レトロゲームおじさん悲鳴「コレクターが買い漁るので困っています」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:17:20.28 ID:W0cNA5v4M

https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20201128-00209367/

古い基板は骨董品と同等。熱心なコレクターの存在がボトルネックに?

家庭用と同様に、アーケードゲームの基板も古くから熱心なゲームマニア、コレクターが買い集めており、
なかには1人で数百枚にもおよぶ基板を保有する猛者も存在する。
貴重な基板が廃棄される前に、好事家たちがコレクションする形で保存されるのは好都合かと思いきや、実は厄介な問題が潜んでいる。

「一度手に入れた貴重な基板は、以後表には一切出さなくなる方もいるので、そういう意味でも『御神体』になってしまうんですね。
ですから、人気のあるものは買い取り価格も売り値も高くなるので手に入りにくく、ほかのどの基板ショップでもあまり在庫を持っていません。
こういった基板を、いかに掘り起こすのかも我々の仕事ですね」(佐々木氏)

確かに筆者も、基板の現物だけでなく、保有リストすらも伏せるコレクターが昔から多い印象を受ける。
アーカイビングにおいては、所有者情報の共有は重要なポイントとなるのだが……。

「アーケードゲーム業界は非常に狭い業界なのですが、表に出たがらず、何を持っているのかを教えない秘密主義の方が結構いて、
なかなか情報が流れてこないですね。家庭用の場合は、ゲーム保存協会さんなどでアーカイビングの実績がありますが、
アーケードゲームのほうは閉鎖的な面もあり、あまり進んでいないと思います。

 もし流通が全国的に少ない基板を全部集めようと思ったら、あとはもうマニアを探し出して買うしかない、まさに骨董品の世界なんです」(佐々木氏)

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:17:56.99 ID:nEAdMDpJ0
ブーメラン!!
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:18:20.13 ID:GGiDh0/70
マッハフジフジ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:18:41.91 ID:Wv8ls4RB0
豆おじさん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:18:48.80 ID:nExfzKkM0
リッピングしてシェアすりゃ良いのに だからジャップは馬鹿なんだよ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:32:39.21 ID:weKvCOgld
>>7
お前が馬鹿ってこと?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:19:14.45 ID:nExfzKkM0
海外のクラッカー達のおかげで日本の古いゲームが今でも遊べるという事実
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:19:37.35 ID:Yfu7m5px0
MAMEでいいわ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:20:00.09 ID:ky65jFsV0
フジタが買い漁って酷い環境で保管してるからな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:21:11.94 ID:BGrbSbXK0
romの吸い出しは全部海外のホワイトハッカーがやってるのか
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:21:12.94 ID:F+UT30R3d
ゼビウステーブル筐体500万で売りたい
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:23:00.96 ID:nmQkHI6Ca
ジャップは買うだけ買って雑に保管して飽きたら捨て値で売るか捨てるってのが好きだからなぁ
コレクターとは真逆に進むゴミよ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:33:40.95 ID:weKvCOgld
>>13
世間知らずなのは、わかった!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:23:18.06 ID:nExfzKkM0
貴重なもん独りでただ持ち続けて死ぬ奴 アホか 文化を継承しろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:23:40.62 ID:z+NrSfTL0
コレクションを隠す人が居るのは仕方ないね
古いオモチャでもそうだけど、なんでも鑑定団みたいな番組で自慢のコレクションを見せたりすると泥棒に狙われるんだと
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:25:30.19 ID:DG+5x6va0
そもそも参加遅い時点でニワカもニワカなんじゃねーの
ガチ勢は捨て値だったころに買いあさってただろ
むしろ値上がりして喜べよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:25:35.99 ID:BtS532p90
お前もコレクターだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:26:22.86 ID:54jNLs6o0
データイーストが出してたイエ口ーキャブっていうのがやりたいんだけど高いのかな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:26:54.99 ID:F+UT30R3d
死んだら遺族により古本屋に二束三文で叩き売られ古本屋は一万円とか強気の値段で売る

昭和40年代のジャンプマガジンの話

20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:27:12.18 ID:9fGRgFxn0
古い旅館のゲームコーナにあるだろ
買い取れよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:28:45.57 ID:pwRfUNK2M
だからエミュに移行しとけと言ったのに
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:32:22.73 ID:g7glMao00
もうすぐ死んで手放す孤独死おじさんがいっぱいいるからもうちょっと待っててね
レゲー市場が潤うよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:33:14.04 ID:sKhMNh8LM
借りパクされるからな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:34:55.37 ID:1YncljMi0
ええやん好きにさせとけよ そのうちゲーセン文化自体が絶滅するよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:36:31.21 ID:SvVI/Pck0
家庭用の単純なROMカセットやCD-ROMと違ってアーケード基板は部品点数が多く脆弱だからなぁ
特にグラディウスやツインビーといったバブルメモリ基板は稼働できる現存数が少ないだろう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:37:15.77 ID:yocIsXMI0
レトロゲームおじさん「まあ俺も買い漁るわけだが」
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:37:24.79 ID:utQmxudG0
有名メーカーならアストロシティみたいにそのうち公式エミュ化進むだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:37:58.47 ID:rA/W1tnH0
メルカスのせい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:38:47.33 ID:OXPL/e290
アーケードだけじゃなくてネオジオおじさんとか
そういうのも遺品という形で出てくるんじゃねーの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:38:52.65 ID:2vD3AxOT0
2000年位だったか秋葉のレトロゲーム基盤専門店覗くと、中古基盤やらネオジオのカセットなんかもう数百円~数千円で投げ売りされてたんだよなぁ。

環境ないから買わなかったけど、あの時買い占めてたら今大儲け出来てたんだろうな。

ちょっと電話レンジ探して来る。

33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/01/15(金) 07:40:46.80 ID:5pt+hAZ2a
基盤を買うならマックジャパン(宣伝

コメント

タイトルとURLをコピーしました