中学生の時「小田原城」建てたのは誰か?って問題で大森氏って書いたら✖貰ったのが未だに納得がいかない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:20:03.20 ID:lMk0sGGm0

正答は北条早雲だったらしい🥺

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324949

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:21:04.67 ID:oc1047SK0
中学生のテストにしてはマニアックな問題だな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:21:30.24 ID:se0i6laM0
こ・・・小田原城
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:22:48.88 ID:wm6Z9FiP0
正解は大工さん
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:42:30.70 ID:cRWXCRNr0
>>4
大工の誰?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:23:53.30 ID:lMk0sGGm0
伊勢新九郎氏ね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:25:35.06 ID:3n6u4ps20
それはちょっと抗議していいんじゃねぇか?
一般的には大森氏から奪って居城にした説が通説だろ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:25:39.67 ID:Xpn66Vq90
なんか去年も祭りやってたような気がしたがパレードはやらなかったのか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:25:50.80 ID:0LX0WaVp0
一夜にしてったな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:26:29.92 ID:jxUeYjY6d
江戸城も太田道灌だと不正解にされそうだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:26:46.73 ID:0J4DXqgi0
安倍晋三な
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:29:10.06 ID:MPqC9BG80
竹中工務店やろ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:35:03.79 ID:zT6qrXg80
昔小田原城に象🐘居たよな?ありゃ動物園だったのか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:38:45.10 ID:cXGpuSm40
牛の角に松明付けて追い出したんだよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:46:17.91 ID:CN90QsIz0
小田原要害の頃からって話になれば大森氏より前の可能性もあるからね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:48:40.27 ID:se0i6laM0
>>15
山城に適した地なんかだと
中世の頃からそれなりの城があった筈だもんな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:48:15.05 ID:kw5CvHH50
もともとは小早川じゃん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:49:36.09 ID:AXQsvpKW0
小田原市長だろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:52:23.43 ID:CZBX4sEb0
賢すぎたんか
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:53:15.09 ID:e3wtjTvU0
正解は越後製菓
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:55:17.61 ID:SMuX7hH50
小田原城建てたのは誰かって問題であれば
どうやっても伊勢新九郎盛時ではないでしょ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:56:58.02 ID:syCgVDoC0
中学のテストとかどうでもよくね
いつまで執着してんだ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:58:11.75 ID:+oxvSO1i0
俺も蒸気機関の発明をニューコメンといって社会の教師に笑われたのがトラウマだわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:59:00.02 ID:ZLCT0Iaad
小田原市民だろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 16:59:33.73 ID:lk85xhFod
江戸城も太田道灌でいいのかどうか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 17:13:34.91 ID:TVYJkfpC0
>>26
選択問題で道灌があるなら道灌
書き問題なら家康
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 17:12:14.94 ID:36jOCHnH0
大久保忠世じゃないの
北条氏の頃まであんな石垣とか天守とかなかったでしょ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 17:46:11.01 ID:0JQFT4B30
んな事言ったら玉縄城は本田正信の城って事になっちまう
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 17:48:53.91 ID:q/a5czH70
マジレスすると中学レベルで城と建てた人が問われる問題は安土城と大坂城くらいしかない
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/03(金) 17:52:18.10 ID:d2JRnk8aa
ポートピア81のパビリオンにあったクイズ機で

「大阪城を作ったのは誰」
1織田信長2豊臣秀吉3大工さん

3を選んだら間違いだったのがおかしいと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました