- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:03:47.77 ID:5XFo+58I0
10月号は「1961年の音楽世界」特集
https://www.sankei.com/article/20210824-J5MWWBVF45OQHOD6IG65Y6TTI4/- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:04:42.13 ID:jR1G6aFI0
- ホルストの惑星
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:06:47.50 ID:p5mob+5q0
- ベートーヴェンのピアノソナタ後期3作
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:07:00.81 ID:X1ZgnPkz0
- ワーグナーのリエンツィ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:08:00.90 ID:qz8HlAQ5M
- 7番を指揮者を変えて聴け
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:08:19.83 ID:Z2qHQVQU0
- デレーウが若い頃のくっそ遅いジムノペディ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:10:39.91 ID:OvqMHqIKM
- ブルグミュラー
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:12:39.77 ID:EF3GAqCS0
- オベロン序曲
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:17:21.74 ID:8JBCV2vI0
- ベートーヴェンはなんと言ってもやっぱり5番
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:28:40.08 ID:ql2Nbbu70
- >>9
これ
特にフリッチャイ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:23:40.05 ID:9D2Fbs9J0
- ベートーベンはバイオリンソナタ クロイツェルがええで
アルゲリッチとクレメル演奏がyoutubeに上がってた - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:24:00.01 ID:zSiuu3K/0
- ブランデンブルクいいぞ
できればアムステルダムバロック楽団の録音で - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:26:52.34 ID:bweZCdMW0
- 長すぎない交響曲ならマーラー1番とかシベリウス2番とか
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:31:33.32 ID:Q9piHfTs0
- 6もいいぞ?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:37:30.84 ID:NbnSLrrf0
- ヒラリー・ハーンはんのシャコンヌ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:45:51.84 ID:5WwmX5WR0
- 去年でベートーベンのブーム終わったろ。
今年はサン=サーンスの年じゃないのか?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:47:38.03 ID:Q1pg31Hv0
- 7が好きなら4
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:50:42.16 ID:DGhPlxJk0
- フォーレのシチリアーナなんて地味なのもイイよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:54:44.23 ID:RnjjYjvTM
- レスピーギのローマ3部作 ローマの松ばかり演奏されるがローマの噴水もいい曲なんだよね なんか陰鬱でしっとりした感じ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 22:54:57.08 ID:kr69f/rA0
- ラヴェルが好き
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/24(火) 23:03:00.63 ID:msfNnDt6M
- 2つのソナチネを弾いたは
一年に一度のクラシック音楽ブームが来た ベートーヴェンの7を聴いて感動している 他にいいのあるか!?

コメント