三菱UFJ銀行さん、逝去者の出生地から現住所までのすべての住民票を取って提出しないと預金引き出させない鬼の対応をしてしまう

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:39:18.51 ID:/C4Ezvbk0

千葉支店最悪。父が他界したため、母が手続を尋ねたところ「逝去者の出生地から現住所までのすべての住民票を取って提出してください」という。そんな馬鹿なことをいう銀行は他にない、
他行はもっと簡便な処理だと反駁しても「そういう決まりですから」の一点張り。疎開など過去の転居の場合もすべて書類を出せという方針に呆れ果てた。
老いた遺族が煩雑な処理ができるわけもない。はっきりいって無駄作業である。住民票をすべて追わないと本人確認ができないという認識も阿呆らしくて話にならない。
三菱東京UFJ銀行に多額の預金をなさっている方、ただちに解約をすることをお勧めします。思いやりも人情もなく、自行の煩雑な手順には固執する最悪の銀行です。

ソース
http://www.nandemo-best10.com/f_money-bank/z165.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:40:41.70 ID:d+T7JEJDM
マジで!ちょっと郵便局いってくるわ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:40:42.62 ID:8wMrEHogM
そういう決まりですから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:41:48.99 ID:ch3ptT9j0
わからないときは本部に問い合わせたほうがいい
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:43:07.35 ID:kUHstExv0
>>4
最近はもう窓口の奴も信用できないからな
平気でその場しのぎの嘘八百並べ立てる
コルセンで上位者に確認させた方がまともな答え返ってくるわ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:58:45.46 ID:JI5iWihD0
>>9
はぁ…
上位の人に変わってくれるわけ無いじゃん
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:49.21 ID:qGJ+1wU6d
>>9
コルセン上位も知らされていない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:42:10.51 ID:0PuLbTdw0
相続人確認しないと引き出せないのは当たり前のこと
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:25.75 ID:Frm0mphZa
>>5
そういう事ではない
出生地情報など銀行は元々知らないこと
出す意味がない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:42:30.36 ID:zjgjoGKQM
えぇ?
じゃあどこの銀行がいいの?
み..み..みz?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:42:31.30 ID:zHok091Mr
住民票じゃなくて戸籍謄本の言い間違い・聞き間違いじゃないの?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:42:49.54 ID:0PuLbTdw0
住民票じゃなくて、出生から死亡までの全戸籍だろ
必要な資料すらちゃんと聞き取れてないやんけ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:43:25.21 ID:M3vM4YSur
戸籍謄本取れば全部載っているだろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:43:39.77 ID:zHok091Mr
出生から死亡までの改製原戸籍謄本を含めた全ての戸籍謄本を提出するのは全金融機関共通
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:53.75 ID:/8jBDeA9M
>>11
これかな
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:43:48.34 ID:eEEq5V5E0
UFJはガンガン有人店舗減少、稼働時間短縮人やってて好感度高いわ
いつか無人のシステムが管理してくれるようになるかな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:43:55.95 ID:yv27fMTDM
本籍変わってなきゃ戸籍の附表1枚でいいやん。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:44:04.30 ID:dRtSjiwM0
住民票じゃなくて戸籍謄本を出生から死亡まで全て提出するんだろ
貯金額が少なければそんな必要も無いはず

俺は親の戸籍謄本を3ヶ所から4種類取寄せたよ
郵送で手続きできるから、手間はかかるけど難しいことはなにもない

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:45:58.88 ID:LhNhAIyn0
>>14
自分でやったんか偉いな
うち金かかったけど外注した
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:08.24 ID:U4JOSInwM
>>14
残高3万円でも手続きは同じだった
そこはもう放置したよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:44:26.79 ID:TiRsSJpZp
だから死にそうなうちに引き出せって散々言われてるだろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:05.01 ID:KGBZixRJa
>>15
正確には、死亡届出す前に引き出せ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:44:53.84 ID:OdWHZ8bNM
お役所仕事のところはみんな生まれたところの戸籍謄本要求される
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:44:56.20 ID:dgwdeu4D0
繁雑な手順を批判するならわかるけど
人情思いやり云々はお門違いじゃね?
曲げない事自体は逆に信用に繋がる
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:46:26.49 ID:0PuLbTdw0
こういうやつって、他の相続人に引き出された側だったら、なんでこんなずさんな対応するんだってキレそう
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:46:38.30 ID:aKzSSxKxd
出生から死亡までの戸籍が必要なのは当然じゃん
この人が無知なだけ
他行は預金額が少なかったから提出不要だったんだろ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:27.17 ID:Fsz1PB1UM
>>20
何で必要なの?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:53:26.24 ID:aKzSSxKxd
>>24
全ての相続人を確認する必要があるから
最新の戸籍だけだと兄弟とか前妻(夫)との子供とかが把握できない場合がある
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:12.69 ID:Cn8n1ST00
>>55
それ銀行が把握してどうするの?
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:02.81 ID:MMD3CYU0M
>>79
相続確定してないのに勝手に金渡したら問題になるだろう
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 12:00:37.58 ID:yISQ5vDyM
>>79
債務の引受とかで相続人が漏れたらまずいでしょ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:12.27 ID:4XuBXh/Y0
対応した奴の名前公表すべきだろ
公表すれば勝手に叩いてくれるし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:40.86 ID:szb/4rqda
おそらく出世から死亡までの除戸籍の間違いだと思う
住民票も戸籍の付票も改正されて一定年数で破棄されてる役所がほとんどだから全部出すのは無理
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:46.16 ID:FH85JYkUd
どこの銀行も同じだぞ
司法書士に頼めよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:47:53.38 ID:O/23SGQdM
複数あるの?
住民票って1こしかないんじゃないの?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:09.91 ID:eo8xwuhbH
>>27
転出した場合は住民票の除票が数年間保管される
たぶん戸籍謄本の勘違いだと思うけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:48:09.90 ID:OdWHZ8bNM
死ぬ前に委任状書かせておけよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:48:22.19 ID:lhlVG7Qj0
ほんと戸籍って糞制度だわ
他国は次々廃止してもはやジヤップにしか残ってないんだろう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:48:25.09 ID:+UOwIn+/0
住民票じゃなくて戸籍だろ。
と書こうとしたらもう書かれてた。
これはどこの銀行も同じ。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:48:39.94 ID:BhDW8TBk0
マイナンバーってこういうのなくなるために作ったならともかく
一切何の役にも立ってないよな
邪魔なこと増えてるだけ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:48:52.07 ID:91keH+gfM
他行だけど、ばあちゃん亡くなった時にすぐ金下ろしに行ったわ。
死亡届出したりして亡くなったことが公になる前ならどうにでもなる。
元々認知症で通帳は親が管理してたし。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:01.98 ID:szb/4rqda
出世から死亡までの除籍戸籍出すのは亡くなった人の相続人を確定させるため
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:09.70 ID:5d2ievJNr
住民票の除票だとしても保存年数なんてせいぜい5年程度だから出生から全部取るとか不可能じゃね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:09.96 ID:WXdz8EAR0
そもそも死んだらなんで預金凍結されるの?
お国が相続税欲しいから?残った奴らが勝手に引き出したりして揉めるから?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:52.17 ID:OdWHZ8bNM
>>35
本来本人しか引き出せないことになってるから
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:13.98 ID:0PuLbTdw0
>>35
勝手に引き出されて、後から正当な相続人に金が渡らなかったら問題だろ
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:58:52.23 ID:sOPPOw+Z0
>>35
不便だけど相続者ではない人が勝手に出金できると
あとでいろいろ揉めごとになってしまうので保全する必要があるのよ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:59.46 ID:Ib7rUUrz0
>>93
なんで当人同士の揉め事の問題なのに無関係な銀行が勝手に凍結するんだよ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:28.68 ID:xNZAu/lx0
俺のメイン口座のスイス銀行より良心的。
本人以外絶対下せない。戦争になってもだ。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:46.10 ID:7LA2PphZ0
謄本なら分かるけど住民票は一つしかないだろどういう意味だよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:49:49.47 ID:16Z40tf50
相続とはそういうもんやぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:16.06 ID:BhDW8TBk0
でも税務署がちょっと言ったらポイポイ客のすべてを見せるんでしょ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:20.20 ID:0t08bv6G0
過去の住民票なんか取ろうと思っても無理に決まってるだろw
必要なのは出生から死亡までの従前戸籍謄本全部と現時点の戸籍謄本
遠方なら郵送してくれる
面倒なら司法書士に金払って代行作業してもらえばいい
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:27.10 ID:MA8hvoMI0
コレドコでも同じじゃね
地方銀行でも普通に提出したが
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:32.03 ID:yOe5KW4eM
故人の除の戸籍と相続者全員の戸籍、実印同意書じゃないの?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:39.10 ID:JcX5xoBvd
有名なのはかつて預金債権は相続開始とともに当然に分割債権になって相続人のものになったのに銀行は相続人全員のはんこが必要だと独自ルールで払い戻しを拒否していたんだよな
そんでちょくちょく裁判起こされていた

今は最高裁が判例変更したり民法改正されたりして事情変わったけど

47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:50:44.21 ID:BV4h8+rh0
入院した時点で近くの地銀に全部移す
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:51:18.31 ID:aAdfHXmM0
住民票じゃなくて戸籍じゃないの?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:52:34.34 ID:PkgjUtqgd
相続なら戸籍謄本とって、死亡の事実やら名義人との関係の分かるものを提出するのは当然じゃないの?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:52:37.74 ID:ka/46ze6H
みずほの失態は証拠があるけどこういうレビューは証拠がないからみずほ社員による書き込みを疑うわ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:52:40.04 ID:/u+7QNPp0
おれはめんどくさいので
相続代行業者に頼んだわ
80万ぐらいかかったけど
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:53:02.30 ID:GWv5jOEXa
人情や思いやりで手続きすっ飛ばす銀行はそれはそれで嫌だ
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:53:09.63 ID:ijzqczvJ0
UFJにいきなり呼びつけられてゴミ投資信託の案内えんえんと聞かされたのは忘れないぞ
いきなり何百万とか契約するわけ無いだろボケ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:53:28.85 ID:sOPPOw+Z0
仮払い制度があったはず
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:54:03.05 ID:0PuLbTdw0
>>56
できたね
葬儀代とか病院代とか急ぎ必要な金くらいは引き出させてくれるようになった
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:53:32.41 ID:u1EyrIaJ0
メガバンクなんて法人以外の口座なんて全部消し去りたいんじゃない?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:53:37.17 ID:5XL1rqBV0
こういう時のために
法定相続情報一覧図の制度が出来た
しかも無料
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:54:12.66 ID:90wbP0vn0
これは地銀や信用金庫系でも出せと言ってくる
というか本当に少額のときに省いてくれるところはあるが稀だと思っておいた方がいい
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:54:12.71 ID:dzg+WQwUp
普通に改姓原戸籍を取り寄せろよ
相続なら当たり前だろ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:54:38.75 ID:5d2ievJNr
そもそも住民票の取得なんて不可能だろ
役所で取れるのは「住民票の写し」であり、住民票は役所から外には出せないぞ
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:54:47.08 ID:pBQTxxRe0
本人死んで忘れられた口座ってどうなるんだろ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:55:12.84 ID:WXdz8EAR0
>>64
吸われるでしょ
銀行か国に
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:54:56.83 ID:rdpPCHsz0
僕のおちんぽも引き出されそうです
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:55:01.92 ID:dhyybFNzK
三菱は本当に傲慢だからな
旧財閥の中でも特に酷い
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:55:23.80 ID:+LUJAHkd0
そもそも出所時の住民票なんてもう保存されてないだろ普通は
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:55:47.05 ID:WkQ5EVZQM
戸籍の付票とればいいだけだろ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:55:58.77 ID:JqfQUMIY0
聞く所によると、銀行のシステムってたいてい、銀行の中の人…というか、そのシステムを発注する担当者ですら実際に使ってないんだよな
それなのに、平気な顔して業務にあたってる
自分らが売り出してるものがどういうものなのかさえ分かってない
三菱のMUFG bizとか法人用でたけー金取るくせにクソ雑魚システムだよ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:55:58.93 ID:1pn9L+fWM
全部事項証明書でええんか?
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:56:00.20 ID:/zKm9Zjk0
普通辿るのは住民票じゃなくて戸籍謄本じゃね?
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:41.04 ID:WkQ5EVZQM
>>73
まあそれの勘違いだろうな
そんな対応する銀行聞いたこと無い
付票とればと思ったけど父親の出生付票なんて原付票だからとうに保存期間すぎてるからな
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:56:37.05 ID:KZPmL1Ha0
これ文句言ってる方もなんか書類勘違いしてないか?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:56:48.40 ID:2xvBxK/rM
戸籍と住民票の区別もついてなくて草
あとどこの銀行でも相続手続きであれば出生から死亡までの戸籍は要求してくるのが普通でしょ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:56:50.72 ID:EGq4RS6/0
戸籍謄本だろうけどどこの銀行でも要るぞ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:01.40 ID:NFGqIBfZr
いやこれ昔からそうだぞ
ただ、銀行も解約金させまいとあの手このてで阻止してくるからごり押しは必要
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:08.44 ID:/f9bUvBG0
黙って全額卸して放置すりゃいいのに
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:15.50 ID:NpYp/pMoM
死亡届出した後でも普通に凍結なんかされないからな
なぜなら役所から金融機関に通知なんてないから
銀行が顧客の死亡を知るすべなんてない
新聞に載るレベルの有名人なら別だけど
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:18.02 ID:FLiHtO6fd
他行はもっと穏便ですよ
MUFG「わかりました、じゃあ引き出していいですよ」
だったらもっとやばいだろ。
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:21.81 ID:+wzkvO5E0
ここの頭の硬さは異常
安心はできるが気をつけろよ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:23.45 ID:lxTw26ULM
ん、残金下ろして終わりだろ?
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:29.27 ID:U4JOSInwM
JAもそうだぞ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:57:44.73 ID:OW23hwW+M
相続関係の確認じゃなくて住居の推移の確認?
なんのために必要なのかわからんけど戸籍の付票じゃダメなの?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:58:13.68 ID:qPo7sZzF0
職権で取れるよ
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:58:40.03 ID:azDZlKDS0
ゆうちょはダイレクト使おうとするだけでヤバさがわかる
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:58:53.43 ID:+LUJAHkd0
除籍の附票って何年保存なの?
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:45.86 ID:WkQ5EVZQM
>>94
10年だけど自治体によってはすごい前のもとってあるとこもあるね
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:01.02 ID:JZUkYbqp0
預金下ろすのまじでめんどくせぇんだよな。役所回らないといけないしクソ程時間かかる
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:04.92 ID:nsNxt0KcM
そらそうよ
相続人が確定できない
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:15.27 ID:XQbRvb0Xa
自民党議員なら簡単に引き出せそうだよな
こういうやつ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:33.78 ID:w75Wi59ka
全く知らんが
何で戸籍謄本が何種類もあるんだ?
最新版取り寄せれば過去の分全部載ってるんじゃないのけ?
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 12:00:29.46 ID:+LUJAHkd0
>>101
載ってない
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:35.42 ID:WtFfnToT0
死んだ人の預金は簡単引き出せない
遺産を持ち逃げするやつがいるからな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:40.10 ID:lzIXNAANa
住民票は転出して5年ぐらいで消される

戸籍の附票を取れば一発。すぐ取れるよ

105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 11:59:47.84 ID:a9/5hGjr0
千葉支店に電話して見たけど、生まれてから死ぬまでの全住民票を取るなんて一般的に不可能でありそんな案内しないって言ってたぞ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/03/26(金) 12:00:29.62 ID:cmyrgWbw0
うちはまさに今からそういう手続きに入るところだわ
会計士に10か月以内に相続税がうんぬんって説明されたところだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました