世界史勉強して分かったんだが、人類はWW2以前は侵略して領土拡大し続けて来た 敗戦国日本が北方四島だけで済んだのは奇跡なんだな

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:54:48.77 ID:LPow5/RI0

https://tmp.com/
しかも直ぐに世界2位の経済大国にまでになった
ほんま幸運や

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:58:05.10 ID:oCmj5+tOM
すぐ冷戦始まったから日本を社会主義国に対する不沈空母兼傀儡国家にしなきゃならなかったからね
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 01:58:42.01 ID:0r60JiU10
竹島…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:00:13.22 ID:jkwFsTJB0
樺太千島台湾朝鮮満州沖縄(返還された)…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:00:16.65 ID:aXDn41Ix0
>>1
ガ●ジか?
満州除いても朝鮮台湾もだぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:03:29.24 ID:W090jHnS0
>>5
お前のものではあるまい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:01:03.25 ID:m93A4vbi0
帝国主義という政策に経済合理性が失われた(=儲からない)ことがちょうど明白になった時代
たしかに、日本にあったのは「運」だけである

敗戦まで日本は植民地つくりまくること以外、眼中になかったわけだし
先祖にはわるいがまさに馬鹿丸出しw

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:03:37.57 ID:FdnSHX3L0
負けをプライドが許さず
引き際をわきまえなかったバカウヨ

トランプの見ればネトウヨがどんだけアホかわかるだろ?

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:05:58.81 ID:+6H50Q5B0
南樺太は結局どこの領土なんだよ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:47:22.67 ID:lZbKQgoJ0
>>9
ロシア領
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:09:05.67 ID:1ACPzfjS0
領土拡大が自由だったのはWW1以前
WW1後のヴェルサイユ体制、ワシントン体制で領土拡大は禁止になった
基本的に他国がドイツや日本みたいな国民国家を併合することはできない
独立意識が高くて抑え込めないからな
沖縄は例外だが
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:11:19.22 ID:weKBkvdPr
国共内戦で国民党がボロ負けしたのがとてつもないラッキーだった
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:14:01.57 ID:A+1wUV6p0
安倍がプーチンに北方四島まるまるプレゼントした時から急に
「北方四島は日本のものでなくても仕方ない」
という論調が出てきたよな
あからさますぎるっつーの
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:16:40.41 ID:BpmXkqmx0
南洋諸島も忘れるなよ、委任統治領でもほとんど日本領だぞ
太平洋諸島フォ―ラムでいまも関係は継続している
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:26:32.96 ID:XNs7AvZb0
空と帯域と通信は全部奪われたまま
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:26:38.27 ID:umolcy8E0
沖縄返ってきたのは奇跡
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:36:29.99 ID:lG7Lq0qg0
朝鮮半島+台湾+南樺太+南洋諸島の失陥した面積が今の日本の面積と同じくらい
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:38:43.11 ID:1ACPzfjS0
2世紀前のアダム・スミスですら植民地経営は採算が取れないから放棄しろって批判してる
WW1後に民族自決ブームが来てとっくに植民地の時代なんて終わってた
満州は中国本土が内戦で荒れてたからたまたま成功した
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:40:01.08 ID:Co7+BS5n0
まさに僥倖
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:47:22.05 ID:LqmDuDQY0
日本やタイみたいに当時に中央主権化に成功して近代化してた国は植民地の対象外になってたのだ
ある程度成熟してる国は開発と搾取の旨みが低くなるからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 02:49:34.08 ID:8Y8Xyxwb0
これだけの海軍力があって朝鮮をロシアの壁にしようとした理由がわからん…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 03:02:00.16 ID:gps3leve0
>>23
日露戦争の頃の海軍力はロシアより弱く満州鉄道が完成したら直接脅威にさらされる可能性があった
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 03:13:48.95 ID:QQoRbrrLa
日露戦争でロシア革命支援してなければソ連の介入が無かったかもしれん
因果は廻る
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 03:45:17.31 ID:U579+B850
民族浄化されて天皇絞首刑されてても文句言えなかったよ
それを許してくれたアメリカ様には未来永劫臣従するってことで横田や横須賀等首都圏に基地置いて空域まで支配されとるわけだ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 04:09:14.04 ID:Bm/PfLVl0
>>1
竹島取られた
普段韓国韓国連呼してるネトウヨが我慢できるのか不思議
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 04:23:14.72 ID:IcMfWI5e0
ジャップ島にはろくに資源がなかったから
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 04:40:28.80 ID:/2KcmF8w0
なんで日本が終戦した直後にみんな植民地手放したんだろうな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/12/28(月) 04:42:23.50 ID:KLogOMK10
関東や東北や北海道も侵略した土地だしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました