
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:24:35.30 ID:UxUa2Ocfa
ストレスに強い脳と弱い脳のメカニズム解明~うつ病の脳のしくみ解明へ前進~ | 京都大学
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-04-06- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:26:47.29 ID:RUNz1KAB0
- fosタンパク質ぶち込んだらハッピーになれるのか?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:26:54.80 ID:Tph8NBmm0
- その脳が形成されるのに遺伝と環境どちらの影響のが強いのだろうか
予想だと環境もあるが遺伝の方が強そうだ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:26:58.94 ID:SQZ1F7ejM
- ストレスに強い脳=脳筋
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:27:54.00 ID:erkUEuwy0
- 政治家とかそうだもんな
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:29:24.12 ID:mxa2qZs50
- 「黄金のファイティングポーズ精神」の有無って結論出てるだろ
なぜ三浦春馬神田沙也加が死んで俺らが生き残ってるのか、それで説明できる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:29:34.98 ID:SMxBsH/p0
- 人に世話されるとストレスで胃酸が出るんだけど
どうすりゃいいの?1から10まで段取りされると
荷が重くて約束の予定を断ってしまうんだが
どういう病気?カウンセリングとか受けたら治るのか? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:41:44.90 ID:k5xUnd610
- >>8
ピロリ菌検査 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:29:41.73 ID:5ml/WCKZ0
- ふーん。やっぱ納豆でいいんだね。
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:29:53.49 ID:SQZ1F7ejM
- ストレスに強い脳は、ストレスを溜め込まず昇華できているから
感情をコントロールできない - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:30:48.69 ID:BLqBCikyM
- お前らは強いほうだよな
常人なら自殺してるし - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:33:58.53 ID:mxa2qZs50
- >>11
昔、もっと弱かった頃はあったよ
今は一切無くなった こんな所で死んだらあの世でゲーテ先生やニーチェ先生に笑われる - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:31:35.48 ID:pz4CyJNWM
- 💩が原因
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:32:45.32 ID:WkTYIKXoM
- >ストレスに弱いマウスを用いて前帯状皮質におけるFosタンパク質の量を人為的に増やす神経活動操作を行ったところ、ストレスに強いマウスになりました。逆に、ストレスに強いマウスの前帯状皮質におけるFosタンパク質の量を人為的に減らす遺伝子操作実験を行ったところ、ストレスに弱いマウスになりました。
すごいねこれ🥺
Fosタンパクとクマムシの遺伝子注入したら簡単にスーパーマンが出来上がるじゃん🧬💉 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:35:31.45 ID:2NCnlcx60
- ほんとに強いのか?
ストレス受けたら防衛機能働くのが正常なのでは - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:37:22.77 ID:2WKZ/6PrH
- 俺も昔からずっと底辺だけどうつ病になれない
うつになりたい - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:37:49.09 ID:238dQsxI0
- 気持ちの切替が早いだけでは?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:43:43.70 ID:gJWhva5EM
- >>19
あとは鈍感力 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:41:25.54 ID:hwvtuC+R0
- ストレスに強いのって軍隊野球部みたいに無駄な苦行に疑問を持たずに毎日反復できて、試合中暇なのにずっと集中できるような人間だろ?
そういう生産性低いのって会社に入って役に立つとは思えないが - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:44:20.35 ID:wfm1yQ690
- しゃーなさ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 19:53:23.87 ID:pNrgIj8m0
- 脳にウイルスを注入して神経細胞を活性化させればFosたんぱく質を増やせるのか
同じことを人間にもやればいいんだね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 20:09:16.35 ID:6r/xDJDsa
- 社畜培養ドリンク
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 20:09:56.78 ID:c1fgZ2CF0
- 体育会系が採用されるわけだな
理系の弱者男性は研究所に引きこもってろ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 20:11:39.86 ID:4kT57Hot0
- ヒトに応用するには課題もまだまだ多いんだろうが
こういうのは一歩でも前進してほしいな - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 20:18:54.53 ID:5jO9mtxO0
- でも君たちストレスうけない脳の人達に毎日値上げでボコボコにされてるの文句言ってるじゃん
それなのにそいつら許すとか頭おかしくなーい? - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/04/06(木) 20:19:29.13 ID:W4/hj8TN0
- すぐ病むから弱い脳だわ
傷病手当6回これまで受けてる
コメント