 ID:korbzsJK0
>>38
ジャップ仕草としか言いようがない
客の前で叱ってる方は優越感MAXで絶頂寸前なんだろな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:28:55.46 ID:K5EzXguh0
ベトナム人の出番だぞ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:29:09.84 ID:dVSYrhBN0
1000人がミスするシステムってそれもはやトラップだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:29:13.70 ID:g4XEMnpl0
別にどっちでもいいけど
飲食やら小売やらは客の前で怒らないでほしい
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:29:17.72 ID:S/MTy/eJa
土人だな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:29:36.10 ID:cZSVWgd3r
絶対正しくない
馬鹿じゃねーのこいつ
根拠が自分の成功体験だけじゃん
外人に刺される以前に今のご時世若者ジャップにも刺されるわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:29:58.15 ID:GiJuucLJ0
見てる方は滅茶苦茶不快だよな
二度といかんと思う
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:30:25.47 ID:5/Flo00b0
それやってシナ人とかベトナム人に殴られとったやろw
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:30:43.74 ID:w2cSsMU70
人前で公開処刑といわんばかりに叱るのは最大の侮辱行為とされる東南アジア系の人にそれやると殺されるぞ
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:43.40 ID:d94BnZ2sd
>>46
東南アジアに限らないでしょ。最大の侮辱だから日本人もやってんねんぞ。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:30:58.87 ID:z826VdTXa
ベトナム人さん
よろしくお願いします。
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:31:08.39 ID:mGcFKJ200
恥をかかせ屈辱を与えて従わせる
ジャップのやり方
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:31:14.67 ID:1id/act2M
ベトナム人に刺されそう😧
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:31:49.46 ID:UJzMkX5k0
>>1
こんなやつが「プロ経営者」なわけねえじゃん
手書きの履歴書の筆跡で人格を判定できると信じる人事と同レベル
クソジャップ社会でしか通じないクソジャップスキルを自慢してんじゃねえよ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:32:14.48 ID:S9g/RKZOd
衆目の前で叱るのは普通にパワハラ

ジャップ島では通用するかも知れんが海外でやったらぶっ殺されても同情されない

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:32:24.77 ID:VbrWO7oN0
人前で叱られるなんて冗談じゃねえよ。刺してやりたくなる。
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:32:26.63 ID:ZlAjk51DM
n=1の体験を武勇伝として語る男
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:32:27.34 ID:Fsn4YOmp0
アジア人にそれやって頃されればいいな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:32:50.27 ID:dArekTqKM
屁理屈だろ、反対意見から入るやつ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:32:53.18 ID:W4Tc8NVH0
恥をかかせた事が、後々祟る事例って沢山ある気がする
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:01.51 ID:/3jWYyJy0
そりゃ衰退するわけだ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:10.40 ID:UyJY3orZ0
クリスマスイブイブにこんな胸くそ悪い記事読みたくないわ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:17.80 ID:+sexicdk0
フィリピン人にやったらガチで殺されるやつ
人前で怒ると異常に恨まれると現地人に聞いた
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:33.56 ID:dArekTqKM
朝礼で匿名で言えよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:34.42 ID:D1Xi0/7t0
メンツを重んじる民族には逆効果やね
つまりジャップはメンツがない
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:40.72 ID:JM3f4OMQ0
ただでさえ今の若い子は怒るとシュンとしちゃうから注意しつつフォロー入れるのめっちゃ大変なのに
モラハラチックに人前で怒るなんてしたら下手したら二度と会社に来なくなるぞ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:33:52.82 ID:wG7FxWHjd
千人いて同じミスをするなら
上が無能なだけだろ
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:34:11.20 ID:W9IIr1BNp
有名なラーメン屋楽しみにして行ったらまさに食ってる最中にやられたわ
客は気分悪いし接客業としては失格だろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:34:12.28 ID:LFJ9u2+F0
人前でメンツ潰す行為は生涯恨まれるぞ
海外なんか特に顕著だけど日本でもそうだ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:34:22.96 ID:7RK5GxZZ0
つまり俺ルール
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:34:24.84 ID:SBFKu+cZ0
お前らがそんなに否定するってことは「効く」ってことか
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:35:11.44 ID:119yFgpeM
メンツを重んじる国でこれやったら、後で殺されるぞ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:36:01.47 ID:SBFKu+cZ0
>>72
だからみんなの前で処刑するんだな中国はwwww
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:35:24.36 ID:3zfyl0Hja
これ、悪いことか?
俺も自分の部下が間違っていたら、社長の前だろうと客の前だろうと、堂々と大声で怒鳴りつけてるが、正しい教育の仕方だと思ってる
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:36:19.56 ID:D1Xi0/7t0
>>73
ラーメン屋でそれやられるのは迷惑だなぁ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:07.72 ID:3zfyl0Hja
>>78
ラーメン屋じゃねえよ馬鹿が
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:49.95 ID:BOc/jXKj0
>>82
客の前でやるなボケ。
迷惑だから4ね。
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:41.74 ID:3zfyl0Hja
>>88
だまれ。
迷惑なのは、その間違った行動をした後輩だろ?
そいつがお客様に迷惑をかけている。
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:05.29 ID:eDPHpq/yp
>>97
その通り
よく言った
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:42.25 ID:SvWaj6Sdd
>>97
ラーメン屋でキレるのやめろよマジで
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:01.84 ID:eDPHpq/yp
>>106
なんでだよ
ラーメンが美味くなるやろ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:26.54 ID:YUCSVf7xp
>>88
「それ以上、いけない」
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:07.50 ID:4e0kXtG20
>>82
牛丼屋か?
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:50.33 ID:eDPHpq/yp
>>73
おまえは正しいよ
よくやった
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:01.54 ID:S9g/RKZOd
>>73
ブラック?そのうちパワハラで訴えられるんじゃね?
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:12.93 ID:3zfyl0Hja
>>90
訴えてきたような奴は今までいない。
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:31.46 ID:eDPHpq/yp
>>103
やめたれw
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:04.13 ID:S9g/RKZOd
>>103
お前の運がいいだけだな
クズいよ
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:05.61 ID:3zfyl0Hja
>>108
違うな。運がいいんじゃなくて、おれの教育が間違っていないことの証拠だ。
その証拠に、ちゃんと部下がついて来ている。
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:43.75 ID:eDPHpq/yp
>>124
その通り
おまえは全面的に正しい
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:57.61 ID:SvWaj6Sdd
>>124
ほんと自分に都合のいい解釈するよな老害って
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:49.19 ID:4SRe1uiQ0
>>124
アメリカなら普通に訴えられてるな
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:12.18 ID:UJzMkX5k0
>>73
ケンモメンがココイチの店長やってるのか
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:04.70 ID:cZSVWgd3r
>>73
悪いこと
お前自分がやられて本当に平気か?
もし大丈夫でも人によってストレスの許容度は違うってことをいい大人ならいい加減学べよ
頭中坊並だぞ
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:53.92 ID:3zfyl0Hja
>>123
俺はそもそもあんな低レベルな間違いはしない。
そして、俺は怒鳴られても、過去にいろんな人からそういう教育を受けているから全然効かない。
いちいち噛み付いてくるなクソガキ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:41.57 ID:ks3hMn960
>>73
駄菓子屋経営も大変だな
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:42.94 ID:wG7FxWHjd
>>73
そもそも叱るという行為自体が他人を支配したい無能がやること
自分は何かしてやった感があるだろうけど
叱られてパフォーマンス上がるヤツとか存在しない

最悪ミスを隠すようになる

136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:05.99 ID:IF1eFhdaa
>>73
かつやのおばさんパート?
おばさんが新人に怒鳴り散らしてだけどあれ君?
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:34.11 ID:eDPHpq/yp
>>136
とてもいいおばさんですね
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:40.47 ID:VbrWO7oN0
>>73
何時か殺されるよ、マジで。他人の事だから別にいいけどさ。
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:35:43.89 ID:+g7pmZ4U0
殺されっぞ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:35:58.76 ID:SvWaj6Sdd
「今日は叱られたけれど、会長は3日前に私の席まで来て褒めてくれた。あれが本当の評価だろう」
と思ったに違いありません。

何で老害は超ポジティブで自分に都合のいい解釈すんだろうな
競争も無い電力会社の社長とかクソ無能そう

77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:36:15.44 ID:aW+jcYGp0
ただ闇雲にイライラをぶつけてるだけのジャップ
叱るという名を借りたただの屁理屈
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:12.39 ID:SBFKu+cZ0
>>77
安倍ぴょんを裏で批判してろよw
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:36:30.51 ID:s/+7hoBq0
次郎長親分か
江戸時代までのジャップは正常だったんだな
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:36:39.44 ID:dArekTqKM
部下への愛情がない、駒としか見てないんだろ、人徳がない
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:28.10 ID:SBFKu+cZ0
>>80
当たり前だろ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:36:50.55 ID:2bJjot75d
俺人前でも人のいないところでもなんならラインでも怒られるんだけどどうしたらいいの?
別に寝坊なんて誰でもするのに
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:16.18 ID:BOc/jXKj0
こういう妄想で経営する奴が上だと下はめちゃくちゃ苦労するな。
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:37:23.90 ID:u1hT1cyP0
これ職場にいて哀れだなと思う
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:01.85 ID:xSla3lce0
アマ経営者だけど勉強になるわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:11.89 ID:UAU5HeFOa
もうそういう時代じゃねえよ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:22.21 ID:VbrWO7oN0
以前近所のラーメン屋の店主が従業員の中国人に刺し殺されたんだがこれだったのかな?
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:30.27 ID:E8FmWD950
あっ…
グローバル視点が足りないよね
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:31.32 ID:6i7yuM0D0
同じミスを犯す人が居そうな問題なら
叱るのではなく、問題意識を共有すべきでは?
やらかした人は居てもいいけど、叱るのではなく先んじて問題共有のきっかけを作ってくれてありがというという接し方をする
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:34.65 ID:Aij+5NGb0
確かに強烈な殺意を感じたわ
マンションの高層階に住んでるって聞いてたから
休みの日相談がある体で訪ねてって
家族全員ベランダからぶん投げてやろうと計画してたわ
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:38:48.82 ID:w3cQq81v0
これマジで事件につながるからやめとけ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:02.43 ID:0BOe4G9a0
ジャップさぁ
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:05.10 ID:ks3hMn960
注意と誉めは即時その場で、叱るのはひとりで
始末書に感情や個人的要件は無用
陰口は絶対にせず言うなら陰誉め
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:06.33 ID:Ti42tAjo0
どうせ叱るなら1000人同時に言ったほうが効率良いのはわかるけど
叱られた部下の体裁を保つという面はまるで無視してるよね
そこを保ちつつ叱りたいという条件で考えた答えが人前では叱らないという方策なのに
それを無視するならそもそもなんだって良くなってしまう
論点すり替えてドヤ顔してる馬鹿
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:39:34.65 ID:d94BnZ2sd
褒めるという視点が端から抜け落ちている。
自分より下の人間を作ることに熱心なタイプなんだろう。
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:05.50
最近の人前で叱責はやめようキャンペーンなんなの?
お前が恥かきたくないだけだろw
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:09.29 ID:QGlHn1sc0
無駄に萎縮させても仕事の能率が下がるだけ
実際に他人が叱られていようが自分に転化して自戒する奴なんて少数だから効果は殆ど無い
人前で叱る事により、恨みを抱え込む可能性が高まり反乱や不正、サボタージュ等を起こされるリスクもある

手間がかからないと思ってるだけで殆ど効果の無い方法だと思うがな

113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:16.09 ID:SBFKu+cZ0
馬鹿「中国はみんなの前で叱らない!メンツを大事にする!」
俺「中国って公開処刑するよね?」
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:47.26 ID:eDPHpq/yp
>>113
よさぬかw
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:30.76 ID:1haYSPG+a
何事も時と場合、相手によるって事を無視してるから様々な逸話があるんだろうが
本当に有能な上司ならそれを見極めて臨機応変に動くだろ、何事も一辺倒はぶれない点は良いけど駄目な奴にはトコトン駄目だからな
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:32.90 ID:MxooJruua
>>1
叱る意味を考えればそうだよな
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:38.48 ID:LSv0ICizM
こういう勘違い野郎がパワハラするんだよ
120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:45.42 ID:kINVv+F3M
JFEってやばいんじゃなかったか?
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:40:46.94 ID:VbrWO7oN0
怒られる方にしたら人前で恥をかかされたって思うだけだからホント下手すりゃ殺される。
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:32.28 ID:LFJ9u2+F0
>>121
むしろ本質的なところが伝わらないんだよな
反省を促すことにはつながらずに恨みを買うだけで組織的には何のメリットもない
叱ってる本人が気持ちよくなるだけのオ●ニーでしかない
125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:26.89 ID:ptnU0Fh1a
はい。パワハラ
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:27.65 ID:LSv0ICizM
相手によって対応変えることも時には必要ということが分からないのがクソジャップ
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:48.75 ID:UJzMkX5k0
怒って怒鳴るやつが上にいると忖度する奴が増えてウソつくやつが増えるだけだよな
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:54.18 ID:+Y07QUXU0
飴と鞭
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:41:56.73 ID:QU30fjLx0
プライミング効果やね
先行刺激をするとその後の行動が変わるとかなんとかのやつ
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:02.08 ID:T6NPsNrJd
飯食ってるときに客前で怒鳴ってるとこは二度と行かないぞ
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:17.31 ID:eDPHpq/yp
>>134
おれは毎日行くわ
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:04.72 ID:qfRpZDce0
人前で「こんなの常識だぞ」
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:31.07 ID:NLM24n780
組織を硬直化させて
グローバルの波に耐えられない雑魚に仕上げるプロか
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/05(木) 13:42:40.86 ID:ZlAjk51DM
>>1を3回読んだが、人前で叱ることの利点について何ら言及していない
中身ないじゃん…

コメント

タイトルとURLをコピーしました