マス目が四角じゃなくて蜂の巣みたいになってシミュレーションゲームのハズレ感は異常

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:48:19.59 ID:OROMEBi70

日本のゲームは高すぎる! 「携帯電話のガラパゴス化」と同じ=中国
https://news.livedoor.com/article/detail/20702751/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:49:29.77 ID:CGM/inLmF
四角マスで斜め移動禁止な
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:49:34.34 ID:bs8tA+ao0
はにかめ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:49:37.67 ID:A2Z3UMhxM
ぞくにいうヘックスな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:50:06.61 ID:C0V6wR850
Steamにあればそんなでも
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:50:30.64 ID:f2eAIxzy0
スーファミでSDガンダムやってたケンモジサンがキレそう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:50:58.53 ID:3v8yKo5O0
蜂の巣大戦争は傑作
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:51:34.10 ID:riwOVQWv0
なんでや!ブリガンダインおもろいやんけ😭
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:52:33.19 ID:SNIjbGVR0
スパロボ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:55:29.62 ID:4CKu+UwTd
ベルウィックサーガはちょっと残念
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:56:12.57 ID:Mb1H6sX70
四角か六角しか無いのかな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:58:44.47 ID:0dciCoJV0
どっちでもいいけどzocはあった方がいいかな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:00:59.74 ID:CGM/inLmF
>>13
ビーム砲4門以外見るべき点がない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:15:42.20 ID:7v9O55JX0
>>13
包囲効果は好きだけど真横通れないのは好きじゃないわ
強ユニットの壁を隙間から崩したいんだよね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 22:59:33.04 ID:ySDwXJPNp
スーパー大戦略は面白かった記憶
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:00:03.11 ID:qY3fK8vG0
光栄は四角だけ?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:02:14.53 ID:aQSHOmU30
>>15
互い違いに置いてある系はシステム上はヘックスだからなあ
4までの三國志は実際にはヘックス
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:00:14.88 ID:C4qRjtwb0
SUPER大戦略、大戦略2,大戦略3,大戦略4は超名作だったな
むしろ四角のほうが駄作率が高い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:01:24.66 ID:Zbx2xiJF0
接する面の数が4から6になるからな
「数の暴力」が通用する

FEライクなゲームだと、味方は一体も死なせられないが
敵は物量に訴えてくる上に、強い敵も囲んで塞ぐのは難しいから
難易度がはね上がる🥺

19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:02:02.90 ID:8IkwBo9N0
ハニカム構造な
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:04:05.70 ID:hcTIprnw0
大昔の信長の野望
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:04:12.70 ID:z3yjOeNL0
信長もそうだったはず
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:05:04.33 ID:aHq2AHTE0
まじかー😾
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:05:40.77 ID:aHq2AHTE0
>>1
大戦略面白いだろ!😾
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:07:53.22 ID:gkGwNccmK
ネクタりす
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:08:25.56 ID:pVjKFm7B0
半マスずらしだと良ゲー感あるんだけど
ヘックスと同じなのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:08:56.25 ID:TVYLRomZ0
ワイルドアームズクロスファイアの悪口はそこまでだ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:15:37.09 ID:ygRhDQ8Sa
あれはハニカム構造というらしい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:16:41.31 ID:xVW6rX4ia
ネクタリス面白かったじゃん
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:23:42.03 ID:j6ecZquH0
平面を同じ図形で埋めるられるのは
三角と四角と六角形以外存在しない
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:27:17.00 ID:9dCpUMyr0
斜め移動のコストとか思ったけど誤算な気もしないでもない
時代はリアルタイムストラテジよ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/15(日) 23:28:59.77 ID:D4P1bS4j0
第三帝国を超えるボードゲームは未だに存在しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました