
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:18:10.63 ID:T0TQQmtD0NIKU
期間工の年収は400万~500万
4000万余から生活費を差し引いても2000万は残るはずだからそれを日々オルカンに積み立て
生活費はフリーターの分で補って積み立て分は完全に触らず放置
もうこれでよくないか
どうせFランやその辺の高卒に意味なんかねーよ- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:18:50.30 ID:dvnOE/Be0NIKU
- むなしそう
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:18:55.79 ID:G3NCk2N10NIKU
- スーパーのバイトすら高卒~なんですがそれは…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:19:17.16 ID:WEai3QhT0NIKU
- 意味ねーよってんならっささとお前も大学辞めろカス
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:31:49.13 ID:EwfllFqj0NIKU
- >>4
すまん、卒業しちゃったよ、ほんとにスマン!! - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:19:45.20 ID:dBaRil5e0NIKU
- 確かにマーチレベルの大学ならば中卒期間工の方がマシだと思うね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:20:14.08 ID:p4D7yiYr0NIKU
- それに近いことやったのが嫌儲3000万貯金期間工だけど
株はいったん手を出して、ストレスだからやめたって言ってたな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:20:20.74 ID:I+CBCveS0NIKU
- それが出来る奴はあえて中卒を選ばないんだろうし生粋の中卒はそんなこと出来ない
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:20:21.38 ID:im7y0ko20NIKU
- 期間工10年やるくらいなら英語覚えてアメリカいって年収5000万貰えばええやろw
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:20:34.14 ID:K19bMxrX0NIKU
- 今思うとそれもあり
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:21:26.99 ID:u75wflOO0NIKU
- あの貯金4000万期間工は40歳超えたろ
どう見ても幸せには見えなかった - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:22:14.48 ID:6Mtwz8Ek0NIKU
- 十代なら生活費一円も払わず実家に寄生しても許されるからもっと貯まる
親からしても学費がかからないだけむしろ感謝される - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:23:48.28 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>11
そう考えると20歳からの独立分考えて3000万以上貯まるかな
本当に合理的 - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:27:45.71 ID:4QnUZSXe0NIKU
- >>11
そんな将来設計(?)だと心配されて
高校くらい行かされる - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:36:07.71 ID:UoJ2KLsM0NIKU
- >>11,13
実家から通える範囲に期間工(それも1年で400万over)の求人出してる工場あるの? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:23:43.51 ID:4QnUZSXe0NIKU
- っておもうじゃん
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:23:56.45 ID:2uN263gn0NIKU
- ワイも期間工で貯めた金をオルカンやナス100に投資して含み益込みで金融資産は2000万越えた
いまは実家暮らしの高齢ニートで幸福でもなんでもない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:24:03.92 ID:FvlJ0fjSHNIKU
- 若い頃に使う100万と年取ってからの100万は価値が違うやろ
円安と言う意味やなくて
情熱とか - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:24:58.80 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>15
年取るったって25歳で普通のフリーターなれるんだから偶に風俗行ったりで発散はできるだろw - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:24:31.56 ID:o0dthdNN0NIKU
- 収入全部貯金に回せればいいよね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:24:54.36 ID:GrRYeRsJ0NIKU
- フリーターとか絶対なりたくねえわ
待遇とか以前に社会的地位が低すぎて見下されまくる - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:25:02.11 ID:ehM6K04X0NIKU
- 虚しい人生だな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:25:05.55 ID:4QnUZSXe0NIKU
- それだとせっかちすぎるから
高校卒→アルバイトしながらフリータ→25で期間工→15年間→4000万円稼いでそれ
ならわかる
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:25:09.77 ID:Q9itJBdV0NIKU
- 投資で減らすのがオチ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:26:04.66 ID:sMAR58Z40NIKU
- さっさと死んだ方が楽でいい
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:26:25.53 ID:Z0VejD6/0NIKU
- で
その闘志って確実に未来永劫儲かるの?
一平になっちゃうんじゃないの - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:26:37.87 ID:GrRYeRsJ0NIKU
- しかも期間工って3年以内に正社員なれないといったん解雇されるんだろ?
安定性もクソもねえじゃん絶対嫌 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:26:53.66 ID:4CN8PtpF0NIKU
- それができるくらいなら、高校・大学の費用として親から1000万貰って
それを投資にまわせばいいじゃん - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:27:14.64 ID:/mESnP+k0NIKU
- 生まれた時に親から500万もらえば勝ち
10歳で1000万
20歳で2000万
30歳で4000万
40歳で8000万
富裕層はこんなもんじゃねぇからな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:27:20.63 ID:2uN263gn0NIKU
- 期間工とか工場派遣は反社もうようよしてる
やべえぞ
もちろん大半は金を稼ぎたいまっとうな労働者だけど - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:28:11.63 ID:0UVrJSa30NIKU
- 4000万稼いでも手取り3000万
その中で日々の暮らしに金がかかるのにいくら投資できるんや? - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:28:16.49 ID:dy4xghFj0NIKU
- 後先考えず中卒になる奴が10年もつづくと思えない
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:30:01.04 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>30
何も考えず無意味な大学出たり普通科高校出てなんのスキルもえずに年収300万とかの中小に就くくらいなら中卒期間工ルートのが合理的だよ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:29:00.54 ID:uccamnI90NIKU
- 年収400万の中卒期間工とかどんな危険な現場?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:29:58.25 ID:k8I52UNRMNIKU
- まじかー😺
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:30:02.50 ID:K19bMxrX0NIKU
- 完全にからだ資本の一点突破
槍のような人生 - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:30:19.82 ID:Q9itJBdV0NIKU
- 期間工って18からじゃないの
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:30:49.35 ID:k8I52UNRMNIKU
- >>1
中卒で期間工なれるのか?さすがに賃金高いところは高卒要求すんじゃね🙀
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:31:27.31 ID:9FpYP4f/0NIKU
- 中卒で10年頑張るって
相当ハードル高いからな - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:31:55.99 ID:wgjXNmDJ0NIKU
- 若い時の10年でそんなに堅実に貯めて行動できるやつなら
普通に金儲けるために十年費やせばその後の人生で何億以上プラスで稼げるやろ - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:32:53.44 ID:PyPj0Cfj0NIKU
- >>1
さすがに中卒はねーわ
最低でも高卒 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:34:13.82 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>41
その「最低でも高卒」にどれだけの価値があるんだろうなあ
貯金100万の高卒と3000万の中卒なら世間がどっち評価するかなんて明らかだろw - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:23.36 ID:UoJ2KLsM0NIKU
- >>43
貯金があるからといってそれをどうやってアピールするんだよ
おまえは履歴書に貯金額を書くのか? - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:39:13.20 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>56
お前は額にキョンシーみたく「私は◯◯高等学校卒です」とか書くのかよw
同じだぞ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:41:35.38 ID:UoJ2KLsM0NIKU
- >>60
何言ってんだコイツ学歴を他人に披露する機会のほうが貯金額を他人に披露する機会のほうが圧倒的に多いんだから、どっちのほうがアピールとして有効かなんて猿でも分かるだろうに
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:42:54.69 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>68
ウソつけばいいじゃん
何なら後々高認取って早稲田通信のeスクール(卒業率60%)出れば「早稲田卒」だぞw
学歴より金だよくだらねえw - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:43:43.01 ID:74SZ2ej60NIKU
- >>72
何このガ●ジ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:36:03.00 ID:6Mtwz8Ek0NIKU
- >>41
じゃあ夜間学校でも行く?
なんなら高認で夜間大学とか通信大学行けば大卒だぞ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:34:10.53 ID:9FpYP4f/0NIKU
- 中卒で10年頑張るくらいなら
素直に工業高校行って資格とって
大企業の工場作業員目指す方が賢いよいいや、65歳まっで仕事したくないって奴は
そもそも中卒で10年持たんよ絶対 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:34:51.60 ID:18x2PFk40NIKU
- 一代が死ぬまで投資して遺産を子供が投資すれば働く必要ないじゃん
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:35:30.33 ID:gYg2Lq6e0NIKU
- 高校大学の進路を諦めてそんなストイックに生きられるはずもなく
中年おじさんがこんな人生ならああしとけばよかったと振り返ってるだけ - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:36:07.59 ID:tcX7SzLz0NIKU
- 通信で高卒になればいいんじゃない
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:36:38.38 ID:TEddwlrQaNIKU
- 若い頃に欲もなく貯金するためだけに働き続けることが出来る人て限られてるよね
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:37:03.06 ID:9FpYP4f/0NIKU
- 中卒の現実を知らんからこういう思考になるんだろうな
保護司やってるような面倒見の良い親方のいる地元家族経営のドカタか商店街の料理屋の板前に拾ってもらうしか生きる方法ないよ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:37:39.61 ID:t7ECw7CC0NIKU
- 期間工に限らず数年自衛官やって貯まった金で不動産買って後は家賃収入でのんびりは正直言ってかなりアリだよな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:11.23 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>51
自衛官もいいな
就職斡旋されるし、自衛官ブランドあるからな - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:20.33 ID:TEddwlrQaNIKU
- >>51
世の中そんなに甘くないぞw - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:08.44 ID:IGbMfqCE0NIKU
- なにも好んで中卒になりにいかなくとも…
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:19.01 ID:9FpYP4f/0NIKU
- 中卒なんて実際ただのガキだぞ
遊びたい盛りで無理だよ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:46.40 ID:/8ziTRnaMNIKU
- 中卒で働いて、自分に足りないこと知るべきこと学ぶべきことを
知って、お金がたまったら
高校大学へ学びに行くって生き方があってもいい - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:38:50.49 ID:nCiELpWz0NIKU
- 期間工を10年できると思ってるキチゲェ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:39:10.07 ID:UoJ2KLsM0NIKU
- なんつーか、ニートの妄想っつーか、机上の空論なんだよな・・・
1年、いや1ヶ月でいいから期間工として働いてからものを言ってくれよ - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:40:53.67 ID:4QnUZSXe0NIKU
- >>59
1のかきこみからしてバイトすらしたことないんじゃないのかな - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:39:26.08 ID:nCiELpWz0NIKU
- そもそも期間工がフリーターだからな
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:39:53.99 ID:5BRMT2sX0NIKU
- 期間工より普通に正社員になったほうが良くないか?
なんでそんなに期間工推しなん - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:44:06.36 ID:9FpYP4f/0NIKU
- >>62
多分トヨタとかの大企業の期間工のこと言ってるんだと思う
稼げるからなトヨタ期間工は
500万とか家族養えるくらいは貰える現実の底辺期間工は時給1200円の派遣だってことなんて知らないんだよ
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:52:11.37 ID:z/ee08C40NIKU
- >>62
高卒開始から10年なら期間工の方が給料が上だぞ - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:40:01.57 ID:4QnUZSXe0NIKU
- まあ10年期間工できるなら真面目に工業高校卒業するなり高専卒業するなりして
一つの会社で勤めあげたほうがずっと生涯資産多いだろうけどな - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:40:32.48 ID:tTlcuOO20NIKU
- まぁ、大抵は会社立ち上げて左うちわするか
上手く行かなくて倒産して生ポルートかって感じかな
割とよくあるパターン
893落ちルートもある - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:40:46.52 ID:QYjAYoZF0NIKU
- 期間工でも中卒なんか雇わないぞw
高卒からだ
後期間工真面目にやってりゃ社員になれるから - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:41:23.37 ID:7LOtKWrRMNIKU
- 期間工って誰でも出来るの?
- 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:42:21.03 ID:nCiELpWz0NIKU
- >>67
期間工10年務まるなら普通に正社員やってたほうがいい - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:42:36.24 ID:tTlcuOO20NIKU
- まー今の時代、社員丸抱えって事も無いから
労組やってない奴はおおむね40台でリストラでしょ
それ以降も会社に居座るなら出世するか、労組でパヨ活するしかないよ
メーデーとか渋谷に集まって共産党とライブしないと - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:47:06.60 ID:Uyz5YR4X0NIKU
- 期間工ってマシンのように働かなきゃならんのだろ
俺には絶対無理だわ
仕事なんてサボってナンボだし - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:48:34.23 ID:T0TQQmtD0NIKU
- 22歳から年収300万しか稼げないゴミになったら終わりだわ
15歳から400万以上稼いで投信投資投機で増やし続ける方が圧倒的に賢いという事実を述べてるだけなのにそれを認めたくないバカが「中卒になったら終わり」「高卒大卒で働くべき」と自分の悲惨さは棚に上げて強引に主張
本当哀れなもんだ自分が負けてるからって勝ち組をそっちがわしに引き摺り込むなよw
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:49:16.51 ID:xAuR6oQO0NIKU
- 期間工は中卒でも余裕だけど夜勤あるから20からだぞ
あと自動車系は1年後の離職率が7割超えてるから覚悟しろ - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:49:20.96 ID:nCiELpWz0NIKU
- やたら期間工推す人って正社員で働いた事ないんだろうか?
10年も正社員で働いたらよほどやばいとこじゃなかったり散財しない限りそのくらい貯まるぞ - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:52:46.49 ID:T0TQQmtD0NIKU
- >>78
15歳から親の庇護付きで金もだいぶ節約しながら貯められ、貯め終わる時には25歳という若さ
お前の想定は22歳からセコセコ働いて生活費差し引いて40歳くらいで同じくらいの溜まる計算か?
若さの終着点が違うんだよ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/29(月) 14:49:31.09 ID:Os3KJsjb0NIKU
- 派遣2年やったけど正社員に戻るわ
責任なさすぎもだけど何の経験にもならねぇよこれ
コメント