中国、世界で初めて原子力貨物船を実用化してしまう。燃料補給も数年に一回で済み経済性も抜群で海上物流のゲームチェンジャーな模様

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:22:22.94 ID:2x+nMVwK0

中国がコンテナ1万4000個を運搬できる世界最大の原子力貨物船の詳細な仕様を初めて公開した。この貨物船は、中国造船最大手の中国船舶工業集団(CSSC)傘下の江南造船(上海市)が2023年に建造計画を発表し、開発中だ。原子力貨物船は米国などが1960年代以降に運用した例があるが、高い建造・運営コストと放射能漏れへの懸念から本格的に商用化されることはなかった。この分野に中国が積極的に参入しているのだ。

【概念図】2023年に発表された世界最大規模の原子力貨物船
香港紙サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)は5日、中国の海運・造船専門誌「船舶」に原子力貨物船に対する詳細が掲載されたと伝えた。それによると、原子力貨物船は水の代わりに塩を冷却材として使うトリウム溶融塩原子炉(TMSR)を採用した。中国の内モンゴル自治区などに豊富に存在するトリウムを大型商船のエネルギー源にしたものだ。冷却水が必要ないため低圧・小型設計で原子炉のサイズと騒音を画期的に小さくした。原子炉内部には放射能漏れを防止するため、放射性物質を直ちに封じ込める汚染防止装置を設けた。同誌は「トリウムの採用は安全性と経済性を同時に考慮した結果だ」とした。

SCMPは「この貨物船の出力は200メガワットで、米海軍の最新原子力潜水艦『シーウルフ』に使われる原子炉と同じ出力水準」と指摘した。貨物船の原子炉が発生させた熱は発電システムを経て電力に変換される。発電効率は従来の蒸気式原子炉(約33%)より高い45~50%になるという。船舶には非常用ディーゼル発電機も搭載される。

原子力貨物船は経済性の高い技術ではない。化石燃料を使用する従来の大型コンテナ船に燃料を満タンに入れれば、1カ月以上航海することができ、燃料補給も容易なので、原子力に乗り換える動機は大きくない。ロシアの砕氷コンテナ船「セブモルプト」が事実上唯一現役の原子力推進民間船舶だ。原子力貨物船は初期建造費が一般貨物船の数倍に達し、保険と放射能管理まで考えると、「カネにならないプロジェクト」という評されている。

それでも中国が開発に参入するのは、物流の転換を狙うと同時に、エネルギー自立と軍事技術を確保するためだという分析が聞かれる。中国が米国をはじめとする西側との海上技術覇権競争を念頭に置いて開発に参入したとの見方もある。韓国のHD現代も米テラパワーと提携し、小型モジュール原子炉(SMR)を搭載した1万5000TEU級貨物船を2030年までに商用化する計画だ。このプロジェクトには国内の原発企業も参加するとの見通しが示されている

https://news.yahoo.co.jp/articles/353cfdde872a54f0db45527fc1a4cda35bb2e045

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:23:21.85 ID:Qd5+5jSn0
「ゲームチェンジャー」とか言ってるけど過去の原子力船が失敗した理由を無視してるよな経済性で本当に勝てるのか疑問だわ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:23:33.89 ID:4HPjUK9Ed
捨てる時は日本近海で座礁させるのか?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:26:29.26 ID:g5oJphmC0
中華すごすぎ~
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:27:48.90 ID:9HJCkBCY0
事故起こしても隠しきれれば問題ないしな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:30:15.86 ID:elSoWTl8H
>>6
それジャップのこと?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:49:06.67 ID:9HJCkBCY0
>>9
ジャップは隠しきれなかっただろ(笑)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:47:46.48 ID:SEXlSb4Q0
>>6
思い出したわ
アンダーコントロールってやつか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:27:58.61 ID:NAWwddws0
こんなん入港はおろか近海航行禁止されまくるだろ 友好国限定やな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:30:09.71 ID:ZnVpUl6jM
エコでええな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:31:02.17 ID:yDsuJS580
怖いとか爆発するとか言う奴がいそうだけど
原子力空母や原子力潜水艦は50年ほどの運用実績があるんだし
民間の貨物船に技術転用することは、何もおかしなことではないよね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:31:22.96 ID:pBBm44rR0
燃料より先に船体そのものが壊れる
最悪お漏らしするんだからやめとけやめとけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:32:04.34 ID:1LFNz9KF0
補足すると太平洋横断する時は必ずアメリカ側に寄港しないといけないためこれはかなり有効
ただでさえ入港料取るぞとか脅してるからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:32:24.07 ID:HJYAZKlr0
原子力潜水艦って事故起こしても誰も気づかないよね
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:32:35.66 ID:P4p+y1d+0
実用化はしてないやん。溶融塩炉もまだ動いてすらいないし。
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:33:15.27 ID:ZnVpUl6jM
超高額な原子力機関だけど船舶の価格も高騰して巨大化して爆上がりして効率よく港で過積載して大量輸送するようになったから
1隻の貨物船の生み出すキャッシュも莫大。原子力機関積んでも採算取れるのかもな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:35:49.60 ID:iMr+Cf6q0
テロリストが真っ先に狙いそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:41:11.58 ID:yDsuJS580
>>17
石油タンカーやLPGが爆発しても
大惨事になることに変わりはないけどな
それでもテロリストは狙わないだろ
なぜ核なら狙うということになるのか
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:50:02.66 ID:YrPI10xd0
>>17
動かない原発のほうが狙い安い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:36:14.06 ID:ODGC9Xqu0
口開けばコストが全ての海運業界で誰も原子力船に手を出さないのには相応の理由があるぞ

洋上ならまだいいけど、停泊中何かあって港を汚染しましたなんて言ったら、マーケルみたいな世界トップクラスの大企業でもなければ一撃で会社潰れるもん

コストリターンが割に合わなすぎる

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:37:23.16 ID:ZnVpUl6jM
>>18
燃料油ダダ漏れさせてもめちゃくちゃ怒られますし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:36:25.85 ID:8vDwKYRr0
今と昔の技術まるで違うからできるのだろな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:37:12.81 ID:0IKkqBbq0
単なる中性子漏れだったよな
商用化してればよかったのに
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:38:21.54 ID:wZQ76m2G0
気軽に他国に入港出来るの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:38:38.59 ID:u+fvMiSh0
原子力船はソ連で昭和の頃には実用化されてたはず
原子力砕氷貨物船か

セブモルプーチ[5](ロシア語: «Севморпу́ть»、ラテン文字表記:Sevmorput)は、ソビエト連邦(ソ連)・ロシア連邦の原子力砕氷船(ラッシュ船兼コンテナ船)である。民間の貨物船として建造された原子力船として世界で4隻目かつ唯一運用中であり[6][7]、民間の原子力船として世界最大の船舶でもある。

24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:39:30.54 ID:bu/2tWAJM
>>23
オットーハーンもあるぞ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:43:00.37 ID:K9bR2ELH0
西村京太郎が昔に原子力船を題材にした小説書いてたな
でも即テロリストに狙われそうな気がするんだが
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:44:38.39 ID:0IKkqBbq0
漏れストリーミングって言うらしい
またマスゴミに騙された?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:45:42.76 ID:x3Y+NOWQ0
東京湾でうっかり沈没してほしい
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:45:57.57 ID:NQzmA7SY0
そいや今まで無かったんだな
被爆船むつとかあったが
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:47:04.08 ID:ODGC9Xqu0
>>31
祖父母が第五福竜丸の船長と静岡で知り合いだったわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:47:10.21 ID:V7JjzSUj0
なんかそんなに経済的な感じでもないような気もする
製造コストや運用コストすげーかかるし
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:48:21.27 ID:1LFNz9KF0
戦争が起きたら潜水艦を使って中国の船を通商破壊などと日本が騒いでるが
これだと沈没させた日本に非難が行く良い仕組みになる
インドネシア沖でボカンさせたら反日感情も高まるしな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:49:50.39 ID:hhkU+guw0
テロリストに狙われるよな
核自爆テロ兵器ゲットやん
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:50:30.45 ID:wACOgAM+0
貨物だからザル警備だろうし簡単に乗っ取られるね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:51:03.53 ID:rraBKulx0
採算ベースに乗ったら教えてという話だね
原子力で動く超巨大な船ならすでに存在するわけで して
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:51:28.78 ID:NwAotjO90
中国はアメリカに勝てる
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:51:58.34 ID:4k4K3Zn00
運んだ荷物はzrンう放射性物質になっちゃうんだろ
船の補給はほとんどなくても船員毎回取り換えないとだめとか
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:53:53.80 ID:PiqaSEJ50
捨てるときはレアメタル精製で出た放射性物質詰め込んで日本海に沈めれば良いしな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:54:17.25 ID:D2c30bEW0
自爆テロ怖いからこっち来んな
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:56:48.96 ID:CYkVQ9RP0
敵対国で事故を装って爆発させればええやん怖
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:58:59.02 ID:GkaPUx4L0
なんでロシアやアメリカはそれやらなかったんだろうな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 10:59:16.55 ID:839vvADt0
相変わらず凄いな
こんな国に噛みつくウヨ首相がいる
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:02:47.74 ID:1LFNz9KF0
そのほか公海上に中継基地と称してこの船を置いて何かに使うという使い道もあるぞ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:02:51.77 ID:bE5C6VVq0
テロリストに乗っ取られて終わり
兵器転用目的より移動手段ゲット
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:04:36.23 ID:vepiSogs0
日本も昔原子力船を持ってたんだよな
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:06:26.05 ID:ZFCS0m1F0
むつの失敗があるので日本では実用化の可能性はゼロです
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:06:54.35 ID:R9ANb3OK0
これは原子力空母のための技術検証だろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:08:21.10 ID:t8CqHQhs0
軍艦に搭載するための実データ得るために必要だもんな
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:09:03.73 ID:/qXcXejm0
怖い

何かあるとリモートで自爆させるとか座礁させるっていう兵器になるんだろうね

58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:09:35.16 ID:FFIAAExg0
核のゴミはどうすんの
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/11/14(金) 11:10:07.38 ID:kptIOwoQ0
チャイナボカンな未来しか見えない

コメント

タイトルとURLをコピーしました