ボードゲーム(オセロ、将棋など)が異様なほど弱い。これ脳になんらかの障害あるか?たすけてくれ。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:33:15.42 ID:xOF+tQQsd

だいたい中級レベルのコンピュータ相手だと途端に苦しくなる。
初級レベルならいけるけど。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:34:08.28 ID:5hbsttl+0
論理思考が苦手なんだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:34:51.11 ID:xOF+tQQsd

脳みそがきゅーってなってオーバーヒートしそうになる。
地図見てるときもなる(方向音痴)
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:34:56.93 ID:O3EV3Zp80
flash終了で
いつのまにか初心者のお供であるハムが死んでた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:34:58.34 ID:LyExMyRS0
まずは3手先を読め
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:36:08.26 ID:xOF+tQQsd

>>5
一手先しか考えれない。
ノートあったらいけるかも。
脳みその記憶スペースが貧弱なのかも。
でも普段の仕事には支障ないが。。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:37:40.70 ID:62MqEjJd0
>>8
読みの基本は3手だからそれじゃ無理だよ無理して読め
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:38:22.73 ID:7GLwlUsH0
>>8
たぶんだけどそれは考えられないんじゃなくて
相手が指しそうな手が分からないだけ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:35:51.64 ID:O3EV3Zp80
詰将棋の本かってやったらええんちゃう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:36:58.18 ID:xOF+tQQsd

>>6
>>7
それ、ずるくないか。
そういうゲームなのもしかして。
ひたすら覚えて、パターンきたらこれ!みたいな?
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:38:18.53 ID:/1pobkGg0
>>11
思考の練習になる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:39:04.48 ID:O3EV3Zp80
>>11
最初は覚えゲーだぞ
一定量超えてから実力ともなってくる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:36:00.49 ID:Tvm35IpYM
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
将棋詰め将棋解ける手数ふえたら強くなってたきがするや。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:36:14.83 ID:1x3xkzjBM
どうすれば負けるか考えて逆の手を行け
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:36:39.51 ID:7GLwlUsH0
俺もボードゲームの才能はまったくないことを悟った
なんか良さそうな手思い付くと指さずにいられないんだよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:37:18.57 ID:6vSBnLkN0
慣れてないだけだろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:37:25.74 ID:iClFHEFL0
あんなの最初は暗記作業だぞ
だんだんコツが分かってくる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:37:58.09 ID:MYelV96S0
おれもだわ
留学してた頃前の日本人の置土産の将棋あったから外国人に教えたらいつの間にかおれが勝てないくらい強くなってるやついた
頭おかしくなりそうになったから後半嘘ルール教えて無理やり勝ってた
ネットがあまりない時代で良かったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:38:48.19 ID:2tYboSZS0
そもそも囲いとか攻め方覚えないと強い弱いなんて無いだろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:39:06.82 ID:6jo5jILA0
知らんよ向き不向きだろ
おれも自分の作ったゲームとかクリアーできないぞ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:39:15.00 ID:eFOFzXQZ0
MMOのイベントでオセロゲームあって、ネカマにフルボッコにされたのがトラウマ。
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:39:17.64 ID:aVs+vNMZM
普通にレベル2以降のコンピューターにチェスで勝てないわ
1でも負けるのが普通
でもまあ楽しむ分にはこれくらいで良いんじゃないかなと思ってる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:40:27.88 ID:4FJndqSld
とにかくやりまくってオセロクエストで段位をまず取れ
ボドゲは経験だ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:40:40.28 ID:GAH9HnJH0
裏返した飛車角で遊んでるだけで強くなるわけないだろ
俺のことだ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:41:12.05 ID:iClFHEFL0
ヤフーキッズのオセロにいる連中ってキッズじゃないだろ
どう見てもお前らだよな強すぎる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:41:58.00 ID:oAmtvcC+a
盤ひっくり返してどう攻めるかも考えろ(´・ω・`)123
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:42:21.34 ID:BDO+jyftd
ストラテジー大好きたけどオセロマジで苦手だわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/12(日) 14:42:48.57 ID:iGizHEnO0
初級勝てるなら十分だろ
ハム将棋で普通に勝てるなら余裕で健常者というか駒の動き最低限知ってるだけのレベルで勝てるならむしろ頭良い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました