- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 01:55:02.86 ID:iZmMqoujd
感染対策を頑張ったビジュアル系バンドのライブが「変な宗教感がすごい」と話題に!
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0825/9pt_210825_3844417685.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 01:57:31.12 ID:vwPt0/Nz0
- 中身がないだほ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 01:58:05.86 ID:s5Aq2f3vM
- パクり、ヘタクソ、ダサい、キモい、アイドル以外
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 01:59:37.26 ID:uggYOs1aa
- ヴィジュアル系なんて音楽はない
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:00:02.09 ID:Y7ofCTEI0
- メイク落とすとおっさんだから
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:00:36.78 ID:o3z6TjQ60
- アニメオタクと親和性が高い
音楽性より見た目重視なんだから納得 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:34:02.65 ID:kN5VTx4oM
- >>6
ファンのバンギラス女を食ってる時点でアニオタの敵対勢力 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:00:37.30 ID:+SsxrEqR0
- 評価されてないってより飽きられてきてるだけな気がする
流行り廃りがあるから仕方ないんじゃねーの - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:03:19.27 ID:mv1Xnreo0
- 結局のところなんでもごちゃ混ぜどんぶりみたいで下品だからだよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:06:02.56 ID:AyfkpbUv0
- 音が軽いんだよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:06:12.98 ID:IZnbtJsz0
- 見た目で損する
サッカーのベッカムとか見ろよアイドル以上の存在だからこそサッカーのうまさは過小評価されてる
あいつのキックはイングランド歴代でもTOP10には入るだろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:06:23.02 ID:/mcQRLjMd
- 歌詞がね…
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:10:31.32 ID:nceuvE4S0
- 単純にレベルが低い
真面目にやってないんだろうな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:12:48.93 ID:/ixsFCMo0
- 今売れてるビジュアル系ってあんの
ゴールデンボンバーぐらいしか記憶にないや
その前は割と数居た気がするけど
Adoとかもアニメ絵の仮面被ってるしビジュアル系でいいのか - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:17:32.58 ID:uAACpzc2a
- 昔は海外の新しい音楽をいち早く取り入れたりしてたイメージ
最近は知らん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 02:19:18.13 ID:uAACpzc2a
- 90年代はヴィジュアル系じゃないと出させてもらえない対バンとかあったから仕方なくメイクしてたそこら辺のジャンルのバンドがたくさんいた
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 03:02:35.01
- 独自性がないから
あ、モロに海外のバンドからパクってきたなってフレーズを繋げただけ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 03:03:57.93 ID:MsikSUrf0
- 書き込み全部90年代のイメージで止まってんの草
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 03:33:07.66 ID:JIBRB7Ju0
- 今のヴィジュアル系は日本より海外で人気がある
海外にはこういうのいなかった、日本発のジャンル - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 04:15:41.08 ID:q1kza6rB0
- >>1
バンギャのヘドバン × ソーシャルディスタンス遵守の着席ライブ、ねバンギャのヘドバンはライブハウス全体にシャンプーやヘアコロンや若いおにゃのこのへろもんが充満して
あれはとても良いものだ - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:10:44.16 ID:zs86qXZT0
- 東北系の奴って裏声でバラード歌っちゃったり死んだ方がいいくらい気持ちが悪いじゃん、
ファン層も自己性愛入った発達障害ばっかじゃん。 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:12:37.67 ID:EcElTUph0
- ヴィジュアル系は~って考えるのがアホだと思う
ハードロックは~って言わないだろ
各バンドで語るじゃん
ヴィジュアル系はそうじゃないのがおかしい - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:14:21.42 ID:6Tt4mVjY0
- メタル、ハード、パンクとか古臭すぎだろ
そもそもロック自体に需要がないんだわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:16:29.16 ID:2YHbLdv9M
- 最近BugLugにハマった
でも他のバンドはあまりピンとこない
多分暑い歌声が好きなんだと思う - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:19:02.63 ID:2QmCgHWd0
- ビジュアル系ってねちっこく歌うのがかっこいいっていう文化なの?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 08:58:08.36 ID:1ESVrKih0
- 面白いバンドもいるがゴミもたくさん
掘り下げて面白いのは90年代のだな
メジャーデビューしたばかりの頃の黒夢やラルクとかに通じる暗いゴスパン路線は海外だとリバイバルというか、一部で盛り上がってるのに
日本のビジュアル系やメタルバンドで後継者がおらんな - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/26(木) 09:28:39.98 ID:TWLJXvh70
- バンドじゃなく打ち込みで行けよ
いくらなんでもロックなんて古過ぎるんだよ
ヴィジュアル系ってメタル、ハードコア、ポジパン等をミクスチャーした面白い音楽性なのにいまいち過小評価されとるよな!なんで?

コメント