人気少年漫画ドラゴンボールさん、殴ってビームの繰り返しなので全然強くなった感ないと話題に

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:38:04.56 ID:bpTMzE9I0

『ワンピース』ルフィがロボに!?バンダイナムコ×threezeroコラボによる「ロボティック・ルフィ」フィギュアのモデリング画像が公開!

https://www.google.com/amp/s/hobby.dengeki.com/news/1111995/amp/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:42:42.05 ID:QZ83SKFg0
落ちたよな
連載時知らないけどみんなが注目していただろうに
今は名も実も同人誌じゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:43:32.55 ID:+GlGgTpF0
連載時からさんざん、ただのインフレシーソーゲームって言われてたし
鳥山も自虐的に肯定してた
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:45:12.88 ID:ixDEhYPF0
光線の撃ち合いになった時点で飽きた
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:46:25.57 ID:rXfaJ5rk0
フリーザで終われば良かったのに
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:47:11.99 ID:Y0oTt0590
あれレーザーだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:47:49.87 ID:aIbkp3IU0
戦闘力
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:47:55.02 ID:PF3BBA/Ha
そんなこと言ったら鬼滅は刀振り回してるだけだろ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:55:49.88 ID:7TyTo1F/0
>>8
血鬼術 糸 毒 等
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:48:01.82 ID:e0g4ej/E0
デカい岩を壊せる、町を一つ壊せる、山を壊せると来て
星を壊せるってとこまで行っちゃったら
破壊描写としてはそれ以上どうしようもないよな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:48:55.99 ID:P9NuDNJn0
地球に来た時のベジータが地球を破壊できるのに
それより遥かに強くなって大暴れしても地球が壊れないから強くなった感が無い
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:50:11.66 ID:6v+BD27ja
>>10
ほとんどがハッタリで実は地球はすごく硬いんだよ
本当に地球を破壊できるようになったのはゴールデンフリーザから
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:49:44.86 ID:fx8zS5ZC0
ナッパ辺りでもう天井だな
あとはもう誰々より強いので強いというだけになっていく
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:50:05.36 ID:ectVzNm1a
かめはめ波 魔閃光 ギャリック砲 ビッグバンアタック ファイナルフラッシュ

ぼく「結局のところ全部気功波では・・・?🤔」

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:50:38.94 ID:nG1bkcnl0
スーパーサイヤ人ゴッドのゴッド感の無さすごすぎ 髪の毛青くなっただけでやってることが全く変わらない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:51:57.35 ID:bZn0NzTud
星を破壊する程のエネルギーをピンポイントで打ち出して相手もそれを漏らさずに受け止めているんだぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:52:21.69 ID:I3vsYrGj0
界王拳から新しい技学ばないからな
髪の色が変わるだけ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:52:50.53 ID:Eowg3ltp0
幽遊白書「オレ達はもう飽きたんだ お前らはまた別の敵を見つけ戦い続けるがいい」
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:57:38.24 ID:4CqkDicF0
「星を壊せる」って普通ならパワーバランスの頂点だけど亀仙人ですらできちゃうからな
フリーザとブウの戦力差とかあまりしっくり来ない
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 19:02:29.06 ID:ixDEhYPF0
>>19
初期の月破壊は一種のギャグ描写なんだけど
あれがあったことでパワーバランスが完全に狂っちゃってる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:58:08.74 ID:gIcQN2Xq0
これに疑問をもったある漫画家はラスボスをしがないサラリーマンにしたよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:58:08.97 ID:6aFrnT1rr
気功であんなことできるわけねえだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:59:11.64 ID:I8yZ6HqLd
>>21
あたりめえだろ何言ってんだおめえ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 18:59:21.58 ID:5ujy0RA+M
ドラゴンボールってベジータ以降は打撃戦が完全にただの前振りだからつまらいんだよな
ラディッツまでは打撃戦の攻守が勝敗に影響してたのに
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 19:01:20.33 ID:/B5r2hA/0
ドラゴンボール超みてたら凄い大技食らったのに服がボロくなって
周りの地面がすこしえぐれた程度の描写でなんかデフレしてねって感じたわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 19:02:16.29 ID:uKgIA3Pla
スパサイがあっという間に人造人間以下に成り下がったのほんと酷い
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/08(日) 19:02:33.55 ID:7TyTo1F/0
あとドラゴボ信者が関係のないスレに入って来て
「こいつら悟空だったら一瞬で殺せるな」
とか言い出すの居るよね

こいつはそれぞれの漫画の本質がわかってない
脳みそ筋肉野郎

コメント

タイトルとURLをコピーしました