中学生「この曲は僕たちが生まれる前に作られた、今も色あせない名曲です」→ 天体観測が流れて保護者がざわつく

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:06:10.66

2022年09月30日 19時10分 公開
中学生「この曲は僕たちが生まれる前に作られた、今も色あせない名曲です」→ 天体観測が流れて保護者がざわつく
もうそんなに経つのか……。
[大里ミチル,ねとらぼ]

 「その視点はなかった!」と思わず呟いてしまいそうになるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回は中学生の娘の音楽発表会で司会が発した、ある一言の話。

 

「この曲は僕たちが生まれる前に作られました」

"
夏も終わりなので、怖かった話。

娘が中学生だった時の音楽発表会での司会男子の言葉。
「この曲は僕たちが生まれる前に作られました。今も色あせない名曲です。聞いてください、BUMP OF CHICKENの天体観測」

周りの親がすごくザワついたよ。
そんなに時が経っていたのか…。

いいね、リツイートありがとうございます。

ちなみにその後も
「続いても僕たちが生まれる前からある曲です。聞いてください、MONGOL800の小さな恋のうた。」と続き、遠い目をした保護者の屍が増えていきましたよ。時の流れはあっという間ですね。
(うめさんのツイートより)
"

 娘の音楽発表会に出向いたといううめさん。司会の男子が発表会の曲目を紹介する際、「この曲は僕たちが生まれる前に作られました。今も色あせない名曲です」とBUMP OF CHICKENの「天体観測」を紹介したことで、周りの親がすごくザワついていたそうです。2022でシングル発売から21年もたっているとはいえ、そういう紹介をされる時代になっちゃったか……。

 今回のツイートに対し、「ザワついて名曲が耳に入ってこなさそう」「時の流れは恐ろしい」といったコメントのほか、「見えないものを見ようとして演奏してくれた中学生たちに拍手」といった「天体観測」の歌詞に寄せたリプライも。

 ちなみにツイート主さんいわく、このあと「僕たちが生まれる前からある曲です」とMONGOL800の「小さな恋のうた」を紹介されたとのことで、遠い目をした保護者たちがさらに増えていったそうです。時の流れって、本当に残酷ですね……。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2209/30/news075_0.html

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
どうすんのこれ…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
なごり雪も当時はそんな感じやったろ…
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:07:44.36 ID:y9qvDPFx0
普通に旧日本陸軍のほうが残酷だが
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:08:08.21 ID:epHDeyW20
エヴァの映画なんか懐メロばっかで売れてんじゃん
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:08:13.87 ID:ZkOQx+Kw0
天体観測て2000年代初頭だろ
中学生どころか今の大半の大学生さえ生まれてない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:15:29.35 ID:6PesIkxK0
>>7
なにそれ怖い
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:08:56.65 ID:sc/2BLy20
子育てしてる時点でそういうの自覚してくもんじゃないの?
独身者のネタっぽくない?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:08:58.34 ID:tmeb7h7VM
今の子どもらって
安倍しか首相知らないんだぜ?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:17:23.00 ID:7dWygwLv0
>>10
これ恐怖だよな
小学校から大学まで安倍首相だったんだぞ?洗脳されてない方がおかしい
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:22:53.91 ID:6PesIkxK0
>>27
そりゃああいう悪いことしても嘘ついて開き直ればいいみたいのが肯定されるわ
若者の倫理観ぶっ壊れてるな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:09:14.92 ID:mFWaFWHc0
普通20代後半なら結婚してるよね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:09:18.58 ID:qFq2GsMs0
その保護者が中高校生くらいのときも
海援隊の贈る言葉のロックバージョンとか流行った時代だろ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:09:22.46 ID:X7F11u9wd
学校で合唱する曲なんて大体「生まれる前に作られた今も色褪せない名曲」なのでは
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:10:03.63 ID:4n8B/eDS0
現実はこんなもん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:10:28.63 ID:wLzFbliLM
天体観測とか小さな恋のうたとかカラオケで必ず歌ってた曲
今の若者にはもう懐メロになってしまうんか…
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:10:43.92 ID:fMR8PZB+0
時代と共有できる曲を知らない世代はちょっと可哀想だと思う
今殆どの人が知ってる流行歌なんて皆無だからな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:25:34.88 ID:WrULogsN0
>>16
ほんとそれ
10年以上に渡って邦楽を破壊し歩みを止めた秋元グループを俺は許さない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:11:05.54 ID:ATdL6YffM
10年後のスレでも安倍晋三とか書き込まれてそう
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:11:16.95 ID:Udoqbjj90
嘘松
普通に昔の歌じゃねーか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:11:36.61
フラッシュ動画(笑)
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:11:38.98 ID:K1qgfXSjr
ケミストリーとか初期EXILEとか20年前だもんな
嫌になるわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:12:34.50 ID:QoAlgRnNM
ざわつきはせん曲目だと思うの
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:13:05.54 ID:DAwZS+iz0
嘘か教師の趣味か
天体観測とか普通に色褪せてそう
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:13:30.11 ID:FvrKXGjp0
瑠璃色の地球とかはビビったな
オケが割と綺麗だったけどまさかあれが昭和に作られた曲だったとは
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:14:25.14 ID:9boptyXc0
YUIのチェリーも今の中学生が産まれる前の曲だな
そっちの方がインパクトある
天体観測は昔って感じ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:17:24.21 ID:Nviv8zAz0
子育てしてたらそんくらいで別にザワつかねーよ
宇多田ヒカルだって中学生からしたら過去の人だ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:17:40.32 ID:faDhvg+r0
粉雪も16年前
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:17:48.21 ID:ySDEY5X70
実際子供いると生まれた当時のことはよく覚えてるから逆の感覚だけどな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:18:23.72 ID:wLzFbliLM
近所の幼稚園、合奏?の発表会に向けて毎日練習してるけど、残酷な天使のテーゼとかセカイノオワリのRPGとか曲のチョイスが微妙に古い
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:23:23.87 ID:fMR8PZB+0
>>31
幼稚園の先生がそういう世代なんだろうな
もう10年以上前になるけど近くの小学校で運動会があると
決まってT-SquareのTRUTHが掛かっててげんなりしてたわ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:23:52.93 ID:Wz7KhicPr
>>31
ガキの頃、小学校のマスゲームがやたら70年代のディスコミュージック多かったんだが
あれ教師の趣味だろうな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:20:35.33 ID:bNY3zqYd0
20年前とか実際つい最近ぐらいの感覚だしな
バブルの頃ならああ懐かしいというのもわかるけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:21:44.31 ID:L2bp2/LrM
本当松っぽい
進んで司会やるような男なんて大人に媚びへつらう いけ好かないタイプのクソ野郎だったし、
今の超高齢化社会を切り取った構図として すごく想像がつく、反吐が出るねまじで
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:22:12.83 ID:epHDeyW20
残酷なとか12000年みたいに
パチンコで売れたアニソンは割りと広く知られてる感じ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:22:52.55 ID:2o2nXV+Z0
24歳やから一応産まれてはいるけど普通にカラオケで歌ったりしたけどな昔
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:23:12.36 ID:VOGOfgoq0
ホットリミットが25年前くらい?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:23:22.66 ID:NxyMKI2I0
色褪せると思ってるのが間違いなんやろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:24:53.63 ID:+keagfbr0
俺達クラスになるとオレンジレンジが最新でガール・ネクスト・ドアの事はすっかり忘れたよな!
20年前なんて最近だよ
ハハハ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:26:46.87 ID:2vmKtQp60
今は親の方にもスピッツとかジュディアンドマリーも知らんような世代いてもおかしくないだろう
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:28:39.71 ID:M7+bengwr
バンプ・オブ・チキンてベテランなんだなあ
声似たバンドあるよなあ。よく続いとる
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:28:52.88 ID:3qpzzYNg0
でも俺らがガキの頃だって70年代の曲歌ってたろ

なごり雪とか翼をくださいとか

46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:30:04.65 ID:4Qgqk9rba
ベタな歌謡曲や演歌以外なら古臭さなんか感じないでしょ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:30:32.89 ID:i9WkNNTQ0
イントロ よし
サビ部分 よし
間奏  よし
歌いだし 最低最悪
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:30:48.48 ID:aJT+BlgT0
自分達がいつ産んだのか覚えてない親がやばい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:30:58.45 ID:WVc5Hc730
2010年代とかいう暗黒期があったから実質10年前ぐらいだしな
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/08(土) 07:31:00.90 ID:GLb59PIP0
名曲でも無いかな笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました