今日は「鉄拳」がプレイステーションで発売されてから27年目。絶大な人気の初代作品で、日本が誇る3D対戦格闘アクションゲームの金字塔

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 07:53:21.95 ID:PUCJtU690


 いまから27年前の1995年(平成7年)3月31日は、プレイステーション用の『鉄拳』が発売された日。

 『鉄拳』は、ナムコ(当時)から発売された3D格闘アクションゲーム。
数多ある同ジャンルのゲームの中でも絶大な人気を誇る『鉄拳』シリーズの記念すべき初代作品だ。
4つの攻撃ボタンにキャラクターの両手足が対応しているのがユニークで、ガード不能技や10連コンボといった『鉄拳』ならではのシステムも1作目から存在。
本シリーズはとくに海外での支持が圧倒的でゲーム大会などのイベントでは非常に大きな盛り上がりを見せている。

 1994年12月にアーケード版が先行して登場していたが、それから3ヵ月ちょっとの遅れでプレイステーションでも移植版が発売。
これには多くのゲームファンが驚かされたのではないだろうか。
というのも、当時の移植版というのはかなり遅れて発売されるのがふつうで、わずかな期間しか待たずに遊べるというのは相当なスピード感だった。
プレイステーションの互換基板を使って開発されたタイトルだったというのは後から知ったことだが、当時の筆者としてはとにかく早く遊べてありがたかった記憶がある。

初代『鉄拳』の登場キャラクターたちはとにかくインパクトが凄まじい。
現在はどのキャラクターもかっこよく描かれているが、初登場時は濃い顔と誇張された髪型などで誰しもがかなりの衝撃を受けたに違いない。
三島一八やジャック、吉光あたりはギリギリセーフでも三島平八の髪型にはやられてしまった人も多いはず。
クマなどは本物のクマだし、デビルカズヤにいたっては「何これ!?」と言葉を失った人も多いだろう。

 プレイステーションの移植版は追加要素が多いのも大きな特徴。
以降も恒例化&パワーアップしていったので、豪華なおまけモードを楽しみにしていた人も多かったんじゃないかな。
1作目では、メインキャラクターたちのエンディングムービーが追加。
これを見たいがために全キャラクリアーした人もいただろう。

 リー・チャオランやアーマーキングなどのメインキャラクターごとに異なる中ボスのほか、ボスだった三島平八や隠しキャラのデビルカズヤも使用可能と、アーケード版よりプレイアブルキャラクターがかなり増加していたのがうれしかった。
筆者的にはニーナのコマンド入力による関節技が斬新だったのでよく使用していたのを覚えている。
お気に入り過ぎて、ファミ通のバイトの応募に『鉄拳』の作文を書いたので個人的にも思い出深い。
10連コンボなんかも各キャラクターでかなり練習した記憶がある。

