1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:52:35.49 ID:nOQIXXFn0
https://president.jp/articles/-/63190?page=3
所要時間は新幹線の半分なのに…リニア中央新幹線が完成しても東京―名古屋間は「のぞみで十分」と言えるワケ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:53:57.36 ID:yQ97L3P30
「大江戸線はリニアだぞ」
敵「そう、、、(無関心)」
敵「そう、、、(無関心)」
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:53:58.42 ID:8OGc22Wx0
行かなきゃ0分定期
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:54:06.60 ID:pn+s4MfO0
東京大阪間の地底トンネルとか正気じゃないよな
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:55:04.12 ID:DmnQUwl+0
ふむ、空を飛ばせばどうだろうか🤔
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:55:49.43 ID:bNc3CXR+0
JR東日本「うちの新幹線は紙切符じゃなかったら窓口対応しないとICで改札通さないよ」
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:56:05.98 ID:O71+CzN80
手荷物検査もあるんじゃないっけ?
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:59:41.97 ID:e310KFDM0
>>44
グランクラスとか、金払い良い客はパス出来そう
グランクラスとか、金払い良い客はパス出来そう
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:56:07.40 ID:48ZhYNYU0
皇居まで電車で1時間、車なら1時間40分
よし、車で行くか
よし、車で行くか
これが東京都民には理解できないらしい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:57:59.96 ID:WfV5zULFr
>>45
駐車場がね
駐車場がね
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:02:11.30 ID:GNOS2Rb8d
>>45
駐車場探しに1時間w
駐車場探しに1時間w
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:56:24.38 ID:YO3qzBol0
また発作が出てるやんw
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:57:37.88 ID:nh1sFAhi0
旅客機は横田空域が無けりゃ30分で行けるのにな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:59:15.61 ID:b6mnJ74e0
>>47
空港行くまでに1時間
飛行機乗るまでに1時間
空港行くまでに1時間
飛行機乗るまでに1時間
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:57:52.49 ID:VF+1Kffn0
なお東京大阪間を数十分縮めるのに費用はプラス数万円
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:58:40.87 ID:AucIZKH/0
飛行機よりだいぶ安いんでしょ?
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:59:41.60 ID:SKRxRAvQd
万博に間に合わせればよかったのに
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 12:59:57.66 ID:+q1VD+Qf0
1時間も3時間も寝てたら誤差
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:00:14.01 ID:PbRWsDRJ0
営業速度あげれる可能性あるん?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:00:17.50 ID:uYdw34dp0
高いです
真っ暗です
真っ暗です
金で時間を買うビジネスパーソンとか以外はあんま乗らないんじゃね
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:01:09.40 ID:b//z7dnv0
三万円くらいからかな片道
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:01:14.92 ID:UDVZMDk70
zoom会議でダメなんですか?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:01:18.39 ID:T4R/cuVD0
ビール空ける暇もないやろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:04:22.08 ID:YYZ6VfDn0
でもずっとトンネルの中なんでしょ
怖い
怖い
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:04:35.75 ID:CWRNEimq0
少なくとも東京区間はトンネル無理でしょ
メガ大震災でも起きて地上の買収が進まない限りリニアは開通しないとおもうよ
メガ大震災でも起きて地上の買収が進まない限りリニアは開通しないとおもうよ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:04:53.70 ID:6jfUosLS0
それより東京駅のJR東海と東日本間の新幹線改札最短移動がICカード類で出来ない仕様をなんとかしろよ
最高に便利なのに、紙切符のやつしか通ってないから過疎化しまくり
なのに紙だとひっかかりまくるし無人にも出来ないから駅員もやってられない感出てるし
そのせいで人が万度改札外に押し出されて周りも迷惑だ
最高に便利なのに、紙切符のやつしか通ってないから過疎化しまくり
なのに紙だとひっかかりまくるし無人にも出来ないから駅員もやってられない感出てるし
そのせいで人が万度改札外に押し出されて周りも迷惑だ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:06:15.28 ID:LLYwWPhj0
もう中国さんが実用運転始めて何年になるんだよ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:06:52.04 ID:JoOj4ihiM
大阪には繋がないんでしょ?
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:07:34.87 ID:JoOj4ihiM
北陸新幹線も敦賀で寸止めだしリニアも名古屋までで良いよね
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:09:07.65 ID:02zCB2w60
>>66
そもそも名古屋まで掘れるかすら怪しいらしいじゃん
そもそも名古屋まで掘れるかすら怪しいらしいじゃん
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:08:46.90 ID:Fu3iBQUd0
当初の2027年開業ならまだいいよ、それならまだ日本も体力残ってるし元気もそこそこある
だが、名古屋は2034年、大阪は最速で2037年とか、日本なんてもう虫の息だからね
分断が進んで、下の層はリニアどころかリヤカー引っ張ってる頃でしょ
だが、名古屋は2034年、大阪は最速で2037年とか、日本なんてもう虫の息だからね
分断が進んで、下の層はリニアどころかリヤカー引っ張ってる頃でしょ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:11:30.03 ID:EG430p2V0
>>67
そんなスムーズにいかない2050でもまだ「いつ終わるんだこの工事」って言ってるよ
水が枯れた岐阜は解決策が全く無くて工事止まってるし、本丸の南アルプス貫通トンネルは全然手付かず
そんなスムーズにいかない2050でもまだ「いつ終わるんだこの工事」って言ってるよ
水が枯れた岐阜は解決策が全く無くて工事止まってるし、本丸の南アルプス貫通トンネルは全然手付かず
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:08:49.52 ID:oA/f0NmQ0
そもそも要らんよなリニアって
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:08:58.66 ID:FsHjLKgid
いや 早く稼働しろよ
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:11:39.43 ID:7M7BApcB0
>>69
稼働させたらインフラ維持でどうせ税金注入になるぞ♪
あらかじめ指摘したからな!
稼働させたらインフラ維持でどうせ税金注入になるぞ♪
あらかじめ指摘したからな!
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:10:16.45 ID:1aYLqUUA0
リニア開通後は新幹線は全部こだまになるんだから
リニアの方がずっと速いよ
リニアの方がずっと速いよ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/05(火) 13:14:13.42 ID:0Z5BpCYz0
リニア完成と福一の完全廃炉とどっちが早いかな
コメント