メタルギアソリッドって良く出来たゲームだったよな

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:19:59.94 ID:SCu5IrLB0

「メタルギアシリーズ」キャラクター人気ランキングTOP31! 1位はネイキッド・スネークに決定!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/579807/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:20:31.04 ID:SCu5IrLB0
パッケージの裏を見れば分かる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:22:03.45 ID:Hyyd+mfu0
僕の一番好きなヴェノム・スネークが5位かよ
本物のスネークより優しくてかっこいいのに
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:53:51.73 ID:35AHDgFF0
>>3
お前はよくわかっている
あいつこそスネークだ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:22:18.94 ID:KAsHrkn20
ツッコミどころもまあまあ多い
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:23:25.44 ID:i3WlyZcu0
6発だ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:25:39.93 ID:cZfIVL3y0
ネイキッド、リキッド、オセロ、雷電の次なら順当な順位やろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:25:41.33 ID:5pM8drItd
3のリメイクは面白いんだろうか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:26:08.76 ID:SaMFfXiP0
ヒデオは何位だったの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:26:19.34 ID:n/l/F/yM0
メギソリいろいろ買ったけどひとつもやらずに詰んでるわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:27:35.49 ID:ShEqJ43H0
ポリスノーツの方が面白かった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:27:47.75 ID:4DXgVWQB0
ボスが一人ずつ出てくるところとか笑っちゃうよな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:29:24.28 ID:rPLhkV9R0
らりるれろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:29:38.77 ID:GJomplOb0
カミナンデスはないだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:31:17.90 ID:UzcEfoAu0
ムービーが長い
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:34:15.30 ID:/AAgebae0
演出がもうちょっとまともだったらなぁ
くどいんだよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:35:24.44 ID:l9Yt15XfM
ドラマ性を維持しつつプレイヤーも意識したゲームのお手本みたいなシリーズがメタルギアソリッドシリーズだと思う
プレイヤーが何をするかを予見したシステムやギミックを配置してるのがすごい
ムービーばかりだと言われるが、それを加味してもメタルギアソリッドシリーズと並ぶあるいは超えるゲームは数えるほどしか無い
ドラマ性のみを評価にいれるならメタルギアソリッドシリーズ以上にドラマチックなものはあるが、それはゲームではなくプレイヤーにストーリーの進行役を任せてるような感じになってしまっている
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:35:40.91 ID:R/JKoOIn0
ブラックアウトが腹立った
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:35:58.06 ID:NiypC298a
モンハンワイルズがムービーゲー!ムービーゲー!言われてるけど
ムービーゲーってのはメタルギアソリッドレベルから言えって思うわ
メタルギアソリッド4とかEDで1時間以上ムービー見せられるんだぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:37:51.46 ID:7E1wjNXed
メタルギアソリッド2とかほとんど現代を言い当ててるし
流石としか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:41:31.81 ID:rBmX6hoz0
>>19
あのエンディングだけは唯一無二
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:40:47.54 ID:9FIKKPGO0
IAEAが実質抜き打ち査察できないから存在する意味ない、みたいなのを知ったゲーム
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:47:14.93 ID:m31ROsDi0
4移植して
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:47:45.96 ID:iKX9xp1m0
MGSインテグラルのVRモードはバラエティに富んでてめちゃくちゃ面白かった
犯人を探し当てるVRミッションのミステリーが最高だった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:49:20.13 ID:IiL2hbgr0
デス・ストランディングでの人類の分断もそのとおりになりつつあるからな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:56:57.99 ID:DnWpBDxI0
>>24
デススト映画化してほしいよな
あれ操作性の問題で最後までやってない人多いだろうけどマジで凄い話だからなあ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:49:42.10 ID:6CjhiJpT0
3以降は蛇足だったなって
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:52:13.96 ID:GVTG/0VO0
ボスとかウルフ入ってるのにクワイエットおらんの不思議やな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:52:44.64 ID:so5J2qTq0
MGS2大好きなのに
やってた当時は電波シナリオって、叩かれてて悲しかった
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 22:06:55.27 ID:6bxRcYR20
>>28
俺もシナリオ的な一番の名作はMGS2だと思うよ
3以降はよくあるアメリカ映画的になりすぎて別にゲームでやる必要性感じなかったしさ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 22:08:34.54 ID:Bg9mrpdr0
>>36

2が反米的で不満でたから3はごますったんだっけ

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:54:47.77 ID:DnWpBDxI0
mgsのすげーところは現代戦争とか完璧に言い当ててたところ
ロシア軍が薬とかで兵士の恐怖心なくしてるのとかまんまだし「愛国者たち」の正体がAIとか今後実現するでしょ
例えば習近平死後の中国とかマジでそうなると思うし
全てにおいてやればやるほど鳥肌立つくらい未来を言い当ててる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:55:45.65 ID:yonSo+Vy0
視点がクソ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 21:57:22.33 ID:7E1wjNXed
発信された情報をどんなトンデモでも濾過されずネットに溜まり続ける
なので人々は事実ではなく、自分の信じたい「真実」を信じるようになる

とか、まんまだもんなあ
これが20年前の作品

34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 22:00:55.87 ID:DnWpBDxI0
シルバー事件とメタルギアソリッドは二大未来を言い当ててまくったゲーム
シルバー作ってる時の須田は何かに取り憑かれてたらしいけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 22:04:08.94 ID:4Poks1gA0
あそこまで軍事考証に力を入れたゲームってそれまで無かったよね
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 22:08:33.60 ID:O2VdD49m0
1週目は程良い難易度だけど2週目だと豊富な武器で潜入じゃなく敵皆殺しだったりスナイパー合戦にロケラン装備で狙い放題とかゲームの楽しさをよく理解した作りのゲームだったと思う
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/09(日) 22:09:29.82 ID:t0AnpqH30
ステルス感はスプリンターセルの方があるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました