人類って農業やる前は何してたの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:43:04.10 ID:glSg55/u0

https://japan.cnet.com/article/35156838/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:43:31.90 ID:5zAyz1p7M
ハンティングだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:43:34.88 ID:OOaq81/pM
狩猟採集生活
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:43:45.98 ID:DmmotxpQM
セックス
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:44:10.20 ID:3nKf6lvzd
マンモス捕まえて食ってた
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:44:39.53 ID:nZcj9KKJ0
虫喰ってた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:44:49.72 ID:JOBflojAd
ジャップヒトモドキは中国から稲作が伝わる前はうんことどんぐり死肉炒めて食ってたんだろうな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:50:40.24 ID:5/3YB6Sq0
>>7
実は縄文人はすでに稲作をしていたことが判明した
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:44:54.82 ID:V3D6c6co0
禁断の果実を食べてた
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:44:57.18 ID:W7eUA/kR0
どんぐり拾い
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:45:00.54 ID:1Tgp6qvZr
ケリー
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:45:05.78 ID:JOBflojAd
人肉食いジャップヒトモドキ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:45:27.33 ID:usx3jtY60
セックスしてた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:45:36.04 ID:FhlCdNZ/0
どんぐりとか拾ったりイノシシをぶっ殺したり
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:45:43.89 ID:Xv1QvLyfr
日本理科大学の教授やってたらしいぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:46:11.54 ID:zuKHaSQt0

どんぐり拾い定期
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:46:17.62 ID:1qU5n0RR0
魚も獣もウジャウジャ居たから取り放題
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:46:41.00 ID:xjHiKFJE0
貝も食べてたしな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:46:49.46 ID:4xtPJp8/0
狩猟と採取のその日暮らし
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:46:53.67 ID:TVuBSWJd0
ハローワークにいって仕事探すとかじゃね?いきなり農家とか無謀だろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:47:47.03 ID:rQUO7aXS0
狩とじゃないの?植物採取
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:47:51.13 ID:1H3avwgY0
ウンチ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:48:01.90 ID:kNmThozn0
リーマン
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:48:05.60 ID:46wnjThaM
少なくとも終電まで働いて次の日の朝からまた働く事は無かったんじゃない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:48:11.18 ID:DOi8oGi40
狩猟の歴史は長い
今でも続いている
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:48:39.13 ID:6kmjeX/L0
獣はたくさん居ただろうけど野菜はまともなものあったのかな?
海藻と山菜くらい?

現在の農産物に分類されてるものって、ほとんど原種の原型ないレベルだよね

48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:55:48.64 ID:c2ZKACiD0
>>26
フグも毒キノコも食ったのでそりゃ生で食べられる野菜はコンプリートよ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:48:55.03 ID:XMFPRtpl0
ギャートルズ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:49:26.84 ID:Cv/1uAWZ0
狩猟採集
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:50:24.64 ID:eB5Fg+os0
アマゾンのガチ部族みたらわかるだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:50:45.25 ID:+FYkkWj1d
人間の数が少なすぎて
余裕で食えるから農業やる必要がなかったらしい
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:51:08.12 ID:75CQ2NNQ0
他の肉食獣が食い荒らした後でこっそり骨盗んで骨髄すすってたらしい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:51:43.83 ID:F8mcssIB0
人間の体や脳の作りは狩猟で止まってるよな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:52:10.13 ID:rQUO7aXS0
マンモスを狩っていた
狩りの帰りに肉に添える葉っぱなどを採取して意気揚々と家路につく
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:52:11.46 ID:6nMztFhz0
カロリーベースが貝だけだとなかなか厳しいよなたまには果物やどんぐりや栗も食ってただろうけど
死にものぐるいで食わなきゃ行きていけないし仕事の内容は肉体労働しかないし
冬は死ぬほど辛いしそりゃ30で死ぬわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:52:39.39 ID:gYmrzsNNa
はじめ人間ギャートルズを見るべし
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:52:43.28 ID:SdBIjgHI0
どんぐりうめえ!

どんぐりなくなった・・・

せや!どんぐり育てたろ!(農業の起源)
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:52:56.37 ID:XMFPRtpl0
サザエとかアワビとか取れ放題
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:54:10.63 ID:lrDjh3lz0
海辺にいたらけっこう簡単に食料とれるだろ
貝なんて動かないし魚だってとろい奴も多いしな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:54:16.04 ID:GsyktLBb0
中国の人口の推移をネットで読んだ時、食料事情と人口の限界について書いてあって、
近代以前で人口爆発とかそもそも起きえないんだなと勉強になった
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:54:34.45 ID:Js4gn/dl0
ウホウホ言いながらどんぐり食ってた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:54:38.82 ID:c2ZKACiD0
うんこは何で拭いてたの?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:54:52.61 ID:vXvpdtI10
漁業なんて今でも狩りだしそんなに悪くなかったのでは
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:55:25.71 ID:abbE11GP0
あさりうめえええ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:55:32.54 ID:vLHpNTxP0
アマゾンの奥地で文明社会との接触を拒否して今も狩猟採集生活続けてる部族いるよ
イゾラゾだったかな
あーいう亜熱帯地域だと生き物がわんさかいるからやっていける
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:55:41.17 ID:0XHiH/Yaa
パワポ作ってた
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:56:26.88 ID:1MxBSd3ya
どんぐり拾ったり、獣を狩ったり、釣りをしたりじゃないか
穀物で得られるカロリーと安定性には敵わんよ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:57:27.08 ID:Gc/Ul/4y0
生殖できるまで12年かかるとか生物として終わってないか?

つかホントは寿命は15くらいが想定された作りなんじゃねぇの

51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:57:30.16 ID:7rpFexUA0
それよりも気になるのがな
原始ホモサピエンスは海岸沿いに出アフリカしたじゃん
ホモサピエンス以前のネアンデルタール人も更に前の原人も
今のアフリカンネグロイドってアフリカを出ずにボケっとアフリカ大陸でじっとしてた
怠惰でボケっとしたアホピエンスの子孫だろ
あいつら以外は前の世代の原人のネアンデルタール人と交配してるし
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 19:59:10.39 ID:AjcgFhdv0
まぁセックスだよね
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 20:01:44.55 ID:S+NQ7k9a0
日本に生きる人類!

↑これ150国(当時)全部イッたの?国の間が十秒として千五百秒、二十糞以上退屈な演説(笑)聴いてたの?

54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 20:02:11.06 ID:kutqHBZC0
無農業
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 20:02:41.68 ID:WWYx1v/T0
奴らは地底にいる
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/18(土) 20:02:46.15 ID:wxV8o4cW0
どんぐりおいちいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました