京都大学「貴金属全部(金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム)混ぜたらさいきょーの合金ができた」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:54:54.34 ID:7vq+lYHha

2月のスレ
京都大学「貴金属全部(金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム)混ぜたらさいきょーの合金ができた」
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644970151/

貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功 触媒性能プラチナの10倍(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/93fc1fff090d23b53c1f0ed332737a1065aeb5f8

金や銀、白金(プラチナ)など貴金属と呼ばれる8種類の元素を全て混ぜた合金の開発に世界で初めて成功したと、京都大などの研究チームが米国化学会誌に発表した。水から電気分解で水素を製造する触媒として、既存の白金と比べ10倍以上の性能があるといい、研究チームは「青銅器時代から約5000年間、誰も成功しなかった夢の合金ができた。エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある」と期待する。

8元素は他にパラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム。いずれも希少で耐腐食性がある。水と油のように混ざらない組み合わせがあり、全て合わせるのは困難と考えられてきた。

京大理学研究科の北川宏教授(無機化学)らのチームは「非平衡化学的還元法」と呼ばれる手法で、8元素の金属イオンを均一に含む溶液を200度の還元剤に注ぎ、瞬間的に還元させてナノ(ナノは10億分の1)メートル規模の合金を作ることに成功した。高温・高圧の環境で大量生産する方法も見つけたという。

北川教授らのチームは2020年に金と銀、オスミウムを除いた白金族5元素の合金を開発している。白金族は触媒に多用されており、5元素の合金は水素発生の触媒に使われる白金の電極に比べ2倍の活性を示した。金と銀、オスミウムはそれぞれ単独では水素発生の触媒として機能しないが、これらも混ぜた8元素の合金は10倍以上の高活性を示した。企業と協力して量産化を進めるという。

水素は二酸化炭素を排出しない次世代エネルギーとして注目されている。北川教授は「金や銀を混ぜることで触媒としての性能が向上したのは驚きだ。今回は8元素を均一に混ぜたが、比率を変えることでより高い活性も期待できる」と話す。【千葉紀和】

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:56:03.05 ID:ZUzu2rqM0
俺が中学生のころに考えてたアイディアパクるなよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:56:16.30 ID:FesOaAMh0
実用的なのか?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:04:15.11 ID:Ia3IM7Nq0
>>3
ナノメートル規模の合金なので、電極に使える大きさを作れるようになるまでにはまだ時間かかるのではなかろうか
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:06:49.54 ID:xczrFH7EM
>>3
コスト最悪でどこも採用しない
性能についてしか触れてないところから恐ろしく非実用的なのがわかる
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:08:56.95 ID:AecvXl+9M
>>18
そんなもん出始めなんだから当たり前だろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:20:02.20 ID:gZAovEA+a
>>23
出始めもクソも貴金属のオンパレードなんだからコストパフォーマンスが飛躍的に上がることはどう考えてもないだろ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:56:41.74 ID:czU1HFty0
子供の頃に最強の毒作りってやったよね
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:18:18.86 ID:hwLSNFy90
>>4
唐辛子と味噌とその辺の雑草混ぜてた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:56:58.92 ID:6YmPTPGma
京大君、そういうのは小学生で卒業しようなw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:57:41.89 ID:7jsmRmJZ0
夢の予算ください
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:58:09.51 ID:x1Vw4M570
ぼくのかんがえたさいきょうのきんぞく
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:58:14.73 ID:tOHNpHu00
水素生成の用の高性能触媒か
実用化出来れば凄いと思うわ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 04:58:37.33 ID:zHWUTDvQ0
水素の生産コスト下がるんか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:01:27.12 ID:fhTb54k50
これがオリハルコンか
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:02:03.47 ID:cKxG/iY/a
ああトヨタ勝っちゃうな
日航機墜落くるか?モリゾー気を付けて
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:02:31.77 ID:8wto+3Hx0
へーこれは水素生成に役に立ちそうだ!
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:03:13.25 ID:9xz2uLCA0
>非平衡化学的還元法

これが重要なんだけど、この記事では詳しく説明されていないね
まぁ、ガチで説明すると、量子力学出てくるし

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:04:34.96 ID:Uxve3F9qM
コストすごそうだから流行らんだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:05:41.29 ID:G30BC0iD0
そんなクソ面倒なことしないで
無重量空間でやれば即完成するだろ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:06:33.21 ID:gJokuIP90
コストやばそう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:07:21.08 ID:WT501xnn0
そんな高価な物質盗まれまくるぞ
産業スパイに製造法も
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:07:33.10 ID:LTAYz+QC0
ここに塩をひとつまみw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:08:11.16 ID:DLvYDFSM0
トヨタに金出させたいんじゃね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:08:12.33 ID:i7xEcQYHa
さすが京大さん
どっかとは違うなw
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:09:46.35 ID:v4Eqf4FQ0
ドリンクバー全部入りやってみて友達びっくりさせてみたみたいなノリで発見してそう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:10:09.35 ID:QsmCTixd0
それよりモスコビウムがどうして反重力リアクターの燃料になるのか教えて
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:10:43.09 ID:jaKPmOQn0
でもお前ら宮廷どころかマーチ以下の学力じゃん
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:11:02.83 ID:Hh5QLVVF0
やっぱすごく高価そうなのね
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:12:40.26 ID:M1UPF4p70
貴金属を8元素集めて、合体させて、最強の触媒 夢の合金を作りたいんですよ~!
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:13:38.04 ID:HAShVzzh0
これがガンダリウム合金か
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:14:34.48 ID:8CUMBSBY0
ガンダニュウム合金が完成したからガンダムというMSが計画されたはずなのに
ガンダムより先に実践投入されていたガンキャノンやガンタンクのガンって何のガンなの
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:15:16.72 ID:a+SDnc0W0
水素の触媒?

あっ・・・察し

32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:16:14.96 ID:7jsmRmJZ0
ガン北斗神拳 北斗神拳は無敵だ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:20:20.68 ID:/Fc2QDbk0
賢者の石
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:21:09.22 ID:TqRzLlq80
でもお高いんでしょ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:22:21.90 ID:DLvYDFSM0
>>37
でーじょーぶだ

水素自動車普及させたいトヨタが政府から補助金出させて支援するから

38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:21:33.23 ID:Ia3IM7Nq0
現時点での実用性はともかく夢を実現するというのは大学での研究姿勢で必要なことでは
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:26:58.37 ID:Uxve3F9qM
そんな水素需要あんの?
既存の方法は生産効率悪いのか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 05:29:28.54 ID:wEV3JROW0
水素爆発が捗るな

コメント

タイトルとURLをコピーしました