三権分立は偏差値65から意味が変わると判明する

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:51:19.58 ID:OeqGZCAX0

偏差値65を超えた人たちが理解している正しい三権分立がこちら

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005310171_00000

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:53:05.58 ID:+OH19OK3M
この人たちは64以下の人?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:00:53.73 ID:vTU8doPb0
>>2
多分そうだと思う
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:53:52.08 ID:FmPElGmzd
権力分立を分かっていたら、日本の政治体制の話で権力分立云々言わない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:55:00.96 ID:ogDaz8Zu0
アメリカなんて大統領の権限が強いもんな
三権分立なんて停滞の象徴でしかない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:56:31.70 ID:1zK0Y1UcH
>>4
アメリカにおける大統領の権能は小さい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:11:57.96 ID:z7hTqSmp0
>>4
アメリカは州の権限が強く、文字通りの意味で「合衆」国だからね。
米大統領ができることは少ない。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:15:38.18 ID:WQp2gK8sa
>>4
大統領の権限なら韓国のほうがずっと強いぞ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:19:31.28 ID:EHymCeYDr
>>4
トランプのことを言っているようだが大統領令は本来乱発しないものだぞ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:55:48.43 ID:9tFyvV+t0
審議して立法しろってことなんだろうけどなんでこの人らはこんなに驚いてんの
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:56:36.93 ID:KTga8qVPM
法律の根拠なしに義務化ってできるの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:56:52.26 ID:0mA3Svk20
なんの偏差値だよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:56:56.10 ID:GewF8S+80
大学か高校でも65は違うぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 17:59:42.32 ID:Ia+8oEZap
山上の弾丸2発によって安倍晋三の身体が三つに引き裂かれた
これが日本における三権分立の始まりである
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:04:27.04 ID:KEgliV4U0
>>11
2と3があるなら1もなにか欲しいところ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:00:35.89 ID:I20eDZH10
国民に義務化する法律もないのに一方的に行政で決めてなんでそれが正しいの?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:03:52.39 ID:xMh0qdEka
>>13
健康保険証と一体化させるだけで国民に新たな義務を課してるわけではない
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:29:28.08 ID:S/sIBUjv0
>>19
今までの保険証使えなくなるんでしょ一体化させる義務化じゃね
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:00:53.91 ID:kjwLWOEZa
そんなに陰キャは権力持ちたいの?w
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:01:04.57 ID:8nDvNrBM0
また冷笑アスペかよ😩
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:02:19.31 ID:dLWyAJt80
どこの馬の骨ともわからんやつの意見

所詮

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:03:27.75 ID:/Fz47dK/0
この国は65以下しかいないってこと?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:04:04.78 ID:frC9pI3P0
日本は議員内閣制だから
ちとわかりづらいのかもしれない
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:05:19.35 ID:QON7BUV70
安倍晋三不敬罪だろ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:06:27.07 ID:cHOWrN5y0
ちなみにケンモジの偏差値は40くらいだよねw
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:07:19.26 ID:N2zirEJfa
3つとも腐ってるのが玉に傷
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:07:38.53 ID:I64JvUb60
こんなご時世に受■料制度なんてやってんなよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:07:49.37 ID:OeqGZCAX0
言いたいことはこういう事らしい

レス27番のサムネイル画像
レス27番のサムネイル画像
レス27番のサムネイル画像

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:25:58.42 ID:19FlbTHxa
>>27
三権分立のこと三権分立って読んでそう
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:08:53.12 ID:gB/e7BeJ0
三権分立って架空世界のお話だろ
日本は全権連立
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:12:59.46 ID:HQPVPgSrM
偏差値65以上だと上位15%くらいか
優秀かどうかは微妙だな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:14:38.34 ID:HQPVPgSrM
>>30
スマン、上位6.7%だった。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:18:37.26 ID:S/sIBUjv0
国会ってなんのためにあるの?って問いかけの意味わかってないじゃん本当に賢いの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:26:56.63 ID:vTU8doPb0
>>33
閣議決定はただ単に回答とか返答以外の意味はないよ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:30:44.80 ID:S/sIBUjv0
>>40
国葬とかマイナンバーカード義務化とか閣議決定ですすめてるんじゃね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:23:27.90 ID:lavDhL8+0
じゃあ俺は公民の教科書を読んでたし
三権分立も何度もよんだから
この人達の論理で行けば俺は偏差値65ですよね
Fラン大学いった俺が偏差値65と同じ能力を持っていた件
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:24:51.71 ID:lavDhL8+0
三権分立知ってたら偏差値65ですからってことか
じゃあ几帳面にしてたらA型名乗っていいってことですか?アホかと
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:26:31.35 ID:xMh0qdEka
>>36
すまんな
嫌儲は低学歴お断りの板なんだ
なんJとかに行ってくれや
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:26:18.41 ID:/hk/mcKf0
説明っぽいものが増えるほど意味が分からなくなっていく
偏差値65ってすげえ。学力ではなさそうだけど
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/14(金) 18:30:02.39 ID:YPhAHpYfM
文意を汲み取ってないアスペ回答に見える

コメント

タイトルとURLをコピーしました