マジで車買うメリットって何があるの? 値段考えたら自転車でいいよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:03:46.27

中古車・中古車情報なら【カーセンサーnet】
https://www.carsensor.net

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:04:20.54 ID:6pXfMBL+0
コロナチャレンジ回避できるし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:17:49.86 ID:3ANIJZ0DF
>>2
渋滞でコロナチャンス到来するかもしれんよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:29:28.10 ID:zQ0XFeljd
>>2
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:04:23.20 ID:0sv1uAG0H
移動時間+移動にかかる費用を稼ぐための労働時間で考えたら

自転車のほうが使う時間は少ないんだよな

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:04:50.00 ID:oRxXV+KPr
そう…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:04:50.49 ID:0sv1uAG0H
高速道路を使うとしても費用考えたら自転車のほうがコスパいい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:05:51.41 ID:8LLnYo4h0
晴れなら自転車
雨なら車で移動してる
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:05:54.80 ID:MPOxRBha0
趣味
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:07:21.97 ID:yEvuqSp80
近所に20台ぐらいカーシェアあるから
確かに車を買うメリットが無いな
昨日の休日は6時間ぐらい借りて150kmぐらい走って
家具買って帰ってきた
それでカーシェア代3500円ぐらいかな(ガソリン代込み)
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:07:35.08 ID:VVbsyLgZ0
雪の日にドライブして事故るのと
家に籠って陰鬱にしてるのと
どっちがいい?

事故ったら結局陰鬱になるから家に籠ってるのが正解

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:10:02.44 ID:Oq0bbekL0
>>9
雪が降るようなところに住むのがすでに人生の不正解
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:08:58.75 ID:WdD4agod0
持つと分かる便利さ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:09:08.78 ID:yEvuqSp80
家族4人で行ったから、もしそこまで電車で行ったなら
6000円ぐらいかかる
それに電車だとコロナ怖いし
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:09:29.88 ID:psip9XCVH
電車通勤止めて自転車にしたいんだけど
会社に駐輪場がねんだわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:14:02.21 ID:si1cG/Fo0
>>12
輪行袋に入れて、脇に置いておけよ。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:09:41.84 ID:LU/yowfHd
自民が画策してる自動車税の歩合制だか
あれが導入されたら売ってチャリンコ買うわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:36:23.57 ID:m7kTj6Le0
>>13
そんなもん導入されうわけないだろ
自動車メーカーが自民党に何億政治献金してると思ってんだ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:11:25.26 ID:fdmPxAeh0
>>1
茨城なら車無いと生活できないだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:13:19.86 ID:YmeXA2kxd
カーシェアでいいわ
いろんなの乗れるし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:15:02.94 ID:joIOaHWba
あれは金が余って仕方ないから買うもの
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:16:49.85 ID:cCgMg+6ga
趣味性高いけどクソ楽しい
高速で急加速するとアドレナリンヤバい
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:18:29.39 ID:XZyvl5cE0
自転車やバイクは晴れはともかく雨がキツすぎる
カッパじゃ限界があるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:18:50.15 ID:4rmkitFt0
重い物とか嵩張る物買った時は車で持ち帰ると便利
あと、災害時とかでタクシー全然捕まらない時は、結局頼れるのは自分の車だけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:32:17.62 ID:joIOaHWba
>>22
そんな時は車あってもギチギチで動かんでしょ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:24:04.77 ID:o4Oc9QRW0
こういうの不思議なんだけど
車持ってる人は自転車に乗らないと思ってるの?
気分とか行き先で選ぶだけだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:27:24.55 ID:LGZmo31Q0
愛車でドライブ楽しいれす
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:30:21.98 ID:Vk0h+UZ/d
どうせ年取ったら回りに取り上げられるし
今から車無しの生活基盤を築いたほうが面倒無いわ( ´・∀・`)
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:31:11.52 ID:yEvuqSp80
車持ってると用もないのに車使うからなぁ
俺がそうだった
カーシェアに切り替えた今のが確実に(気分と行先で)自転車乗ってるよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:32:41.67 ID:Rd+oCVQs0
ひきこもりが治ったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:33:47.32 ID:3cJxSWr/0
自転車とか禿が目立つからな
中年以降は乗らないよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:35:06.62 ID:Rd+oCVQs0
どこでも冷暖房完備で行けるとかウルトラメリットやろ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:35:54.93 ID:TcJHu5m+0
自転車ってお前らトイレットペーパーや水ケースとかどうすんの?
いい年こいたおっさんが自転車で積んで帰るのかよみっともない
通販より実店舗のが安いし
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:39:36.43 ID:DtoftK+X0
>>32
トイレットペーパーなんて重いもんじゃないから普通に徒歩で買いに行ってるけど
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:37:32.08 ID:yEvuqSp80
電車で行ける場所→冷暖房完備
車で行ける場所→カーシェアで冷暖房完備
というか寒かったり暑かったりしたら
出かけるより宅配とか家で過ごす
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:38:30.85 ID:yEvuqSp80
ウォーターサーバーって重たい水運んでくれるんじゃね?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:39:08.74 ID:4t4Rlb10a
健康を考えても自転車だな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:39:15.34 ID:g95Pj3lW0
車ないと夜中にふと遊びに行ったり
知床横断道とか神威岬とかの絶景的なとこにもいけないじゃん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:39:51.81 ID:FgbtnNbA0
値段考えたら徒歩だろ
走れメロス
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:40:06.87 ID:yEvuqSp80
トイレットペーパーぐらいなら徒歩5分のスーパーで買うけど
昨日、米を10kg買ったけど 流石にカーシェア使ったわw
スーパーにもカーシェア置いてあるから便利
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:40:21.11 ID:Kv0CYR7L0
チャリは降りたあと暖房効いた室内に入るのが嫌だわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:40:57.98 ID:/Q09+/ZH0
チャリカスwwwwwwwwwwwwww
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:41:04.07 ID:yEvuqSp80
夜中はカーシェアのナイトパックが安いからな
夜の6時から朝の9時まで借りて2000円とか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:41:42.15 ID:MPOxRBha0
トイレットペーパーとか嵩張って持ち歩き面倒だろ
趣味丸出し2座の助手席に12ロール鎮座してるわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:43:00.64 ID:DtoftK+X0
米とか水とか重いものはネットで買う
配送するほどじゃないけど持って帰るにはダルいサイズのものを買ったときは車あるといいなとは思うけどそんなのしょっちゅうあるわけじゃないしな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:43:12.49 ID:FgbtnNbA0
カーシェアとかもったいねーだろ
初めから宅配で頼めよ
ついでに自分も運んでもらえw
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:43:51.11 ID:yEvuqSp80
車維持するよりは安い
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:44:23.39 ID:41cN33XB0
時間が余ってればいいけどな
あとは雨と人の目
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/17(月) 23:44:51.29 ID:IxUkfVUQ0
自動運転になったら買ってもいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました