
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:24:36.52 ID:65sdHIQQr
!extend:checked:vvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvv:1000:512:donguri=0/3https://www.daily.co.jp/gossip/2016/09/08/0009467034.shtml
なぜそんな陰謀論が飛び出たかというとひとつのベンチャーキャピタルの名前が浮かび上がる- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:26:26.32 ID:65sdHIQQr
- https://hbol.jp/102027/2/
ポケモンGO開発会社とCIAの関係は?
ポケモンGOとCIA。なぜそんな陰謀論が飛び出たかというと、ひとつのベンチャーキャピタルの名前が浮かび上がる
katehon.comの記事によると、ポケモンGOを開発したNiantic社は、以前In-Q-Telというベンチャーキャピタルから出資を受けた人物
John Hankeによって設立された会社なのだが、このIn-Q-Tel、CIA直下に属する資金運用部門なのだ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:27:03.56 ID:sP4o17Qu0
- 日がな一日散歩してる爺婆はCIAに見張られてたのか
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:27:08.28 ID:65sdHIQQr
- CIAがなぜ、ポケモンGOに興味を持つのか。陰謀論者にとって、その理由は簡単だ。ポケモンGOは、スマートフォンの位置情報をリアルタイムで取得できるからだ。
Ingressは個人情報がダダ漏れ?
ポケモンGOを開発販売したNiantic社は、Ingressという大ヒットゲームを出したことでも知られている。IngressもポケモンGOとよく似たシステムで、
現実の世界にあるポータルという目印を制圧し、陣地を作成していくゲーム。こちらも、ユーザーの位置情報をリアルタイムに取得している。
この位置情報は他のユーザーも閲覧できるため、自分の居場所を公開しているということになる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:27:24.38 ID:tzV8v53K0
- イングレスも終わりだよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:27:45.34 ID:65sdHIQQr
- またGoogleプラスとの連携機能もあるため、うっかりリンクを有効にしておくと、本名や顔写真、
現住所などを登録していると、個人情報がダダ漏れになってしまう可能性があるとして、CIA云々はさておき、個人情報の点から危険性を指摘する声は少なくなかった
ポケモンGOにおいても、Ingressと同じような危険性があると考えられる。ポケモンをゲットした
日時や場所の情報を公開してしまうと、そこからユーザーの行動範囲などが割り出されるかもしれない - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:27:58.11 ID:TkAwZNDe0
- (ヽ´ん`) ポケモンGOはCIA
・・・は?
(ヽ´ん`) ポケモンGOはCIAなの!
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:28:32.43 ID:A5f8+bCN0
- まじかー
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:29:15.38 ID:xfEy8yDjr
- 監視されたらデメリットあるの?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:34:13.93 ID:Uj5wK9pl0
- >>9
一般人を監視するメリットはあまりなさそうだよな
それより珍しいポケモンがいる情報でも流して、そこに集まった人を爆破してテロ起こしたりする方がメリット感じる人はいそう - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 17:40:05.93 ID:fMcKgjE00
- >>9
エ口画像入ってるスマホ持ったままアメリカ入った瞬間逮捕 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:29:20.71 ID:CjreZxJW0
- pocket monster =ショタチンポ =ジャニー喜多川 =CIA
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:29:41.10 ID:VKT3ELcT0
- いくらなんでも、こじつけすぎる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:30:10.92 ID:NP+CsnIFH
- スマホを捨てろ
あれはテレスクリーン以上にヤバい - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:30:33.50 ID:r5egPQNd0
- CIAは俺の股間のモンスターを監視している!
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:31:18.58 ID:+ZretltFM
- 石丸も進次郎もCIAの養成した駒
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:32:51.41 ID:/bN0WsfY0
- スマホ自体監視システムなのになぜポケモンGOなのか
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:36:41.88 ID:tosw9tNs0
- BeRealの方がそれらしいだろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:37:16.61 ID:Og604JAr0
- スパイして欲しい地域に珍しいポケモンを置いて一般人に撮影させるとかありますかね
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:38:17.42 ID:8+FhJEvb0
- やっぱりな
ナイアンティックって社名からして怪しいし - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:39:41.74 ID:a60de5rP0
- キャッシュレスとかだって履歴前追えるじゃん
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:41:21.08 ID:GsMQqTocM
- あると思うよ
リアルな場所を調査できるわけで
第二次世界大戦前も日米野球のアメリカ人の中にスパイが紛れてて観光名所とか撮りまくったり地図買いまくったりしてたんでしょ
スパイなんて今も余裕でゴロゴロいるだろうし、現代ならそらこういうの利用してるわな
グーグルなんかもそうだし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:43:50.70 ID:xTb6Y7vO0
- まさかプレイヤー自身がポケモンとして扱われていたとはな…
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:49:21.22 ID:/2d9HRKM0
- NSAがこんなアプリ介さなくても情報抜きまくってるからどうでもいいね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:50:52.15 ID:+eNojulG0
- 中国が正しかった
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 16:52:36.81 ID:Y7P9HG3k0
- スーパーマリオも性的なサブリミナルで満ちてるし
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 17:26:15.16 ID:T1UBeADda
- アンドロイド自体が(以下略
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 18:40:18.59 ID:cvZdcXLo0
- CIAにとって有益な情報があると思えんのだけど
暇人ゲーマーの行動記録なんて - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 19:01:36.43 ID:48YtfQbE0
- (´・ω・`)そっかー
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 19:43:22.07 ID:+S7Zyg8S0
- 無意味だよ
オワコンでやってるの日本人にはバッカリだぞ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/07/09(火) 19:47:54.86 ID:au9MK3Lt0
- >>31
海外でも普通にイベントやっとるが
コメント