
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:02:12.00 ID:k6fNR5Dpd
今回のイベントでルネサスは、次世代DRP-AIとNVIDAのGPUの推論処理性能差をデモンストレーションとして見せた(図7)。
次世代DRP-AI集積のMPUの試作チップと、NVIDIAのGPUモジュール「Jetson Nano」の双方で、YOLOv2モデルを使って物体検出を実行した。次世代DRP-AI集積のMPUは5.3msで物体認識できたのに対して、Jetson Nanoは200msかかり、処理性能の差を見せた。
また、次世代DRP-AI集積のMPUの表面温度は熱対策部品なしで約50℃だったのに対して、Jetson NanoのGPU ICにはヒートシンクが取り付けてあったがヒートシンク表面の温度は約70℃と高く、発熱量の違いもアピールした。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:02:21.76 ID:k6fNR5Dpd
- 電力効率を10倍にできたのは、
(1)8ビットの量子化(8ビット整数演算:以前は16ビット浮動小数点演算)、
(2)ハードウエアベースの枝刈り処理(以前は枝刈り処理なし)、
(3)外部メモリーアクセスの削減の3つを行ったためだとした。
また、内蔵するMAC(積和演算器)の個数を増やして、推論処理性能を高めた。既存のDRP-AIは576個のMACを内蔵するが、RZ/V2xの次世代DRP-AIは4K個を内蔵して最大80TOPS、RZ/V2xxは2K個を内蔵して最大15TOPSの処理性能を達成する。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:02:33.19 ID:k6fNR5Dpd
- ファンレス!
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:02:58.63 ID:GHNJm64Z0
- 発売される頃には40倍速いのが売られてるんやろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:03:55.80 ID:wlX2f4ZsM
- 何年前と戦ってんだよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:04:15.56 ID:3FPnQnpqM
- MRJ再び
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:04:40.14 ID:zPoAaxS7H
- 8bitって…
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:06:45.29 ID:OywJf1Nc0
- >>7
AIは8bitが普通 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:07:43.83 ID:zPoAaxS7H
- >>15
そうなのか?浮動小数点扱えないが、エッジデバイスでは問題ないのかな? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:04:47.39 ID:l7UT+A9cM
- 貴族のお漫才
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:05:01.82 ID:5LkuAVrF0
- スイッチと比べてどうすんねん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:06:34.40 ID:k6fNR5Dpd
- >>9
車載なのにGeForce RTX 4090 みたいの積めるわけねーだろ。
限られた電力で競い合ってる分野もあるんだぞ。 - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:05:24.56 ID:zPoAaxS7H
- ああ、エッジデバイスかよ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:05:39.21 ID:LarjSJEu0
- 2019年の製品と比較してドヤ顔かよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:06:10.05 ID:cEAT3+bor
- はんま?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:06:33.33 ID:zPoAaxS7H
- いやいや、Nvideaの汎用GPUと8bitのエッジデバイス用を比べてもな…
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:09:55.45 ID:ntAk9d1v0
- テグラに勝ってもねぇ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:13:00.57 ID:B1uC8/yX0
- 30年成長してない割には頑張ってんじゃん
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:14:04.42 ID:1ow2+SUc0
- Switchの40倍なら大した事ないんじゃないか
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:17:23.83 ID:7OGf83rNM
- これAI用やろ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:20:48.22 ID:59GqammU0
まじかー😹- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:23:26.46 ID:ioU//Kuw0
- switchはPS3よりちょい上くらい
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:24:58.12 ID:BqS92TcFa
- 楽しみ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:26:30.61 ID:3iiRJK9XM
- 肝心のお値段(コスト)書いてない
NSなんてSnapdragon820(7年前のハイエンド)レベルだし大したことないわけだし - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:30:52.95 ID:wXYLdE3A0
- パチスロ用だろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:38:12.03 ID:rCSr9omWx
- なにもかも劣っててワロタ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 16:53:31.77 ID:+bOC1Wnza
- ニンテンドースイッチ載せればいいのでは?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 17:18:27.75 ID:vN1XJ2gZ0
- GPUじゃねえじゃん
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 19:20:26.70 ID:fD4kIWeo0
- Jetsonは組み込み用マイコンというかモバイル機器用でルネサスも車載コンピューターとか組み込み用マイコンが本業。
PC用やスパコンで強いNVIDIAがAI使った画像認識などを武器に組み込み用マイコンの市場にも進出してきているからルネサスもNVIDIAを意識した発表したのかも - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/30(日) 20:52:30.33 ID:t7rnUq1K0
- 値段もビックマウスも40倍だぁぁぁ!!
コメント