https://s.famitsu.com/news/202203/31256262.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 07:54:29.77 ID:U/l4ZI2A0
バーチャファイター派やし
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 07:55:18.83 ID:wb7SLTGgM
今では人権問題に一石投じた社会派ゲームとしても有名だしね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 07:55:54.46 ID:KzppNtcka
PS派だったけど唯一バーチャファイターには引け目を感じてたから鉄拳がここまでメジャーになったのは感無量なり
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 07:56:23.31 ID:wrfNhTYKr
10年早いんだよ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 07:59:59.38 ID:cbZweH620
プレイマックスで林田将軍ボコった思い出
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:00:15.35 ID:yLtSse5Y0
1作目はファミ通クロスレビューで
これバーチャファイターじゃんwってディスられてたよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:01:45.99 ID:FHHTFvCH0
トラ人間のエンディングで実写の子供が出てくるのが違和感だった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:02:18.87 ID:hkFHrXGE0
今見たら糞グラなのに当時はリアル過ぎてビビった記憶
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:02:35.84 ID:qsHv4trL0
たぬ…
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:02:51.50 ID:7jsmRmJZ0
別に目玉を大きくしたいワケじゃねーんだよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:03:41.29 ID:UubHPYmoa
当時VFのパクリとかイロモノゲーとして馬鹿にされてたのにどうしてこうなった
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:31:08.54 ID:pwXMDgmYa
>>12
バーチャが3以降迷走したしな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:08:47.37 ID:C+GcCBBE0
今の子供たちから見たら雑で笑っちゃうくらいなんだろうけど当時は家でこんなすげーゲームできちゃっていいのかよって興奮したもんだ
弱くて弟に勝てなくてすぐやめたけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:09:58.25 ID:ZTzXuR+F0
4あたりで一度オワコン化してたよな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:10:32.62 ID:fYOuQaI/0
5までは結構遊んだけど6以降はほとんど手をつけてないな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:11:53.05 ID:SgqCkikeM
当初はバーチャのパクリだったけどバーチャも鉄拳をパクリ返してたな
レバーで軸移動とか投げ時に視点変わる演出とか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:12:20.81 ID:312gOwK30
鉄拳から鉄拳2で画質上がり過ぎだよな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:18:18.39 ID:TkMeMNb70
>>19
ハゲ爺が主人公ってのが斬新だったな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:14:04.38 ID:WC2R+7mW0
家庭用ゲーム機で一番最初に60FPSを実現したゲーム
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:14:31.12 ID:It3iGqA20
4つのボタンが両手両足に対応してるのが直感的でよかった
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:17:16.81 ID:5vUG3FfN0
安倍晋三が強かった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:18:06.96 ID:WC2R+7mW0
一八の声を中田譲治、
ジャックの声を銀河万丈がやってた事は
ずっと後になってから知った
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:18:33.64 ID:9qZaTcLXd
3あたりから悪乗りが過ぎて興味無くなった
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:20:01.87 ID:rtYFwt4/0
常に風神ステップ入力してカクカク動かすのについていけなくなった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:21:20.48 ID:7jsmRmJZ0
1から3まではたぶんダウンしたらほぼハマる
4が一番バーチャに近い。技が少なくてリアクションが豊富
5で3に戻してコミカルにして、6はバウンドがしつこい、7は3回しかやってないけど同じ感じ
4にハクスラ要素あったら一生やる
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:21:57.35 ID:Whk+vaxW0
3楽しかったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:22:24.53 ID:7V/7VCCwd
崩拳の火力に笑った記憶
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:23:47.76 ID:/A+tqX4O0
操作が良かったな。手足それぞれにボタンが割り当てられて、それに対応した技が出る。
バーチャのパクリって言ってる奴はなんもわかってねえなと思ってた。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:24:24.48 ID:xDuvprq7r
すまんR4のオマケでしか遊んだことないわ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:25:42.25 ID:Kg/g2RBh0
10連コンボの練習したっけなあ(´・ω・`)
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:26:06.32 ID:8//7ZWSa0
10連連続されると何もできないゲームだったな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:26:06.36 ID:4o0IlmW90
スマブラに出てくる鉄拳のキャラが超絶クソキャラ過ぎて鉄拳そのものも好かんわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:26:58.32 ID:LZB4xAkZ0
日本が日本であった頃
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:27:23.16 ID:0pfu62RP0
60分の1秒のタイミングで出る最速風人拳の練習しまくったなあ
さらにステップやら横移動しながら最風出す練習もした
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:27:25.70 ID:Kta/U+3k0
人権なくても楽しかったねえ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:27:54.30 ID:7jsmRmJZ0
そうそう。バーチャはレバーが忙し過ぎるんだよね
チュートリアルで諦めたのはバーチャ4だけ
でもバーチャの褐色はいいけどなー
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:29:21.52 ID:qfVe+JpaM
もう7飽きて韓国のプロもKOFやってるらしい
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 08:30:08.40 ID:/A+tqX4O0
キャラが良かったってのもあるな。
はじめの一歩キャラの技全部出すスティーブとか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました