任天堂の関連会社、「半径2キロ」も電波が飛ぶWi-Fi HaLowルーターを税別1万6335円で突如発売、あれに搭載か🛜

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:37:11.58 ID:e/kYDoFs0

モースマイクロ、Wi-Fi HaLowとWi-Fi 4に両対応したルーターを“世界初”発売
https://businessnetwork.jp/article/25973/

豪モースマイクロは2025年2月20日、Wi-Fiアライアンスの認証を取得したWi-Fi HaLowとWi-Fi 4の両規格に対応したルーター「HaLowLink 1」を発売したと発表した。発表によれば、この2つの規格について認証を取得したルーターは世界初だという。

HaLowLink 1には、同社製のWi-Fi HaLow対応SoC「MM6108」(参考記事)を搭載し、Wi-Fi HaLowによる長距離かつ低電力のワイヤレス通信を提供する。また、Mediatek製のMT7621AデュアルコアCPUとMT7603E 2×2 Wi-Fi 4ソリューションを採用しており、従来のWi-Fiデバイスともシームレスに連携できることを特徴とする。

通信速度は、Wi-Fi 4が最大300Mbps(40MHz帯域幅)、Wi-Fi HaLowが最大32Mbps(8MHz帯域幅)で、広範囲にわたる安定した接続を実現するとしている。

Wi-Fi HaLowと従来のWi-Fiネットワークの両方に対応することで、Wi-Fi HaLowネットワークの構築に加え、既存のWi-Fi 4およびイーサネット対応デバイスをWi-Fi HaLowネットワークに接続することも可能にしている。さらに、同機を2台使用しWi-Fi HaLowで接続すれば、Wi-Fiやイーサネットデバイスの通信範囲を拡張するエクステンダーとしても利用できる。ルーターのペアリングはボタンを押すだけで簡単に設定できるという。

開発者向けに提供し、日本国内向けにはマウザーのECサイトで取り扱う(商品ページ)。販売価格は1万6335円(税別)。

50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:08.41 ID:JyhrEbhS0
>>1
>さらに、同機を2台使用しWi-Fi HaLowで接続すれば、Wi-Fiやイーサネットデバイスの通信範囲を拡張するエクステンダーとしても利用できる。
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:43:52.80 ID:LfKapjr30
>>50
HaLowの帯域で拡張しても理論値ベースで32Mbpsまでしか出ないけどな
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:10.17 ID:wuohlkktr
これって日本で使えるの?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:47.09 ID:JyhrEbhS0
>>51
ちょっと前に謎の力で電波法が改正されて日本でも使えるようになってる
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:42:04.33 ID:cEjER60d0
>>56
ええな
普通のルーターも電波強くなる?
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:45:07.08 ID:vsHU3LWi0
>>56
初耳
電波弱すぎなんだよ
ルーター買い替えるの少し待つか
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:39:10.80 ID:aodQZjkB0
>>51
日本向けの公式販売も決まってるから許可は下りてるぽい
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:13.29 ID:+xHBo21P0
まーた別売り
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:18.04 ID:HEwfwLKEH
日本だと売ってないだけで海外だと普通に広範囲まで届くルーター買えるからな
劣化版ルーター買ってる日本人かわいそう
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:20.89 ID:xliPkKP5r
そんな飛ばなくてもいいんだけど
大事なのは速度と安定性だろ
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:48.05 ID:/53C/UKd0
>>54
業務用だろ
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:49:13.32 ID:eugYCea50
>>54
連続使用は制限されてるからゲームとかには使えないよ🥺

メールチェックくらいなら何とか☺

55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:31.60 ID:VkfOg+0r0
アルミホイル買った方がいい?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:38:57.26 ID:ScCbQYoI0
任天堂だけ特別に許してもらってるのか?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:39:03.84 ID:jUwx+n0W0
駅でも家のWi-Fi使える人いるよな
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:39:07.48 ID:R5sCPSSd0
Wi-Fiハロー?
順当にWi-Fi6でええやろ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:40:14.07 ID:JyhrEbhS0
>>60
Wi-Fi 6EやWi-Fi 7と真逆
速度は遅いが電波がバカみたいに飛ぶ
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:41:47.12 ID:kc6P0eEW0
>>65
詳しくないから分からないが
やはりどちらも最強は無理か
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:39:16.28 ID:Iby5IrzK0
技適は?
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:39:22.42 ID:Bm0IqaOCa
アルミホイルの枚数増やさないと
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:40:15.52 ID:aodQZjkB0
個人でも通販サイトで16000円だからケンモメンも買えるぞ
買って近くのケンモメンに使わせて上げればいい
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:45:16.28 ID:HZTYsYIk0
>>66
パスワードはsage
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:40:18.65 ID:ybazbkCo0
スマホやノーパソの電波はそんな届くの?
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:40:19.19 ID:7syMKC2P0
遠くの無料wifi接続したらハッキングされそう
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:41:34.47 ID:21kL8Vcxr
見通しならね
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:42:01.79 ID:6LDSoAwR0
まさか屋外で使えるんだろうね
ジャップ政府なら
許可はしました電波法の関係で屋外禁止でーす
とか平気でやりそうだから信用ならん
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:42:32.98 ID:9QTfkQpp0
みんなのWi-Fi屋さんになれるのか?2キロなら
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:42:36.33 ID:7K9pjpK90
やったー!
みんなのIDpassword教えてね👍
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:42:56.42 ID:8WF67QDHM
これだよこれ
Switch2搭載来てくれ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:43:04.27 ID:dXG0Ezpr0
そもそも電力メーターとかで既にこの手の無線規格はバリバリ実用されてるぞ
わかったらさっさとアルミホイル増やしていけ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:49:21.15 ID:oqmQ62t30
>>76
アルミホイルはむしろ電波増幅して良くないんじゃないの
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:43:23.15 ID:hxGCVY+l0
電波で死ぬ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:43:28.14 ID:L1sM4A58d
コレ使えるならガチで欲しいんだけど(´・ω・`)
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:43:40.17 ID:c0h+X8wC0
買おうかな
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:43:52.91 ID:/53C/UKd0
SSIDfree wifiでワイヤーシャークで通信を覗く遊びが捗りそう
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:09.41 ID:yRIlDlHe0
すれ違い通信みたいな遊び復活か?
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:14.57 ID:FjUqUSAvM
たっっか買いません
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:21.46 ID:ZGl3V/MQ0
DJIのドローンも謎の中華アンテナ取り付けたら長距離飛行が可能になるよね
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:45:12.37 ID:apCv+r+yH
>>84
そうなのか知らなかった
勉強になる
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:28.31 ID:pdAbCQN80
電波法大丈夫か?
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:49:38.13 ID:LfKapjr30
>>85
日本でも出力10W未満なら免許不要で屋外利用可能
だだしバカみたいに飛ぶからチャンネル分割して2MHz幅で扱わないと実用に耐えないはず
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:31.60 ID:0CeL3s690
これで近所のSwitch2どうしが繋がってメッシュネットワークが形成されるんだよね
されてどういう事が出来るのかは知らんけど
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:32.62 ID:5gBwOc410
範囲はめちゃくちゃ広いけど弱いってヤツ?
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:44:48.11 ID:YBKmHEay0
飛び過ぎでバッテリー減り過ぎやろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:45:21.93 ID:CSeRdcrK0
これ電波届かない農家とかかなり助かるな
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:45:22.83 ID:wxZot6/y0
スイッチ側にルーター搭載してどうすんだよハゲ
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:45:49.62 ID:5ed1R0XH0
昔、秋葉原で電波飛びまくるWifi機器うって
摘発されたショップがあったような
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:46:30.95 ID:P+Lqlgy70
流石にアルミホイル要るだろ😨
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:46:55.63 ID:An6oNBXl0
4てことは、802.11ac相当か?
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:46:59.15 ID:yTVlR/Fa0
TPlinkのちゃんとしたやつ買えよ
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:47:08.09 ID:4FbcAn+G0
スイッチ2始まったなこれぇ!
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:47:24.16 ID:B/nLSk2I0
tpリンクがとっくに出してるし日本でも買えるだろ
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:47:28.64 ID:HDOKDi2Q0
こんなの技適とおらん
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:47:29.84 ID:y19PZgkn0
安倍さんはフリーwifiを使い倒してたからな
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:47:44.38 ID:f8l0WYDE0
これ頭にアルミホイル巻かないとやばいだろ
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:48:59.29 ID:Kfg7cDQn0
おまえらが欲しいWi-FiじゃなくてIoT用だぞ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:49:10.88 ID:U8BRjJre0
ここまで来ると発熱と電気代が心配
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:49:33.40 ID:8g7riYw10
オーストラリアとアメリカの中部くらいにしか売れないだろうな
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/02(水) 12:49:47.36 ID:43TQzpXh0
アルミ巻いとけよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました