ホリエモン「大学は金に余裕があるやつが行く場所」

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:35:13.83 ID:ddvunWxd0

ホリエモン、大学無償化は「愚策。クソクソクソ」奨学金問題には「お金に余裕がある奴が行けばいい」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/214ba8f9aa4eaf634909b7aba2fe06c7881ac905

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:36:46.89 ID:0D77g1Uw0
それはちがくね?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:43:14.40 ID:PB07SAXG0
>>2
あってるだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:37:17.94 ID:4bHLtPxJ0
こいつだんだん正体現してるよな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:38:15.21 ID:UNFJFjL70
大学は馬鹿が行く所だぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:38:22.53 ID:zBMHO5ead
インプレ乞食
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:39:27.48 ID:+04dJqs/0
高校もな
貧乏人は働け
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:40:01.09 ID:8xijq1IR0
それはその通り
しかし社会に蔓延る学歴差別を無視して奨学金を廃止すれば単なる格差助長でしかない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:42:12.95 ID:mvGPEXGd0
大丈夫かコイツ
もう50過ぎてんだよな?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:42:43.50 ID:GXSAg4kf0
大学は金と時間のある奴が行く研究機関ということでいいんだけど
行くか行かないかで就職の時の差がありすぎてな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:43:06.75 ID:7EXX1lhnd
それは違うだろ
格差の固定化してるだけやん
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:43:56.49 ID:jmLrWfHB0
大学進学率が上がれば上がるほど少子化加速するからね
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:45:00.87 ID:PB07SAXG0
優秀な貧乏人には企業が奨学金を出すだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:45:17.58 ID:sAmf4mOU0
いやいや違うよ
大丈夫かこの人?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:46:30.77 ID:PB07SAXG0
>>14
何が違うんだ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:46:10.83 ID:tr/gWDka0
お金って親のお金のこと?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:48:41.22 ID:PB07SAXG0
>>15
親でも祖父母でも叔父叔母でもいいだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:47:32.97 ID:5OmXhRjF0
でもこいつ高卒じゃん
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:49:13.26 ID:PB07SAXG0
>>17
だからなんだよ?
それが関係あるのか?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:54:04.20 ID:+qtMzam+0
>>19
お前アザラシだろ、名前欄見ればわかるんだよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:52:35.58 ID:+qtMzam+0
それを変えないと世界に取り残されるぞ、ホリエモンはそんなこともわからないのか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:56:08.09 ID:PB07SAXG0
>>20
その考え方はおかしい
まずは金に余裕がある家庭を増やして、そして大学進学率を上げるべきだ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:55:24.46 ID:+qtMzam+0
刑務所は粉飾決算した人が行く場所とホリエモンは思ってそうだよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:57:52.86 ID:4wmEfxJO0
ホリエモンは大学不要派だっけか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:59:45.48 ID:PB07SAXG0
>>24
違うだろ
金に余裕のある家庭を増やすんだよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 18:59:18.11 ID:lLMnB2Qn0
金持ちで頭が良い人が行くところだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 19:05:33.33 ID:6pvn0iKF0
学業成績上位3割だけが、大学に進学すれば良い。
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 19:07:41.33 ID:dbCbBzWV0
義務教育は中学まで
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 19:12:45.60 ID:warsz68J0
コイツ何言ってるの
勉強が好きで、勉強ができて、もっと勉強したい子がいくところにきまってるじゃない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/04(火) 19:15:03.36 ID:iLpeg+ah0
無償化はいいけど入試や卒業を厳しくしないと誰でも入れる馬鹿高校と同じで肩書だけのアホを生むだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました