
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:09:48.85 ID:Oa+eQopw0
スクエニ「ドラクエ」責任者の三宅氏が異動、てこ入れ-関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/981b152ddb13d2646e506e0654b7d17111743dd3- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:10:44.91 ID:W1+z0JM70
- 日本でもドラクエもう飽きられてるでしょ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:11:34.90 ID:Oa+eQopw0
- 中国の家庭用ゲーム機にまつわる規制と現状
https://www.balconia.cn/blog/video_game_console_in_china.html中華アプリが日本のアプリマーケットの上位に来ることが多々あることをご存知の方は驚かれるかもしれませんが、
中国は家庭用ゲーム機が日本ほど普及していません。
実は中国では、2001年に「?于?展?子游????所??治理的意?」(電子ゲーム経営場所の整頓に関する意見)が発布され、
国内外問わず家庭用ゲーム機の製造販売が禁止され、市場が消え、一般消費者はオフィシャルで家庭用ゲーム機に触れる機会を、
なんと2014年まで失います。この禁止をきっかけに、中国ではPCゲーム、ブラウザゲーム、MMORPGなどが主流になったと考えられます。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:24:06.69 ID:Oa+eQopw0
- >>3に答えが書いてある
中国の日本産ゲームに対してのホルホルは裏を返せば自分たちが遊べなかった人気ゲームへの当て付けや妬みの意味も含まれてる
パルワールドをあれだけ絶賛してたのもあっちではまともに遊べないポケモンへの妬みだしな - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:12:39.20 ID:ANB7NGuF0
- まぁドラクエが通用する国って殆ど無いし
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:12:48.54 ID:YV5g6gLDp
- 中国でドラクエ販売してんの
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:12:49.89 ID:7wq1ydrd0
- 日本人はドラクエをクールジャパンの象徴みたいに思ってるから
東京五輪でも使われたけど
海外からするとイマイチ受けが悪いらしいね - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:17:13.88 ID:ANB7NGuF0
- >>6
世界で通用する鳥山明の看板を背負ってそれなんだから本当に受けが悪いんだろうな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:13:21.94 ID:1LchFI+x0
- 中国はドラクエよりイースとか軌跡シリーズだよな
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:14:38.55 ID:mcxhJ8z70
- 東方人気あるよな
中国産の二次創作ゲーsteamにいくつもある - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:16:25.61 ID:Ie4a9dZR0
- 鳥山パワーが通用しなかった唯一の作品かもしれん
欧州でも中国でもいまいち - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:17:43.13 ID:kNMchrH+0
- >>9
そもそもドラゴンボールしか売れてねえよ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:19:01.35 ID:cD5xa/xd0
- 思い出補正ないとただのクソゲーだからな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:19:23.64 ID:Oa+eQopw0
- そうだとしてもなろうを絶賛してるのにその元ネタになったドラクエシリーズを扱き下ろすのはあまりにも滑稽だろ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:19:42.92 ID:d5CcBdUhM
- でも日本のゲームはドラクエが基本だから
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:20:00.61 ID:Z0U2lyvg0
- ドラクエ好きの外国人の話一度も聞いた事ないわ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:20:23.58 ID:rZpNlnJma
- アラレちゃんも海外で受けたってあんまり聞かんし鳥山絵ってジャップほどは海外で受けてないんじゃね
需要があるならブルドラの失敗以降も札束ビンタしてデザイナーやらせてたろうし - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:20:33.91 ID:31RQwO0W0
- 欧米でもドラクエ人気ないじゃん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:21:03.41 ID:dQhRfr/f0
- 任天堂の宮本も言ってたけどドラクエの面白さって堀井節によるところが大きいからな
日本語じゃなくなったらその時点で魅力半減する - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:21:11.22 ID:O+KjyJu20
- ドラクエからなろうに派生してんだから
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:21:38.62 ID:IgD4Jc0/0
- なろう人気やっぱあんのかな
アニメ化もしてないやつでも中国語翻訳版とか出回ってるもんな - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:22:55.51 ID:ln6gy7q60
- フリーレンをドラクエ知らなくて楽しめるのかと
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:24:49.92 ID:ev6Eqcx7r
- >>21
なろう摂取してけばわかるやろ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:23:25.81 ID:7wq1ydrd0
- 黒人の中にドラゴンボールの熱狂的なファンが居る理由を
ラッパーが語ってる本があったけど
どこから来たか分からない主人公が自分を探す旅という解釈と聞いて
そこまでは考えてなかった - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:23:37.13 ID:+4W1K2BZ0
- まぁわかるわ
テーブルRPGの代替としてのゲームとしての在り方だもんな
ボス戦とかレベル上げとか全部予定調和な感じするし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:25:38.53 ID:7wq1ydrd0
- 昔、漫画家の江川達也が
ドラクエ含め全てJRPGがつまらない
こんなんだったら自分で話を考えた方がマシという暴言を吐いてたけど
大人になってみると、ちょっと分かるよね
というか子どもの頃の思い出を否定して大人になる - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:27:13.25 ID:rm5saVOT0
- >>27
コンプレックスなだけだろそれw - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:26:11.24 ID:gV+m/aer0
- フリーレンはウケないのか🤔
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:26:37.75 ID:B/+0Mq+/0
- ドラクエは子供向け感がすごい
ジジイしかやらないけど - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:26:39.60 ID:bTc2On+30
- なろうもドラクエなんか一切参考にしてないだろ
ほぼラグナロクとかのネトゲ全盛期のネタ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:27:18.93 ID:T+SSNDhJa
- 流離譚や神授みたちな特別な主人公が好きなだけで努力する勇者が嫌いなんじゃね
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/04/15(月) 14:27:32.39 ID:7wq1ydrd0
- 今時の子どもたちや若いユーチューバー、ブイチューバーは
ドラクエをやってないのが割と普通。
20年くらい前にピークの過ぎたゲームだもんな
コメント