- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:54:38.87
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14678293.html
届かない電気
■集落の非常用電力、自分たちで日常から備える
千葉県南房総市の山あいに広がる大井地区で、2012年から活動が始まった自主防災組織「かわせみ」。その真価が問われたのが昨年9月の台風15号だった。市街地への道路が倒木で寸断され、地区に住む133世帯270人が孤立。9日間の停電に陥った。
15号の通過直後の9日午前10時、事務局長の芳賀(はが)裕(68)らはかわせみメンバーらでつくる「災害対策本部」に集まった。住民に共有の発電機やランタンを貸し出し、風呂のボイラーや浄化槽に電源を供給した。
福島県出身の芳賀が東日本大震災直後、故郷でのボランティアで見た光景が、かわせみ発足のきっかけだった。避難所では避難者同士が遠慮しあい、食事や風呂、トイレを我慢し、体調を崩す人がいた。
かわせみが掲げるのは、避難所に行かない「在宅避難」だ。そのためには、各家庭への電力供給が大きな課題となる。市から年20万円の支給を受けられるよう交渉。燃料切れが早いガソリン式の発電機をガスやディーゼル式の計5台に替えた。
停電が続く間、市の給食センターから提供を受けた食材で連日100食分の弁当を作って配るなど住民を支えた。ただ、課題も浮かんだ。発電機は3日目を過ぎると燃料が切れ始めた。音も予想以上にうるさく、夜中の使用ははばかられた。
いま取り組むのは、「日常での使用」を前提にした発電設備の整備だ。約1500円から数万円の小型太陽光パネルを日頃から各家庭に置き、携帯電話や照明など最低限の電力をまかなえる態勢を作った。集落で共有する移動式のテーブル大の太陽光パネルなどと組み合わせると、扇風機なども使える。夏場でも自宅で比較的快適に生活できるという。「超高齢化と大災害の時代。防災は生活の一部にしないといけない」。芳賀は訴える。
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:55:22.10 ID:CgkgU4Nw0HLWN
- 全角使うの何で?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:55:47.62 ID:H5MOgc8z0HLWN
- メアド変えられない人専用
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:56:23.50
- spmode以外お断りな掲示板は治安がいい
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:01:43.33 ID:8dBTbLzm0HLWN
- >>4
今時、メアドて - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:57:15.08 ID:pOaXfXQF0HLWN
- 20世紀から使ってる人もいるわ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:57:21.25 ID:YuQbiiWL0HLWN
- 今月に20年近く使ったドコモをやっと解約したわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:57:41.59 ID:WsSOLxII0HLWN
- ドコモ使ってる香具師って、車で例えるならレクサスに乗ってるようなもんなの?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:58:07.04 ID:CPYaA3rSdHLWN
- おすすめ教えて
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:58:23.34 ID:0jmTlTy3DHLWN
- 惰性(´・ω・`)
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:58:33.84 ID:482WIGCraHLWN
- 今はdocomoだぞ?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:58:46.61 ID:D/l2t0wO0HLWN
- 広末が何の関係があるんだ?
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:58:53.86 ID:70oxMAB70HLWN
- 代えるのめんどくさい
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:59:00.46 ID:oDNJY9uwdHLWN
- 今さらどーしていいかわからないのです
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:59:03.63 ID:JeZwvH+D0HLWN
- だって月額3000円だから
そんなに変わらないんだもん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 14:59:12.33 ID:H5DWgFfq0HLWN
- 月3000円だからまぁいいかなって
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:01:35.51 ID:aDLGeBFD0HLWN
- >>15
どんなプラン?
俺 機種だい含め8500/くらい - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:00:21.55 ID:eh9JA8sjdHLWN
- d払いが有能だから
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:01:08.09 ID:Yyk4okE10HLWN
- どうせ乗り換えが面倒だとかそんな理由
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:01:33.76 ID:bcv0VoQz0HLWN
- Amazonでd払いが使えるのは羨ましい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:01:35.73 ID:rUGVHrA50HLWN
- 職場にdocomoとauしか居ないから
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:02:04.33 ID:Yyk4okE10HLWN
- まあ今は一般人も格安スマホに乗り換える人が増えてきたらしいが
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:02:24.20 ID:tbwadbzJ0HLWN
- 菅政権の携帯料金引き下げを
まるで電気やガスの料金が下がるかのように
自分で何もしなくても勝手に今の契約のままで下がるとイメージしてるやつ
意外と多そうで怖いよね
頭を使うことに怠惰な人間には何も与えられないぞ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:02:28.24 ID:pUBlTf3daHLWN
- 安いところと値段を具体的に示せよ
話はそれからだ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:02:43.69 ID:I3i0erj3dHLWN
- d払いで食い繋いでんだ!
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/10/31(土) 15:02:54.70 ID:yUeumZwS0HLWN
- imode一択
今時、DoCoMo使ってる奴ってなんで??? もっと安い会社沢山あるのになんでDoCoMo?????? 広末好きなの?????

コメント