- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:27:50.31 ID:oLiCQ1E5M
「服装は自分で決めたい」。福岡県の公立中学1年の男子生徒(13)は学校から画一的な制服を強いられることに苦痛を感じ、教育委員会や学校に申し入れてきた。近年は生徒の自主性や性の多様性に配慮し、性別を問わずスカートやズボンを選べる学校も増えた。新型コロナウイルス禍で、洗濯しやすい私服での登校を認めた学校もある。1月末には現役教諭も声を上げ、制服か私服か選べるようにしてほしいとオンライン署名を始めた。(共同通信=小川美沙)
▽「間違ってないよね?」
真っ黒で、威圧的。男子生徒は入学前から制服の学ランを着たくないと思っていた。兄のお下がりにも袖を通してみたが、生地が硬くて着づらい。なかなか洗えないことも、「みんな同じ服」を押し付けられるのも嫌だった。でも、友達が制服を着る自由を否定したいわけではない。「人それぞれの選択だから」。尊重したいと思っている。
「今年から中学に通う僕の意見を聞いてください」。なぜ制服を着たくないかを教育委員会と中学に伝え、私服登校は許可された。コロナ禍で昨年5月下旬になった登校初日、ダークグレーのニットにカーキのパンツ、小学生のころから使っているリュック姿で向かうと、直接教室に入らずに、会議室に立ち寄るように言われ、指導を受けたという。
さらに衝撃を受けたのは、放課後に担任に言われた一言だ。「法律に人を殺してはいけないって書いてないけど、56すと罰せられる。それに似てるかな」。極端なたとえを挙げ、暗に制服着用の校則に従うように促された。「先生、何言ってるの」。あまりにショックでぼうぜんとした。
学校からは憲法記念日のころ、「基本的人権の尊重」について説明した学習プリントが届いたばかり。「自分らしく生きる権利」の大切さを説いていたはずなのに、服装の自由はここまで制限するのか。その夜、思い詰めた表情で母親に問うた。「俺、間違ってないよね?」 約1カ月間、学校に通えなくなった。
担任は後に発言を謝罪し、校長と教育委員会も取材に対し「不適切な例えだった」とする。校長によると、当初、男子生徒に会議室に立ち寄るようを求めたのは、校則を守っているほかの生徒が「なんであの子だけ?」と疑問視することを考えた上での対応で、「指導ではない」としている。
教育委員会の担当者は「生徒にはルールを守ることも大事だと指導しなければいけない」とする一方で、多様な生徒にどう対応すべきか「学校も私たちも試行錯誤」だと打ち明ける。「(男子生徒の)問題提起を通し、制服とは、ルールとは何かを考え、議論することは教育的価値は高いと思っている」
男子生徒は現在も私服登校している。TPOを考え、学年集会などがあるときには制服を着ることもある。基本的人権の尊重について書かれたプリントは、今も手帳に挟んで持ち歩いている。
以下省略。全文はソース元にて
2021/2/18 10:30 (JST)
https://this.kiji.is/733172426063872000?c=39546741839462401- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:28:51.88 ID:1ofNDRvH0
- いいねえ立派なケンモメンに育ってほしいね
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:28:57.78 ID:2nAgsOcg0
へえ- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:29:38.11 ID:S6R0NiKO0
- 女子は制服の方が可愛い
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:29:38.48 ID:LXd2NlR+0
- お前ら私服校なのにわざわざ制服着て登校してたタイプだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:29:49.92 ID:x45SmwoJ0
- まったく同じ理由で学生運動の頃制服廃止した高校は多い
戦前は東大すら制服があった - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:30:14.92 ID:UH1jPbgy0
- まあがんばれ。小学校と大学は私服なんだから。あのな
教師教頭校長が欲情がよく湧くように制服があるらしいんだよ。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:30:39.10 ID:M+cahNnO0
- 公言してないだけで性同一だろ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:31:08.43 ID:x45SmwoJ0
- 筑駒の中学生がラフな私服で通ってるのも学生運動の頃に制服廃止したから
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:31:09.43 ID:huAS8H+k0
- 親からすりゃ制服の方が楽
特に女の子の場合はな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:31:10.14 ID:t66Mqoy20
- いつまで制服なんてくだらないことやってんだよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:31:23.23 ID:HQoVLBX90
- 持ち味を活かせ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:31:38.33 ID:yyQQg90eH
- 陰キャ服しか持ってないとイジメられるから制服の方が楽っていずれ気付く
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:31:48.02 ID:1Ey/DaQV0
- 登校しない自由!!
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:32:17.12 ID:UH1jPbgy0
- おんなのこの、ダッチワイフ化な、制服。
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:32:24.65 ID:ob17vZ2/0
- 男の制服は硬くてしんどいしカッコ悪い
男女共にセーラー服に統一すべきだよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:32:40.09 ID:oDMSMEq2r
- いまどきってなんだ?
ルールは守れよ。 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:32:51.84 ID:ignQiYdJ0
- 校則の服飾の規定は刑法だったのか
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:33:16.14 ID:lWJLCAh40
- センコーもクソガキ一匹ぐらい言いくるめてやれよ
これだから社会に出てない同士はクソだな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:33:32.58 ID:ihmdU/F6r
- ※こんなののことは絶対に海外じゃあり得ません
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:33:37.68 ID:cWYcSYPb0
- 間違ってるかどうか自分で決める強さがないなら素直に従っとけめんどくせえ・・・
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:33:47.24 ID:Wxt3703y0
- 中学って制服どころか指定ジャージに落ち着く
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:33:49.90 ID:1+axdBTq0
- 登校しない自由だろこれ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:34:05.83 ID:KyOEAvRn0
- 私服にするとイジメとか色々面倒なことに拍車をかけたり貧富の差が露骨に出たりって考え方もあるらしい
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:34:39.38 ID:wrWHFRFor
- 服のローテーションを知られて
「あいつ明日あの服だぞ」「ほーらwww 」
みたいなことになりそう - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:34:49.89 ID:ztEiyNB8p
- これは教師が悪い、今は公立でも制服は配慮する様に指導されてる
スカートじゃなくてスラックスでもいいとかね
申し出があったら、完全に自由とは言わないまでも自分で選んだ服を着て登校するってことは認められる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:35:17.65 ID:nL83DVt70
- 4ねや糞ガキ服が買えない貧乏人はいじめられるやろ
大人になってから自己主張しろやゴミが - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:36:23.11 ID:ztEiyNB8p
- >>27
結局大人になったらスーツだしなあ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:37:53.03 ID:nL83DVt70
- >>28
スーツやめましょうって言えばええやん - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:39:56.08 ID:ztEiyNB8p
- >>30
そうだよな、でも学校より厳しいだろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:38:10.52 ID:E0tXo9lxd
- >>28
作業着なんだが? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:36:32.49 ID:dr8Xw3xv0
- はーブルマスク水に続いて制服まで廃止すんのかよもうこの世の地獄だわ
後生大事にP2P全盛時代に拾った体育祭や文化祭や体育の授業風景の磯で昔を懐かしみながら死んでいかなければならないのか!そんなの嫌だ! - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:37:57.26 ID:7odALmD80
- ワークマンで
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:37:59.10 ID:aBAxHjQfa
- 小学校は自由なんだから、制服利権。
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:38:33.71 ID:tj3CYlyV0
- こういうのも中二病なのか
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:38:35.73 ID:m7C4n32ua
- 今の時代私服にしたところでどうせマウント合戦の種目が一個増えるだけでむしろ教育に悪い
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:38:55.49 ID:EInj/W+60
- 私服登校にして小汚い服着て来る貧乏人いじめようぜ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:38:57.55 ID:KZiI6dQd0
- イジメとか貧富の差とかもっともらしいこと言ってるけど
ジャップは民度が高いからそんなことでイビったりするわけないだろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:38:58.40 ID:pRkupp1f0
- 個性を潰して従順な奴隷を作るのが目的だからな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:39:10.66 ID:Alosfi680
- >「法律に人を殺してはいけないって書いてないけど、56すと罰せられる。それに似てるかな」
似てるか?的外れすぎてなに言いたいのか分かんねえぞ
校則には制服の規定があるけど着ないことの罰則は書かれてないのが普通だと思うけどそれだと殺人の例えと逆になるじゃん - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:39:11.21 ID:ECe9F0p5a
- 頭のいい学校は私服多いよな
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:39:16.17 ID:jJpwyd5B0
- クラスTシャツとかは喜々として着そう
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:39:35.11 ID:dM9h+d5c0
- 制服は毎日違う私服用意できないビンボメンのためのセーフティーツールなんよ
一部のビンボメンがさらし者にならないように全体主義になるんよ
記事のようなマイノリティは別のマイノリティの犠牲になるんよ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:40:19.31 ID:7B5IwXj/0
- >>42
うむ - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/19(金) 16:40:23.35 ID:a+31Idpd0
- 制服さえ着てれば面倒から避けられるんだけどな
今どきの中学生「制服強要は自主性と多様性の侵害。私服で登校する自由を」→先生に苦言を呈され不登校へ

コメント