ボウリング場、パチ●コ店、ゲーセン相次いで消えてってないか😨

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:15:10.99 ID:oNywxJuP0

https://www.chunichi.co.jp/article/778756

なぜボウリング場の閉店が相次ぐのか…プロボウラー1期生・矢島純一さんに聞く

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:15:57.27 ID:D9/QERQT0
これからはチョコザップかソレらの代わりになるから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:16:17.43 ID:z1G0K32K0
さすがにもう手書きのボーリング場は無いよな?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:16:19.99 ID:xKwmR7jg0
若者のお金離れ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:17:31.89 ID:jZBkFfoe0
カラヲケや漫画喫茶も閉店ばかりでヤバいにゃ・・・
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:17:34.75 ID:cKkNkBSTM
逆になんでボウリングみたいなニッチな遊びが大流行したのかしりたい
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:18:44.35 ID:jZBkFfoe0
>>6
ラウソドワソのおかげにゃ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:21:51.55 ID:hJHH3u7Gx
>>6
昭和に有名な女子プロボウラーがいて、人気に火をつけた。
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:27:12.27 ID:5SnUo0DEa
>>18
やっぱボウリングブームそういうアイドル的な人がいてのものだったんだな

考えてみればあんな大掛かりな専用設備がないとプレイできないような競技が流行ったのって
日本が急速に豊かになっていってる象徴なようなもんだわね
当時の人らもそういう雰囲気を感じ取って楽しんでたのかな

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:18:04.95 ID:KfCGAOtZ0
うちの周りのゲーセンは全部消えたな
3店舗あったけど
それに今アーケードゲーム出てんのかな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:23:01.89 ID:jZBkFfoe0
>>7
音ゲーなら年一回ぐらいで新しいバーヂョソになるから景気いいでにゃ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:18:17.51 ID:ct1N+KWM0
ダーツ、ビリヤード、ボウリング、カラオケ
もう少し安くなりませんか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:18:31.62 ID:DlW1lg340
ボウリングなんて昭和の遺物じゃないの
遥か昔に衰退した文化でしょ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:19:51.03 ID:HUeKblJp0
スマフォの一人勝ち
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:19:53.70 ID:IIM9mFG+0
パチ●コも消えてんだな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:27:37.27 ID:lGqxptcna
>>12
それ朗報だけどね🥴
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:20:07.26 ID:fBJzoDo50
土日のゲーセンの駐車場見ると謎に混んでる、辺境の地の数少ない娯楽だからかしら
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:20:24.60 ID:/nxNwt/+0
消えてもよくない?
だってお前ら行かないじゃん?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:20:38.30 ID:HUeKblJp0
渋谷の昔プリクラのメッカがあったあたり、最近は室内にガチャポンズラーッと並べてるわ
外人喜んでやってるよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:21:23.10 ID:5TbBOE010
少しだけ話題になったしるこサンド屋がやっていたボーリング場もなくなっちゃったな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:21:34.01 ID:5Xut9yEx0
パチ●コ屋消えてるね。この20年くらいずっと安定してたのに。90年代のバブル崩壊後の空気に似てる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:22:29.59 ID:NdIu6xqH0
パチ●コは消えてヨシ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:22:50.99 ID:u78l6n0C0
久々にコート・ダジュールに行こうとしたら閉店しまくってた。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:22:59.04 ID:20QWHQ8Ad
流行ってるところは今でも満員だしガラガラの所はずっとガラガラ
何も手を打たなくても客が来る時代は終わった感
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:23:08.47 ID:ZQ36ZDsC0
ジャップからドンドン娯楽産業が消えててワロタ

終わりの始まりやね

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:29:09.26 ID:Z2IRWzOv0
>>23
チョンモメンの祖国だとパチ●コ店は全滅
インベーダーゲーム全盛期でもゲーセン無し
ボーリング場は米軍基地内だけ
だろ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:34:56.63 ID:ZQ36ZDsC0
>>37
ネトウヨさんなんでそんなに隣の国に詳しいの?
祖国だから?
それともお母様の国だから?
馬鹿だろお前
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:24:27.71 ID:o2VGV4Hw0
ゲーセンは逆に復活しとるだろ
商材がピーンボール→アーケードゲーム→UFOキャッチャー
に変わっただけ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:24:28.23 ID:UIfkvdcU0
どこも禁煙なんだもん
やっぱ確変かけてさー連チャンさせながらプハーとしたいわけよ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:24:54.16 ID:HUeKblJp0
ボーリングなんてラウンドワンだろ
ダーツもビリヤードもあるし
多少変わっただけ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:26:15.08 ID:Z2IRWzOv0
行動範囲が広がったからだけど?

駅前商店街が潰れて郊外ショッピングセンターになったのと同じで設備の良い所まで足を伸ばすからだよ

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:26:20.95 ID:MG9Jpxpcd
遊びのレジャー化
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:26:44.65 ID:zs57WHF60
消えないのは自民盗だけだよ😨
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:27:20.69 ID:09s1r9w80
若者がいないからそらそうなる
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:27:29.52 ID:iNobrvtxd
連休の狭間に関西から東北にドライブ行ってきたけど
道路沿いに24時間やってそうな昭和の頃からありそうな
小さなゲーセン?を何個か見たな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:27:45.85 ID:JKkhfIb+0
人いねえもん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:28:17.18 ID:ivlGMF0Yd
大麻解禁しないからそうなる
いい年こいてシラフでなんて遊んでられるか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:30:21.24 ID:2yONMrz10
ボウリングは'60年代'70年代に流行ったな
'90年代に成ると少し持ち直したけどそれも昔のブームからしたら比較にはならないし
パチ●コは消えるな
ボウリングはそれなりに楽しいが
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:31:10.76 ID:BaSQwRf+0
ラウンドワンだけ生き残ればええ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:31:35.68 ID:/0ea7CqY0
英傑大戦ケンモメンおらんの?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:35:27.15 ID:jZBkFfoe0
>>40
英猫大戦ケソモメソならおるでにゃ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:50:35.36 ID:D2qw3ejK0
>>40
銀河英雄伝説とコラボしてたやつ?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:32:40.63 ID:Rr3JRirW0
だいたいのことはバーチャルで十分
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:32:54.01 ID:OwE7cPqF0
次は何だ
日本が消えるって落ちかw
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:33:28.19 ID:7ArH/tMx0
ボーリング場もゲーセンもパチ●コも消えたと言うより減ったと言うのが
正解だな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:34:07.96 ID:HBBQCpT20
円の日本人離れ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:34:15.86 ID:CzegLzL90
ボウリングはやれば結構楽しいけどな
ただ、設備維持費や広さを考えると
あの料金じゃやってけないだろうな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:34:43.61 ID:MFQpebyS0
必要ないからね
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:35:00.80 ID:nXEc5o550
なんでも消えていけば良いだろう
安倍晋三を支持し続けた国なのだから
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:35:50.87 ID:FOWRINl80
パチ屋はもはや富豪の遊びだろ
1日4~5万溶けるのが普通とかさすがに躊躇する
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:36:37.91 ID:hXlntx/GM
パチ●コ屋は計画通り
もう3年前から半分は減ると聞いていたので
知り合いの解体屋に営業してみてはどうかと勧めてみたら
去年からパチ●コ屋の解体で忙しくしてる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:36:48.22 ID:NeACASu40
平成の遺物
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:38:54.94 ID:wDlMfUMB0
ゲーセンはUFOキャッチャーとガチャガチャで増えてる
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:39:15.27 ID:CzegLzL90
ここらはまだあるっちゃあるけど、
スケート場、ビリヤード場は
ほんとに全滅したな
雀荘は結構まだあるのが面白い
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:40:15.30 ID:jUyR0N2+0
バッティングセンターも消滅しそうって記事出てたな
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:40:32.04 ID:YRm6J6RvH
株式会社 東洋エンタープライズ
主な業務 遊技場・ボウリング場
事業所名 永楽本店、永楽、下関ロイヤルボウル
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:41:30.76 ID:reG3XPZF0
そんなことよりガソスタ減らすな
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:42:25.68 ID:ytOn2IHS0
パチの規制って自主規制なんだっけ
規制し過ぎて自滅感あるけど規制しないと警察から目をつけられるのかな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:43:09.48 ID:IMn1VRLH0
ROUND1にボウリング場とゲーセンがあったけど潰れたな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:43:43.68 ID:176H0sqi0
ボウリングとか時代に合わせて形態を変えないといけないのにそこで何もしなかったらそら消えるよと
他の娯楽は日々進化してるのに何もせずに生き残れると思ったのか?
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:44:19.75 ID:D2qw3ejK0
先進国の文化だからな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:44:35.62 ID:aKoLfNOr0
最寄りの駅前
ボウリング2→2
ゲーセン7→3
パチ●コ16→6
ゲーセンとパチ●コ屋はわかるがボウリング場潰れてるか?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:44:49.82 ID:kzYAYH0v0
子供の数が半分なんだから
そういうレジャー施設も半分ぐらいに収束するよね
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:45:44.66 ID:vLWfPi2z0
バカ政府のせいで金はねーし少子化で若者は少ないし
そりゃなんでも衰退するさ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:46:44.02 ID:+mELxUtU0
昭和は巨大なボウリングのピンがあちこちにそびえ立ってたんや
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:47:06.28 ID:Ddy2cljz0
人口の半分がヒザガタガタだから
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:47:41.93 ID:+BnCu1Xn0
まぁいいじゃんそういうの
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:47:54.39 ID:h+aSD0zO0
技術介入スロだけ打って小銭稼いでるけどパチ屋もかなりジリ貧なのは感じる
ディスクとか新ハナ程度でもあんまり置きたくない感じで置いてない店も多い
もともと激渋と言われる地域なのもあって安定して打てる店が殆ど無い
設置期限も切れるから延長せずに終わりだろうな
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:48:11.34 ID:rPWKF30UH
ボウリング場とかゲーセンの比じゃない維持費だろうからまだあるのが不思議なレベルだよ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:49:44.97 ID:9/GHk9Vwd
日本も消えChina
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/04(土) 07:50:43.83 ID:8VoAsCIO0
どれも昔からダルいと思ってた
ボーリングなんかなんも楽しくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました