二重スリット実験 粒子の分割と判明 確率でないと確認される 広島大学

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:44:53.94 ID:5fLPQ08Ap

確率では無い
ことが確認される🤗

二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認

 広島大学は5月2日、光などの粒子は、粒子であると同時に波でもあるという二重性が未解決の問題となっているが、「フィードバック補償法」を中性子干渉に応用することにより、有名な二重スリット実験における、2つの経路を通過した中性子の分割比の定量的な測定に成功したほか、この結果が単一粒子の分割であり、集団の統計的な確率ではないことを示したことを発表した。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220506-2339380/

6 風吹けば名無し[] 2022/05/12(木) 12:08:45.25 ID:PEGpCFYFp

これが分かるとどうなるの?

8 風吹けば名無し[] 2022/05/12(木) 12:09:20.78 ID:obxQ51Gkp

>>6
未来が
確定してる事が
わかる🤗

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:45:12.90 ID:5fLPQ08Ap
スゲー
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:45:17.36 ID:5fLPQ08Ap
やったぜ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:45:19.16 ID:uqOIEjwF0
つまり意味のない物理だよ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:45:26.91 ID:5fLPQ08Ap
ぐぇ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:45:47.50 ID:5fLPQ08Ap
解明された🤗
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:45:49.26 ID:uqLoK6YD0
二重スリット実験がよくわからない
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:46:42.97 ID:IUT2mZIW0
どういうこと🤔
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:46:45.28 ID:bK2zV1DW0
テレポートできないってこと?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:46:51.20 ID:p94oMZWk0
どういうこと?
女の子の股間のスリットと関係あるの?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:28.58 ID:5FPVHDkb0
>>10
無い
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:50.68 ID:8O1qKAr8a
>>10
どの股間に入るか決まっているということ
一生たどり着けないやつもいる
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:55:50.45 ID:ESVPmfjBd
>>37
はへー
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:11.01 ID:wljRM0xt0
単一粒子が分割って日本語壊れるなぁ…
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:21.24 ID:YCuFRYGS0
つまり観測されてるか否かで
形状が変わるのはガチってことでおk?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:35.88 ID:MhnO2qZY0
あぁそれね
予想通りでしかないよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:53.69 ID:3ALNx9BE0
つまり神はサイコロを振らないということ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:53.75 ID:N++3OSft0
わけわかめ学問
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:47:58.00 ID:zVtptOdw0
Q.どういうこと?
A.すでに理論的に既知ことを実験で実証した
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:48:03.07 ID:zExcfMQF0
やっぱりサイコロは振られなかったか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:48:13.28 ID:5fLPQ08Ap
確定w🥺
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:48:35.82 ID:5fLPQ08Ap
確率だってお🤣
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:49:21.69 ID:zVtptOdw0
>>22
確率だぞ
1つの粒子が確率で予測される通りに振る舞ってるだけ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:50.01 ID:lrTYHYhs0
>>26
記事読む限り、そうじゃないことを発見したっぽいけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:53:31.72 ID:PPJL+qOtd
>>36
そうじゃないよ
むしろ逆に粒子一つ一つが確率的に振る舞う事を示したもの
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:53:48.12 ID:zVtptOdw0
>>36
大昔から、1個の粒子が干渉してるだけというのは知られていたこと
これを実験で証明しただけでは?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:48:45.66 ID:uqLoK6YD0
ノーベル賞もらえる?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:48:46.87 ID:xA3UOswpa
広島大学ってまたここかあ大学では
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:49:18.78 ID:1c1QvCgQ0
どちらかが電子に選ばれてるわけではなく(粒子)かといってどちらも選んでるわけではなく(波)同じものが2つに割れてどちらも用意してるということ

つまりおまえが選ぶ未来は、因果のうちならすべての可能性が先に用意されていて、おまえは三次元の肉体をそこに移動してるだけ

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:49:29.59 ID:lrTYHYhs0
もしこれ本当なら理論の上だけなら世界は計算式で解明できるってこと?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:25.56 ID:zVtptOdw0
>>27
1個の粒子ごとに確率を考えるだけ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:49:36.73 ID:TKETBZ3f0
アインシュタインは正しかった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:49:41.11 ID:EYkj6y0T0
もうファンタジーの領域だわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:49:46.30 ID:bzuRjFXQ0
粒子が決まった比率で分割する理由はなんなんよ
ていうか割れるのかよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:17.15 ID:5fLPQ08Ap
へぇ!!
やっぱりか!
これでまた粒子の謎が深まったな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:22.92 ID:8W5LptEYM
もっとわかりやすく解説して知ったかぶりさせろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:29.25 ID:/PK3kpeu0
つまり光は粒子でありかつ波なんでしょ?
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:39.89 ID:uq/R42zDM
>>34
こいつのレスが相対的にまともに見えるくらい嫌儲の物理スレは知ったかぶりとオカルトだらけ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:48.02 ID:D9t4iC0m0
つまりどういうことだってばよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:50:55.09 ID:JC1CuG730
まあ嘘くさいと思ってた
ミクロがそんな不確定なら、マクロ世界は秩序保たれすぎだろって思うもん
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:51:29.58 ID:tQDRG0nf0
理論物理の博士が来てないな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:51:30.46 ID:5u4S/f6WM
これ何気にすごくね?
これまで開けてみるまでわからんどうこう言ってたのが全部パーになるのか?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:58:54.89 ID:1bNboiFr0
>>40
逆じゃない
生きてる猫と死んでる猫
両方用意してあるって理解した
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:52:01.36 ID:f4gzKalG0
すげえな。ここの誰も理解してないw
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:52:22.67 ID:X6cFsWgb0
無限の未来は現在で収束過去は一本道
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:53:40.75 ID:QrWVec6P0
粒子が分割?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:53:54.78 ID:6UMc9PnE0
つまり神はいないってことかよ…(;・∀・)
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:53:58.01 ID:bT4IBy1T0
大丈夫?魔ーくんスレだよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:54:00.54 ID:i4LjOTub0
質量はどうなってんの?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:54:16.45 ID:5FPVHDkb0
>>49
細かいことは気にしない
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:56:02.52 ID:zVtptOdw0
>>49
質量の問題はいまだに謎
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:54:15.28 ID:riMvaICs0
とりあえず量子もつれって言っておけば大体あってる
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:54:53.74 ID:uqOIEjwF0
人間の認知の限界だろこれ
考えたら終わり
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:54:57.28 ID:nKd8wYhz0
ジャップの更にFランがそんなこと証明できるのか?
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:47.72 ID:N++3OSft0
>>53
研究チームとかならトップは東大とか京大で
職にあり付けなかった人だろうから
学生対抗でも無い限りあまり差は無さそう(印象)
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 10:00:27.48 ID:5wd3Wp6z0
>>53
実際やってんのはドイツ人の准教やからなジャップは関係ない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:56:15.55 ID:AXzMN8/qa
神はサイコロを振らないが証明されたという当たり前の話
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:56:37.39 ID:drhQrC910
アインシュタインが正しかったな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:56:41.76 ID:Abu2hnRpa
つまり全てが終わったことの追憶でしかなく努力や行動など無意味である、ということか
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:09.05 ID:7xY2+OA80
> 1つの粒子が2つの経路に分割されている
これってあれだろ、絶えず新しいパラレルワールドが生まれてるってことだろ
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:14.31 ID:raCcnTJQ0
このシミュレーション世界のバグだから
あまり深く追求すると創造主に怒られるぞ
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 10:00:28.86 ID:3mTsnOpW0
>>62
AIが自分を認識し始めたようなものだからな
システムのグレートリセットは近づいた
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:18.37 ID:Fz8auIT90
何回同じスレ建てんだよw
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:59:55.35 ID:uqLoK6YD0
>>63
魔ーはほんとここのスレ好きだよなニュー速でも立て続けてる
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:42.22 ID:inZuhKBZ0
これかシュタインズゲートの選択なのか
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:57:57.44 ID:cx2P915H0
これで未来が確定したとか言ってる奴アホやろ
たかが粒子が分割するだけで生き物の行動結果と結び付けられないよね?
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:58:55.92 ID:4lVGg7w0M
未来が確定してるとかマジで行ってんの?
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 09:59:52.27 ID:bvuf2uj60
俺の尻がいつ痒くなるかとかも分かっちゃうって事?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 10:00:42.78 ID:AXzMN8/qa
まあ端的にいうとアカシックレコードの存在がわかったってこと
未来はすでに決まっていて全ては記録されている
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 10:01:07.36 ID:4z2FNKRs0
猫を分けたらどっちも死ぬやん
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/22(日) 10:01:19.83 ID:Cbsv6gWox
基本的なとこが確立しきってないことって多いよねえ
分野は全然違うけど、セントラルドグマで大枠の解明は終わりとかいってた遺伝子についても制御因子やRNAまわりが色々みつかっていまだに新定義をどうしようかってやってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました