レースゲームってSFCマリオカートが至高過ぎて他のレースゲームやっても面白くないよな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:41:24.64 ID:ryt+FMwr0

ジャンプしてドリフトとかいうギャグみたいなシステムまじで神
https://news.yahoo.co.jp/articles/e814ae382f9934840ea5da51d1b4fc0af824f147

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:42:29.27 ID:wju3Kovb0
後続は全部スーファミ版の劣化コピー煮すぎない
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:48:17.14 ID:JCu4C7vX0
>>2
どの辺が劣化コピーか言ってみろよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:42:42.76 ID:M+npJm7Z0
他のレースゲームは何やったの?
俺は最近BeamNG.Driveにドハマりしてるわ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:39:40.72 ID:dywZC1OqM
>>3
物理演算がどうのこうの言うてるけど何を楽しむゲームなんだあれ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:42:46.22 ID:u8TJpGO/0
(ヽ´ん`) グランツーリスモじゃアカンのか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:45:42.51 ID:5mL7S1vS0
>>4
全ての操作を最適化するのが目標になるゲームとは違うんだなあ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:13:58.82 ID:Q2Kq9kB40
>>6
これはいいこと言ってる
ワンミスで20分消化試合するゲームはきつい
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:43:54.51 ID:vlBTRpy40
新しいもの覚えるの苦手な懐古ジジイにあれこれ言ってあげないで
頭破裂しちゃう
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:47:25.38 ID:XcnwQGjt0
世代じゃないけどスーファミのマリカーは確かに面白かった
最近のマリカーと違ってブレーキが必須で難しいんだよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:50:43.10 ID:nxIlcu3b0
ゼロヨンチャンプが好きだった
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:52:24.71 ID:su2I3huN0
マリオカートなんて他人と競争するから面白いだけで
独りでAI相手にやっても虚しいだけ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:55:44.95 ID:EBl5fC430
ポケモンのカートゲームはまあまあ楽しめた
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:57:12.41 ID:M+npJm7Z0
てかレースゲーはVRでやるのが至高なんだけどな
車ゲーとVRはめちゃ相性がいいからVRでやると楽しさが格段に上がる
となると沢山のVRレースゲーがあるPCゲーばかりになっちゃうんだよな
特にオープンワールドはVRでやると楽しいんだけどVRでプレイ出来るオープンワールドはBeamNGやUEVR使えるダカールラリーやJDMくらいしかない
あとはVR対応のアセコルEVOがオープンワールドマップが追加される予定だから期待してる
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 03:59:37.34 ID:x/V3osuV0
初期の調整が雑なボンバーマンカートをやってないのは損してる
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:11:49.30 ID:GlcdMicy0
PSクラッシュバンディクーレーシングな?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:12:51.63 ID:0qcOQ77+0
マリオカートって〜なら分かるけどレースゲームって〜はデカく出過ぎだろ
マリカーは確かに面白いけどリッジレーサーはそれよりハマったぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:15:22.90 ID:utpngjv10
当時のレースゲームはセガが圧倒的に他者を引き離してた
デイトナUSAなんて今やっても色褪せないレースゲームの最高峰だと思う
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:19:21.36 ID:M+npJm7Z0
>>18
セガのバーチャレーシングは度肝を抜いたな
デイトナUSAは今でも東京ジョイポリスで糞デカい体感筐体でプレイ出来るな
セガラリーもセリカの実物の車両を使った体感筐体でプレイ出来るし今でも面白いわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:16:49.88 ID:IUC91XXf0
Fゼロこそ至高
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:27:28.01 ID:E01jwkHp0
F-ZEROは?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:31:33.32 ID:3bgxwoMC0
マリカー最高!って奴は間違い無くクラッシュバンディクーレーシングを未プレイ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:31:41.72 ID:HPfWRwhb0
逆にレースゲー全般好きなのに、マリカ筆頭にあの手のキャラカートゲーの面白さが分からん
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:39:12.77 ID:KNLz/nk50
テレ東のゲーム番組で最新のマリオカート遊んでるの見たけど1位のやつに強制的に甲羅当てるアイテムは勝負壊してる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:41:33.45 ID:oEDkuz/s0
レーステクニックより良いアイテム引けるかの運ゲー要素が強い
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 04:59:12.10 ID:JNBYAJ0D0
初代マリオカートを今プレイするとコーナーで異常に膨らむ変な挙動に萎える
曲がりたい方向と反対に吹っ飛ぶみたいに膨らむ
64で修正された
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 05:11:09.95 ID:/xV+1BxP0
それな
フォルツアGTアウトモビリスタアセットコルサiRacingGridあらゆるゲームをやってきたがやはりマリカ最強

コメント

タイトルとURLをコピーしました