1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:03:48.61 ID:7eGGb2aV0
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:06:14.32 ID:HsxmbApd0
そうか?
アイネクライネナハトムジークは俺の睡眠導入曲だよ
アイネクライネナハトムジークは俺の睡眠導入曲だよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:06:39.18 ID:vGAuvXN80
わかる
陽キャすぎる
躁鬱病の患者が躁のときに書いた曲やろ
陽キャすぎる
躁鬱病の患者が躁のときに書いた曲やろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:07:09.05 ID:5r6bCmNI0
音楽なんだから好き嫌いはあって当然だ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:07:25.14 ID:WeNRKNmA0
ドキドキするのはモーツァルトなんだが?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:07:46.99 ID:NNDlYuEB0
>>1
高市総理「キタムラの精神障害年金を減額します。」
高市総理「キタムラの精神障害年金を減額します。」
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:08:04.29 ID:7eGGb2aV0
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:08:21.01 ID:zjcJbiTN0
やっぱりサリエリだよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:09:02.55 ID:EpRQR1ew0
ドン・ジョヴァンニの序曲だけ好き
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:09:40.47 ID:5r6bCmNI0
考えてみればモーツァルトの「音楽」が好きになれないのか
それともモーツァルトの「人格」や「生き様」が好きになれないのか
この文章だけじゃわからないな
それともモーツァルトの「人格」や「生き様」が好きになれないのか
この文章だけじゃわからないな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:10:17.72 ID:7eGGb2aV0
モーツァルトと心がフュージョンするところが全く見いだせない。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:10:56.49 ID:eyClDFD20
なんか陽キャっぽくて馬鹿みたいに明るい曲が多いイメージだからじゃね?
暗くて陰鬱だけどテン速い曲が好きな俺には向いてない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:23:19.73 ID:4Yknirp30
>>13
後者はどんな曲?
後者はどんな曲?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:11:43.34 ID:7eGGb2aV0
松岡修造とも違うな。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:12:39.04 ID:I0EgA5rV0
俺も
モーツァルトは短調の曲が好きだ
交響曲の40番とか25番とかピアノ協奏曲の20番とか
モーツァルトは短調の曲が好きだ
交響曲の40番とか25番とかピアノ協奏曲の20番とか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:14:03.04 ID:CcUWMZo20
>>15
ピアノソナタ8番は俺の十八番
ピアノソナタ8番は俺の十八番
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:58:44.02 ID:cBdTZY3k0
>>15
全く同意見の人がいて驚いた
モーツァルトはこの三曲が好きになれれば十分いいよ
全く同意見の人がいて驚いた
モーツァルトはこの三曲が好きになれれば十分いいよ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:12:48.93 ID:AN5bLoHo0
お前と一緒でスカトロ趣味あったんだろ?
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:17:43.83 ID:GGUU/Rmh0
>>16
「俺のケツをなめろ」だからスカトロとは違う様な
「俺のケツをなめろ」だからスカトロとは違う様な
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:13:36.45 ID:7eGGb2aV0
陽キャ。なんかね、情緒を感じない。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:14:15.29 ID:CfnBpYKPa
フサフサだしな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:14:32.41 ID:CcUWMZo20
陽キャと言うよりは発達だったっぽいな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:18:17.44 ID:7eGGb2aV0
なんかイエスの磔みてもアハハアハハって笑ってそう。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:19:11.20 ID:lh8H75w20
誰にあげようかアイラブユー
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:20:52.29 ID:Ly68l9Gq0
ピアノソナタがyourubeで聞き比べできるの最高すぎる
俺の中じゃ一番がラローチャ次に内田光子
俺の中じゃ一番がラローチャ次に内田光子
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:21:36.75 ID:nlWIxVwN0
沈黙の艦隊の潜水艦乗りなら
モーツァルトは基本?
モーツァルトは基本?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:21:39.87 ID:TQm/xpNf0
バッハが音楽理論を完成させ、
モーツァルトがそこにロマン派を入れ始める(分類は古典派だけど)
ベートーヴェンは泥臭い。
あとはロマン派、近現代ときて、音楽の解体。
モーツァルトがそこにロマン派を入れ始める(分類は古典派だけど)
ベートーヴェンは泥臭い。
あとはロマン派、近現代ときて、音楽の解体。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:23:50.62 ID:5yq7JuEtd
バッハの線香花火みたいに短くて楽しめる
曲が好きだな。
787とか
曲が好きだな。
787とか
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:25:18.01 ID:1a5CQb1y0
アマデウスって映画がめっちゃ面白かったような
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:32:56.18 ID:iHYAZSbe0
>>29
あれは名作だね
あれは名作だね
見た後にサリエリの曲聴いたら本当に結構退屈で、モーツァルトの凄さを実感したわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:29:11.73 ID:31we5Rkl0
モーツァルトのスタイルっていうのは当時のはやりのスタイル
モーツァルト嫌いってのは古典派が嫌いってとこかな まあヨーゼフハイドンみたいな感じのもあるので
古典派全部が全部ともいえないか 優美で軽快、多少憂いを帯びてるってのが古典派
マンハイム楽派のカールシュターミッツなんかはモーツァルトと区別がつかない
モーツァルト嫌いってのは古典派が嫌いってとこかな まあヨーゼフハイドンみたいな感じのもあるので
古典派全部が全部ともいえないか 優美で軽快、多少憂いを帯びてるってのが古典派
マンハイム楽派のカールシュターミッツなんかはモーツァルトと区別がつかない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:31:49.57 ID:iHYAZSbe0
なんかCMとかなんかで普通に聴いたことある曲が多いよな、改めて聴くとその多さに驚く
なんか心身にふわっと馴染む曲が多いように感じてた
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:48:51.11 ID:Oi5oeDxr0
モーツァルトとかエリーゼのためにだけの一発屋じゃんwwwwww
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:52:52.15 ID:NWl0bVNz0
>>34
おまえは視野が狭すぎる無知蒙昧
おまえは視野が狭すぎる無知蒙昧
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:50:46.00 ID:NWl0bVNz0
アインシュタインはモーツァルトばかり聴いてたがこういうピュアな善人は好きなんだろうな
現代人には「闇」がなくて物足りない気がする
現代人には「闇」がなくて物足りない気がする
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 19:57:34.70 ID:pfCo88V7H
自分それをショパンに感じてる気がして、その思いを封印してる
でもなんかショパンコンクールとかってさぁ・・・
でもなんかショパンコンクールとかってさぁ・・・
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:08:40.91 ID:TMDK31Xx0
ケンモメンならシューベルト一択だよな?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:11:05.45 ID:2hE/SDAJ0
キダタローのイメージあるよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/10/28(火) 20:11:31.19 ID:sPSczJ+e0
アマデウスのエンディング好き




コメント