中学受験、意味がなかった…「本来の知能では高卒で終わる奴が中学受験のお陰で学習院大学卒になる程度の影響しかない」910万

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:51:01.47 ID:89KT4Bwbd

234:
中央値が成成明学くらい?
まあいいんじゃないの?だってそれが公立中だと高卒専門Fラン大くらいでしょ?

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749730385/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:52:14.29 ID:89KT4Bwbd
確かに
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:52:20.22 ID:89KT4Bwbd
🦀
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:52:26.16 ID:89KT4Bwbd
蟹江敬三
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:53:04.05 ID:0tu33AKN0
青学かよwww
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:53:26.18 ID:VVLsp2xyH
甥っ子も回りに影響されて中学受験すると言い出した
東京はほとんどが中学受験するらしいな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:54:01.63 ID:jJ5Ne6NGM
中学受験して高卒になったやつの貴重な意見だな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:54:04.26 ID:vBs7c+3K0
十分じゃね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:55:12.89 ID:89KT4Bwbd
>>8
学習院じゃ新卒でアメリカの外資系投資銀行は難しいんだわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:54:42.78 ID:tSsdEMd80
1%の失敗作なんて想定の範囲内だろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:55:24.01 ID:KlQdCur30
大事なのはそういう環境で産まれて育てられたっていう部分だから
家庭環境が悪い奴は全てにおいて碌でもない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:56:51.38 ID:qb9IoBgPa
>>11
それが分からん貧乏人が1みたいな冷笑系に走る
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:55:52.24 ID:iXankvbF0
すげえ変わるじゃん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:56:37.52 ID:y+sdfRcI0
や、昨今の少子化で公立コースでも私大に入りやすくなっただけじゃね?

トップ校狙うならやっぱ中高一貫よ

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:56:40.84 ID:Rg+RTM7Vd
成果あり過ぎだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:57:57.98 ID:AuA9E5Eq0
効果があるだろそれw
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:58:15.82 ID:nF+X9U7g0
意味あるじゃん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:58:33.28 ID:XfCgkarZ0
良いンでね?
何も悪くないような気がするンだわ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:58:56.35 ID:GEd71Zv50
めっちゃ効果あって草
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 09:59:14.04 ID:1oaFoGOR0
中卒が学習院になるだけでも存在意義はあるやろ
学力は環境が最も大事ということが証明されてる
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:02:22.07 ID:h7dls8ed0
効果出過ぎだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:02:36.82 ID:qkEcz2rO0
物凄い成果だろ
人生変わる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:04:21.56 ID:JUXMvJ5p0
早慶の附属に高校受験で入るのがコスパ良さそうだけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:08:30.48 ID:yaoH1PrR0
>>23
ワイやないかい
塾高から理工😭
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:04:32.31 ID:F/Th7j0z0
十分ブーストかかってて草
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:07:44.84 ID:l6Dsq9/y0
ガチるなら幼稚園から頑張れ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:07:45.53 ID:AUBG8vEW0
めっちゃ効果あるやん
俺も高卒やなくてFラン卒やし
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:07:58.72 ID:NI0AjyOS0
それ最高の結果だろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:08:45.27 ID:sGVce9PF0
周囲の人間のレベルが上がるからすげー意味あるぞ
兄貴の結婚式出たマジでそれを実感したリア充勝ち組ばっかやったわ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:10:13.70 ID:AUBG8vEW0
>>29
落ちぶれたウンチは人呼んで結婚式やらへんしな
俺は親族だけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:14:57.38 ID:48CL6FAH0
>>29
これ
茨城の小学校で真ん中くらいの成績だった姪が、大学は医学部で中等時代の友達は渋幕、慶応とかの友達ばっかりになってて笑った
中学に入って環境変わりすぎた
あのまま地元の中学行ってたらそもそも進学校行ってたとは思えん
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:17:14.20 ID:tWXuLEIw0
>>29
おまえの友達も
「俺の友達はみんなレベル低い」と思ってるよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:09:21.73 ID:GkogDftL0
高卒と大差ないって思ってるってどんどけ世間知らずなんだ?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:12:47.74 ID:ZSgBKbzw0
本来高卒で終わるような奴を切り捨てるのが中学受験じゃないの?
なんでそんな奴が入ってきちゃうの?
単にその学校のアドミッション・ポリシーの問題じゃね?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:14:04.27 ID:nPzrMu7x0
本来なら一般入試で高校も行け無さそうなやつがエスカレーターで大学単位なし卒業して歴代最高🏺の首相までなってるけど
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:15:12.00 ID:iEnf1xKz0
>>1
は?税金ブースト使って学習院止まりの天皇陛下と愛子さまディスってんの?
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/14(土) 10:15:20.12 ID:98bCqC8N0
就活の時に中高の友達や同級生、モブみたいな奴までみんな親父すげえんだなって気づいたわ
まあ大学ん時に国立大生と比べて地元の中高の友達の遊びへの金の掛け方が別次元で薄々分かってたけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました